« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月29日 (金)

卒業研究発表会(野田ゼミ)

野田ゼミです。野田ゼミからは9名が発表を行いました。

P1040863_2

 認知症を抱える家族介護者をテーマにした学生

P1040864

介護福祉士の専門性について考察した学生

P1040865

P1040866

中山間地域の地域性における社会福祉士の役割を調査した学生

P1040867

 

PPTにも4年生としての成長が感じられます

P1040868

3年生も頑張って質問をしています

P1040871

 

ユニバーサルデザインの「椅子」に着目した学生

P1040891

ターミナルケアのアンケートで脅威の回収率のアンケートを仕上げた学生

P1040872_2

 長期に渡る参与観察を行った努力し続けた学生

P1040874

非言語コミュニケーションをテーマに様々な調査を意欲的に行った学生

P1040892

4stepコーディングなどの新たな分析方法に果敢に挑戦した学生

P1040893_2

P1040894

独自のケアモデルを考案し、実用性があるかの調査を行った学生

P1040895

述べ43名が参加して下さった卒業研究発表会では

いつも以上に緊張した4年生さん達でした。

本当にご苦労様でした。

質問に答える姿にこの4年間の成長を強く感じました。

P1040877

卒業研究発表会(落合ゼミ)

Dsc_91362

 本日11/29(金)は、Ⅳ限から4年生の卒業研究発表会でした。私のゼミからは、7名が卒業研究を発表しました。

Dsc_91402

 一人15分の持ち時間で、しっかりと発表できており、聴講していた下級生からの質問に対しても、丁寧に答えることができていました。

Dsc_91622

 ・・・一見、解放されたかのような写真に見えますが・・・実は、卒業研究が終わっても、解放されません・・・息つく間もなく、国家試験のための猛勉強が続くからです(^_^.)

 国試まであと2か月。本当にきつい日々でしょうが、みんな、頑張れ!! k(^_^)a

<いつもの授業風景> 福祉の倫理 k(^_^)a

Photo

 「福祉の倫理」は、臨床介護福祉学科3年生の科目です。

 今は、様々な虐待事例を取り上げて、専門職倫理、ソーシャルワーカーの倫理綱領について学んでいます。

 お互いにディスカッションしたり(写真上) 

2

 考えたことを直ぐに図式化して発表し合ったりして、思考する力、伝える力もついていきます。 (写真上)

3

 27日の講義では、漫画「ヘルプマン」も使ってみました。

 学生さんたちの評判も良く、やはり「ヘルプマン」は、訴える力をもった漫画だと、あらためて感じましたK(^_^)a

市民公開講座 「歩行」テーマ編

介護福祉学科 教員の野田です。

本学では保健福祉実践開発研究センター主催の市民公開講座を

介護福祉学科教員を中心に展開しています。

11月18日は第二回目「自力で歩き続けましょう!」というテーマで行いました。

Unnamed1歩行に必要な条件について講義を行い

その後は実際に歩く為に必要な筋肉を鍛える体操を行いました。

Unnamed2

 

大きく手を振ることや、姿勢を遠くに向けることなど

生活の場面で少し意識することで歩幅が少し広がります。

Unnamed3高齢者と言っても、とても元気で

そして「いきいき」とされている方に囲まれ

また介護現場の方も参加して下さり

心も身体も‘ぽかぽか‘の時間を過ごすことができました。

参加者の皆様のご協力でとても楽しい時間を持つことができ感謝の気持ちで一杯です。

2013年11月28日 (木)

卒業生による福祉の仕事報告会


就職対策委員の杉山です。

11月9日(土)に「卒業生による福祉の仕事報告会」が開催されました。
 
この日、本学科の3年次生が多く参加しました。写真は、福祉の仕事報告会の開始前の様子です。

Img_0135_2


村松信明さんは、2008年3月に本学の介護福祉専攻を卒業し、聖隷事業団に就職、
高齢者デイサービス→特別養護老人ホーム(ユニット型)→障害者支援施設の
ユニットリーダーを経て今年6年目、この秋、現在の浜松市障害者相談事業所・
指定特定相談事業所の相談員に異動しています。

Img_0139


将来は、教員を目指したいとのことでした。
村松さんから3年次生へ、「人間性を育むこと大切」、「迷ったら見学へ、県外でも」、
「情報は、大学の就職センターが一番多い」など貴重な話をしてくれました。

参加した3年次生はみな村松さんの話を真剣に聴いていました。

P1100708

2013年11月26日 (火)

杉山ゼミで大学周辺の散策



今日はとても天気がよく、キャンパスの紅葉が素敵だったので、
杉山ゼミでりんご園まで散策にいきました。

Img_0149
本学部は、社会福祉学科、介護福祉学科、こども教育福祉学科の1年次生が
一緒にスタディスキル・スチューデントスキルを学びます。

Img_0147_2
みんな素敵な福祉マインドをもつ学生さんです。

2013年11月25日 (月)

謎の行動をする教員???(#^.^#)

ある日、介護実習室の前にある実習教育室を覗くと・・・

何とそこにはsign02sign02sign02

怪しい人物が・・・sign03sign03

P1040708 
ソーシャルワーク演習の授業に使用する高齢者疑似体験(シニアポーズ)の

使用方法の確認をしている教員を発見flair

P1040708_2 
さっきの写真とまるで同じ写真?実は違うのですsweat01sweat01

疑似体験セットをじっと見つめるあまり固まっているのですhappy01

P1040710

暫くすると動き出しました・・・shine

「あ、何だ、こうか~そうそう。」何て独り言をいいながら

一人で満面の笑顔になっているお茶目な面が魅力的な教員ですhappy01

今日も朝から晩まで『誠実』に頑張る教員の姿をご報告karaoke(NOD)

2013年11月22日 (金)

湖西市岡崎中学校 大学見学


介護福祉学科体験授業「生活の中で活かせる移動技術」担当の杉山です。


介護福祉学科の体験授業では、ボディメカニクス8原則を応用して、正しい姿勢、
ベッドメイキング、立ち上がり動作、車いすへの移乗動作を体験していただきました。

Img_5889

移動技術を学ぶ岡崎中学校の生徒さんは、みな真剣で、とてもよい表情・態度でした。
大学で学ぶ介護の魅力(価値)を知り、介護のスペシャリストを目指し、中学での勉強を
頑張って下さったらと思います。


この体験授業には、本学科の2年次生6名が岡崎中学校の生徒さんの個別指導を
担当してくれました。

Img_0142


この教える体験が、貴重と思っています。


介護福祉学科教員の落合です。

岡崎中学校の皆さん、本当に真面目で素直な生徒さんばかりでした。

杉山先生の分かりやすく、丁寧な説明、そして6人の2年生スタッフの指導(私もほんの少し)を
受けて、上手にシーツをセッティングすることができていましたし、ボディメカニクスの大切さ
についても実感してもらえたようです。

今回のように中学生の皆さんが、介護福祉に興味をもって下さることは、本当に嬉しいことです。

この中から、将来の介護福祉専門職(リーダー)が生まれることを祈っています(^_^)

事前学習が必要です(#^.^#)

障害の理解の講義前の様子ですkaraoke

1年次生さんが

授業開始前に本日の「事前課題」をホワイトボードに掲示をしていますcute

この科目では予めe-learningのMoodleで毎回提示された課題を持参して

授業に臨むことを求めていますpencil

「在宅酸素療法」「透析」「ペースメーカー」「補聴器」の4つのテーマから

それぞれ好きなテーマについて調べ、

調べた内容をA3サイズにまとめてくるというのが本日の課題でしたbook

P1040737

P1040739

P1040738

P1040740

P1040735

P1040741

P1040736_2


この後、他の学生さんの前で発表になるのか、クイズ形式になるのか

はたまた小テストになるのか、授業が開始するまではわかりませんsign02

「ドキドキの科目です」と学生Aさんの発言・・・・・wobbly

でも授業が開始してびっくりshine

Aさんは、書いてある内容を全て暗記していることがわかり

発表した際には拍手喝采flairでしたhappy01

(発表する際は課題を見ることが一切禁じられました・・・)

事前課題や事後課題がありますが、しっかり取り組めています(NOD)

 

2013年11月18日 (月)

障害領域でガンバっている卒業生さんの来訪(*^。^*)

「ホームカミングデーに来ることが出来なくて・・・」と

ひょっこり卒業生さんが研究室を訪ねてくれましたhappy01

二人とも障害領域の仕事を頑張っていますrock

P1040733 医療依存度の高い利用者のケアに悩む日もあるよと報告してくれましたshine

そんな彼ですが、学生が実習に出向いた時には、優しく後輩に接してくれた彼ですflair

聖隷の介護福祉学科の良さは、卒業生の多くが

地元の介護現場で頑張っているので、実習先ですごく力になってくれることですshineshine

P1040734 数か月前に会った時よりも随分スリムになっていましたsweat01

何でも仕事も大変な中、地元のお祭りもあって少し体重が減少したようですsweat01

失敗を含めて仕事のやりがいを少しずつ感じてくれているようですflair

今度、合同でゼミのOB会をしようと盛り上がっていますheart04

卒業生さんの元気な顔を拝見できると本当に嬉しいものです(NOD)