« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月11日 (月)

聖灯祭「屋外特設ステージ、後夜祭紹介」

中庭の屋外特設ステージでは、晴天の下で今年もブラスバンドの演奏や各サークル・有志によるダンスパフォーマンスがあり、またお笑いライブもこちらのステージで開催されました。

聖灯祭開会に先立ち今年度実行委員長による挨拶、その後は大学のブラスバンドサークルと中・高等学校吹奏楽部による合同での演奏が行われました。

Dsc_5397 Dsc_5453

ハンドベル部の演奏です。サークルの皆さんがステージ上で練習の成果を出してくれました。

027_2

午後からは各サークル・有志の皆さんがステージ上でダンスパフォーマンスを披露しました。

Img_8534 Img_8506

本番までに費やした多くの時間と努力が、踊り終えた時に充実感や感動となって自分や仲間、そしてパフォーマンスを見ていた方々を満たしたのではないでしょうか。

また、お笑いライブの前座として、理学療法学科生による漫才も行われました。

Img_0395

大勢の観客が見守る中、中庭の喧騒にも負けない良く通る声とユニークな内容で、ステージを盛り上げてくれました。

お笑いライブでは、「ゆりやんレトリィバァ」さん、「尼神インター」さん、「ジョイマン」さん、「ヌマンズ」さんの4組がステージでライブを披露してくれました。

豪華且つユーモア溢れる時間の中、ステージ前は常に笑いに包まれていました。

聖灯祭も無事に終了した後は、第1体育館で学生の皆さんによる後夜祭が開催されました。

Dsc_6183 Dsc_6202
Dsc_6234 Dsc_6262

後夜祭では軽音サークルの演奏やダンスパフォーマンス、漫才がステージ上で行われた他、ビンゴ大会も実施され、参加した学生の皆さんは最後まで盛り上がっていました。

皆さん、当日は本当にお疲れ様でした!

2017年12月 8日 (金)

聖灯祭「『ラウンジ』、フォトエッセイコンテスト紹介」

聖灯祭では、1号館2階1222・1223演習室で、保健福祉実践開発研究センター主催の地域貢献事業研究報告会を行いました。

029_2

昨年度の保健福祉実践開発研究センターの活動や地域貢献事業研究についてのポスター掲示の他、今年は看護学部およびリハビリテーション学部の4名の先生方による発表、元本学教員の店村先生によるピアノミニコンサートなどが行われ、多くの参加者が訪れていました。

Dsc_0394

Dsc_0399

詳しい内容等につきましては保健福祉実践開発研究センターHPをご覧ください。

また、1号館1階の玄関ホールでは、本学主催の第5回「福祉・介護」フォト&エッセイコンテストの応募作品が展示され、来場者の皆さんには特別賞の投票をしていただきました。

013

Img_8520

なお、コンテストの結果について大学HPで発表されています。ぜひご覧ください。

その他、5号館1階では聖隷歴史資料館が一般開放されていました。

Cimg0841

資料館は子供向けスタンプラリーの会場でもあり、また当日5号館を会場として行いましたオープンキャンパスへの参加者の方々も含め、多くの方にお越しいただきました。

2017年12月 7日 (木)

聖灯祭「子育てひろば『たっくん』紹介」

聖灯祭では、2号館2階でこども教育福祉学科4年次生による子育てひろばが開催されました。

Cimg0684

多くのご家族にお越しいただき、学生やゲストの保育士の皆さんによる催し物などで楽しい会となっていました。
詳しくは子育てひろば「たっくん」ブログ、およびこども教育福祉学科ブログをご覧ください。

その他にも、聖灯祭では小さなお子さま向けの企画を実施いたしました。

Cimg0566 Img_0375

当日は大学構内の建物や木など様々な場所に風船を飾り付け、明るい雰囲気を演出しました。
聖灯祭中は穏やかな天気と景色の下、中庭の広場では遊んだり、のんびりとしているご家族も多く見られました。

また、聖灯祭受付で小学生以下のお子さまにカードを配付し、スタンプラリーを開催しました。

Cimg0761

健康祭や地域貢献事業研究報告会「ラウンジ」、聖隷歴史資料館などでスタンプを揃え、全てのスタンプを集めたお子さまには風船をプレゼントしました。

054

その他、今年の聖灯祭にはゲストとして浜松市のゆるキャラ「出世大名 家康くん」と「出家法師 直虎ちゃん」が登場してくれました。
大学構内では、様々な場所で家康くんや直虎ちゃんと記念撮影を行うお子様やご家族で盛り上がっていました。

035 Cimg0750

2017年12月 6日 (水)

聖灯祭「校舎内の各クラブ・サークルによる展示物・活動紹介②」

3号館3階では、社会福祉学部社会福祉学科4年次生と「浜松ボッチャ倶楽部COOL」の皆さんによるボッチャの体験コーナーが開かれていました。

・「ボッチャ」について:日本ボッチャ協会ホームページ

Dsc_5772

078

Img_0262

体験コーナーでは、ボッチャについて分かりやすく参加者に説明や実演を行っていました。また、多くの方が会場に訪れ、実際に説明や指導を受けながらボッチャを体験されていました。

なお、ボッチャに関する本学社会福祉学科4年次生の取り組みについては中日新聞でも紹介されました。

1号館4階では、今年も「宝石箱展」が開催されました。

Dsc_5500 Dsc_5516

宝石箱展は聖隷介護福祉専門学校卒業生・大学非常勤講師の中道芳美先生主催による絵画作品展の名称であり、聖隷関連施設の方々や社会福祉法人和光会朝霧荘の子供たちによる様々な作品が展示されました。

また、前年度よりこども教育福祉学科の鈴木光男教授のご協力で、世界児童画展で展示された多くの作品が飾られました。会場には多くの方々にお越しいただきました。

Img_0382

Img_8543

なお、宝石箱展の様子はこども教育福祉学科ブログでも紹介されています。ぜひご覧ください。

また、2号館学生ホールでは、こども教育福祉学科の藤田教授のゼミ生の皆さんを中心に児童虐待防止をテーマとした「オレンジリボン運動」が行われました。

Dsc_5472

Cimg0658

なお、オレンジリボン運動および当日の詳しい様子につきましては、こちらをご覧ください。

2017年12月 5日 (火)

聖灯祭「校舎内の各クラブ・サークルによる展示物・活動紹介①」

校舎内では、各クラブ・サークルが日頃の活動内容を紹介していました。

Cimg0693

Dsc_5559

1号館3階では茶道部の皆さんがお茶会を開催しました。着物姿で活発にキャンパス内で呼び込みを行い、会場では丁寧に参加者の方々をもてなしていました。

Dsc_5793

Img_0318

4号館4階音楽室では軽音サークルや有志の皆さんがライブを行いました。
それぞれのバンドが練習の成果を見せ、仲間や観客の皆さんと共に大いに盛り上がりました。

Img_8587

074

3号館3階の美術サークルによる作品展では、絵画や立体作品の展示の他、プラ板を使ったアクセサリの作成や、手芸などの体験スペースがあり、多くの来場者が制作に挑戦されていました。

2017年12月 4日 (月)

聖灯祭「近隣福祉施設の模擬店紹介」

今年も多くの近隣福祉施設から、模擬店の出店がありました。
初参加となる団体、数年ぶりに出店してくださいました団体を含め、昨年度を上回る17の施設にご参加いただきました。

019 017

初参加となる、「NPO法人むく 多機能型事業所むく」と「しずおか多胎ネット手芸部」の様子です。オリジナルの雑貨が売られていました。また、むくの子どもたちは当日とても元気な声でお店の売り子を務めてくれていました。

021 106

「ケーキ屋くんちゃん」と「周の店」には、それぞれ3年振り、2年振りにご参加いただきました。参加団体の皆さまには様々な素晴らしい商品をご用意してくださいました。

041 Img_0284

「医療法人好生会 はまかぜ」の浜松餃子の屋台と「NPO法人地域生活応援団あくしす お好み焼きこなこな」のお好み焼きの屋台には、お昼時に行列ができていました。最近の聖灯祭では恒例になっています。

096

「患者会えほん文庫」では、聖灯祭当日の様子をHPで紹介していただきました。ぜひこちらよりご覧ください。

092 100
102 103

その他、今年もご参加いただきました団体・施設の皆さまが、学生と共に聖灯祭を大いに盛り上げてくれました。

Img_8465

「インド聖隷希望の家」より来日され、現在聖隷の施設で研修をされているディル・ジョージさんも、聖灯祭に来てくださいました。

各施設の皆さま、今回も聖灯祭にご参加いただき、本当にありがとうございました!

2017年12月 1日 (金)

聖灯祭「本学有志・サークルの模擬店紹介」

聖灯祭では、有志団体およびサークル・同好会による模擬店が出店されました。
今年も屋台の並ぶ、3号館前のスペースと5号館から専門学校棟・第2体育館への通路スペースは、参加者や売り子役の学生の皆さんで、絶えずにぎわっていました。

Cimg0756 051

各屋台には学生の皆さん手作りのポップスタンドや飾り付けがされており、キャンパス全体の景観にも彩りを加えてくれていました。

027

屋台の定番でもあるたこ焼きやフランクフルト、わたがし、ポップコーンやトロピカルジュース・タピオカドリンクといった飲み物の売り場は、終日参加者の方が訪れていました。

044 050
Cimg0747 Cimg0845

お昼頃には豚丼やラーメンの屋台に多くの参加者が訪れ、行列となっていました。暖かな日差しの下、5号館裏手の特設休憩スペースで談笑しながらお昼をとられる方も多くいらっしゃいました。

Img_0293 Img_0292
023 060

午後には各メニューが完売となっていました。模擬店を担当する学生の中には、健康祭やダンスなど他の当日プログラムと役割を兼任している方も多く、忙しくも非常に充実した時間を過ごされたようです。

皆さん、本当にお疲れ様でした!