« 2013年11月 | メイン | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月30日 (月)

緊張している4年生の裏で・・・(*^。^*)

先日、各ゼミから4年生さんの卒業研究発表会について

ご報告をさせて頂きましたが・・・karaoke

その裏では・・・

休憩時間の下級生たちはsign03sign03

P1040883

P1040886

P1040885

P1040884

やっぱり呑気なものですwobbly

と思っていたら・・・

P1040882

 発表が終わった瞬間・・・カメラの前に突入・・・flair

4年生になっても無邪気さは変わらない?と爆笑してしまいました(NOD)

2013年12月27日 (金)

推薦・AO入試合格者入学前オリエンテーション

Simg_6152  ブログへのアップが遅くなりましたが、12月14日に社会福祉学部の入学前オリエンテーションが行われました。

Simg_6184  介護福祉学科の合格者も14名の皆さんが集まり、自己紹介や大学生活に関する意見交換を行いました。

Simg_6187  大学生活への思いや疑問などについてグループで意見交換しながら、お互いを知り、大学生活に関することも、理解して頂けたのではないかと思います。
 明るく、活発な14名の高校生とともに楽しい一時を過ごさせていただき、来年度がまた楽しみになりました。k(^_^)a

 

サービス提供責任者研修会

介護福祉学科の教員の野田です。

先日 ホームヘルパー サービス提供責任者研修会の講師で出かけました。

P1040844_2

 ホームヘルパーの仕事の意味を私自身が所属している

1000の事例報告会で行っている中で得られた素晴らしい珠玉の言葉

「利用者らしさの理解 利用者が大事にしていることを知る」

 「関係作りの過程  本人の気持ちを汲み取る  共感する

感情の共有  利用者の感情をぶつけてもらう 気持ちを沿わせる」

などを通してグループ演習を行いました。

P1040846

P1040847

 

P1040849

この研修会を通して臨床性のある研究を継続的に行っていく大切さに

触れた気がしています。

大学教員として教育は勿論ですが学務に加え、研究もせねば・・・と反省しきりです。

2013年12月26日 (木)

12月7日(土)就職活動報告会・就職懇談会を開催しました。


午前中は本学科から3人の4年次生が就職活動報告をしてくれました。

地域密着の福祉施設に内定したAさん、静岡県の児童指導員に内定したBさん、
聖隷福祉事業団に内定したCさんです。

全体の前でお話をした後、個別相談を担当してくれていました。
ソーシャルワークの相談援助技術を活かした実践です。

Img_0170


Img_0169


就職懇談会前の昼食風景です。
3年次生のお二人は、午後の聖隷福祉事業団・天竜厚生会就職懇談会を前に昼食を
摂っています。

Img_0177


午後は聖隷福祉事業団・天竜厚生会の就職懇談会を行いました。

Img_0182



Img_0188


天竜厚生会の若きホープの方が法人の説明をしてくださいました。
理事長さんの魅力と天竜厚生会の今後のビジョンの質問に、見事におこたえ下さいました。
参加した3年次生は、天竜厚生会の魅力はもちろん、○さんの言動からも、しっかり
学ぶことができたと思います。

中道景さんは2012年3月に本学、介護福祉専攻を卒業し、聖隷福祉事業団へ就職し、
今年2年目、介護現場を経て、この秋、相談員に異動になりました。
この日は、聖隷福祉事業団の人事部長さんと一緒に来学され、3年次生の多くの
質問に答えていました。帰宅願望のある利用者への対応についての質問には、利用者の話を
しっかり聴き、寄り添うことの大切さを伝えていました。

最後に、国家試験対策についても、「朝8時から19時まで大学の図書館で勉強したこと、
自分に合った勉強方法で全力を尽くす」などアドバイスをしてくれました。

Img_0191


レモンの木
大学に隣接するところに、小さな畑があり、その一角にレモンが見事に実っているのを
毎朝、出勤時に眺めています。このレモンの実のように国家試験に合格することを
祈りつつ・・・・・・(介護福祉学科教員:杉山)。

2013年12月24日 (火)

最新の電動車いすを体験しました。


車いすの開発業者に新しい型の電動車いすをの説明を受けました。

まだ量産されていないほど最新のものです。

みんな真剣な表情で業者の説明を受けています。

Dscn0418_2

試乗をしてみました。片手でも楽々運転ができました。握力の弱い方でも大丈夫です。

Dscn0405


小さな段差は超えられるか等場所を移動してみました。質問と試乗しての感想、
改善策の提案などを学生たちからいろんな意見が出ました。みんな真剣な表情です。

Dscn0398


最後には集合写真 楽しかったです。あっという間に時間が過ぎました。

Dscn0417

2013年12月23日 (月)

✿✿✿花を飾る乙女心?✿✿✿

介護福祉学科教員の野田です。

大学はクリスマス休暇に入り閑散としております。

そこで今回は私の個人的な趣味をご紹介したいと思っております。

運動が好きな私はスノーボードを趣味としておりますが

今年は義父の介護もあり自宅にいることが多く

最近ではすっかり花を飾ることに凝っております。

2

今日は最近一番のお気に入りの一輪挿しに

大好きな黄色いガーベラを飾りました。

自宅のクリスマスリースも少し華やかにしてみました。

3

小さな花壇も可愛く・・・

4_2


何でも凝り性なので、気づけば・・・

花が必要以上に沢山に・・・

1


自宅の色々な場所に飾ってあった一輪挿しを集めてみると・・・

居間のテーブルが花で占拠されてしまい、家族に顰蹙を浴びてしまいました。

もう少しでお正月ですね。

お正月用にまた花を買わなくては・・・

因みに毎朝、花の水交換は意外に時間がかかります。

でもそれがまた楽しい・・・最近の私です。

 

 

2013年12月20日 (金)

ゲストスピーカーをお招きして(*^。^*)

介護総合演習Ⅱの実習先の概要について理解をするために

ゲストスピーカーをお招きして現場のお話しを伺いましたbook

P1040897 地域密着型の特別養護老人ホームの生活相談員の清水さんをお招きしましたpencil

P1040899 介護福祉士を目指した経緯、実習でのエピソードはユニークな内容でhappy01

P1040900 看取りケアのお話しでは、学生も教員も思わず貰い泣きwobbly

P1040901 感想を述べた学生も思わず「感動しました」と・・・発表

質疑応答の時間には、具体的な実習場面を想定して丁寧にお答え下さったので

学生からは大好評でした(NOD)

PS お忙しい中、ご指導を頂きました実習指導者の清水さまに感謝申し上げます

2013年12月16日 (月)

公開セミナーにシンポジストとして参加しました!

介護福祉学科教員の野田です。

12月14日本学で行われました保健福祉実践開発研究センター主催の

公開セミナー「多職種連携により認知症 地域包括ケアの困難事例に立ち向かう」に

シンポジストとして参加致しました。

第1部は国立長寿医療研究センター遠藤英俊先生の講演の後

P1110138

第2部は社会福祉士・言語聴覚士・理学療法士・看護師に交じって

P1110163

介護福祉士としての立場で意見を発表させて頂きました。

P1110152

 

介護の専門性を多くの方に理解して頂きたいという思いと共に

ケア学を発展させて行くために学びの必要性も感じました。

2013年12月13日 (金)

実習指導担当者会開催

先日 実習指導担当者会を実施致しました。

P1040785_2

 

P1040786

P1040787_2

P1040792

お忙しい中、多数の実習指導者さんの参加を得ました。

この熱心な指導者さん達に学生達が守られて成長していくのだと

実感できる時間でした。

教務事務センター・就職センターの職員の方々のバックアップを受け

また今回事務局となった教員の頑張りで何とか無事終えることが出来ました。

ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。

この場をお借りしてお礼を申し上げます。

また事務連絡係の先生、ご苦労様でした。

2013年12月 9日 (月)

何気ない1年生さんの日常(*^。^*)

しっかり者の印象が強い1年生さんですが

「やっぱり初々しいな~」と感じる時が多くありますhappy01

今回はそんな微笑ましい日常をお送りしますkaraoke

P1040742初めての実習報告会を前に表紙のデザインを心配する様子sweat01

P1040743

配付資料のホチキス止めをどこにするかでもやっぱり悩みshine

P1040760

司会をする二人に至っても綿密な打ち合わせpencilpencil

P1040761_2

かと思いきや・・・やっぱり普通の可愛い無邪気な笑顔を見せてくれhappy01

実習報告会も自分の発表が終わればcrown

Rimg00131

実習中にパジャマに着替えれば・・・

P1040752

こんなお茶目な姿に・・・flairflair

卒業を間近に控えた4年生と比較すると、やはり『かわいい』と感じてしまいますlovely

でも彼らの3年後がとても楽しみです(NOD)