« 2017年8月 | メイン | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月26日 (火)

子どもたちの表現は全力である。遊びそのものである。

9月22日本年度秋セメ最初の日、花輪充先生(東京家政大学教授)を特別講師としてお招きし、「保育内容(表現)」の授業が行われました。
講義に続く体育館での実際のワークは表現そのものの根源に迫りながら、子どもにかかわる先生の心構えや姿勢、そしてまた人間としての個人のありようにも向き合わざるを得ない授業でした。

Img_2627
Img_2631
Img_2633
Img_2641

講義を含め、まさに熱気あふれる授業でしたが、終始笑いが絶えない楽しい2時間でした。最後には自分のところに戻ってくる紙飛行機づくりのプレゼントもあり、授業後も何度も何度も飛ばして試す学生たちの姿が見られました。

冒頭の言葉をはじめ、2年生の心には多くのことが刻まれたことでしょう。この後、身体表現・造形表現についての学習を深め、領域「表現」についての理解と指導技術を高めていきます。

2017年9月25日 (月)

今年も参加しました!!

こんにちはhappy01

24日の日曜。湖西市社会福祉協議会が主催する

ふれあい広場にて「大学生による遊びのひろば」

企画を行いました。

例年、4年生のゼミ生が企画をし、

3年生がお手伝い、に参加をしていますが、

今回は卒業生も参加してくれました(本当に感謝happy02


P1040986

P1040989_2

P1040991  ↑↑ 今回参加しない3年生には、木曜日に

   見本つくりのお手伝いをしてもらいましたflair

P1040993

P1040992

ワイヤーに毛糸を巻いて、好きな形に作ったり、

ストローをシールを貼ってきれいに飾ったりして、

シャボン玉をして遊びましたhappy01

大きなシャボン玉が割れずに遠くに飛んでいったり、

連続して大きなシャボン玉ができる姿に

小学生を中心とした子どもたちは大喜びhappy01

必要最低限な用具を使い、様々なアイデアや

シャボン玉の飛ばし方が出てきたりと

終始楽しく過ごすことができましたhappy02

(ち)catface

2017年9月 7日 (木)

国際学会 in 台湾

国際学会で発表してきました。場所は、国立台北教育大学でした。
発表テーマは、「幼稚園・小学校教育課程における音楽の指導法に関する研究ーサウンド・エデュケーションに着目してー」です。
 

20170906183705

20170906183806

20170906183840お坊さんがマイクで歌い、電子ピアノで伴奏してました。
衝撃的な場面でした。

 

Dsc_1030伝統芸能の京劇を鑑賞しました。
独特な発声の歌と昔から続く民族の踊りが融合していて、圧倒されました。

学会では、様々な国の先生方と意見交換しましたが、自国の音楽教育を見つめ、他国の音楽教育の現状に触れる大変実りある学びの場でした。

こども教育福祉学科
二宮 貴之