7月の”たっくん”
こんにちは!”たっくん”です♡
暑い日は続きますが、皆様お元気ですか?
子ども達も夏休みに入りましたね。コロナ感染がまた広がりを見せ心配な昨今ですが、子ども達には、楽しい思い出をたくさん積み重ねることのできる夏になって欲しいです。
”たっくん”は8月2日(火)、9日(火)までは開催しております。夏休み中のお姉ちゃんやお兄ちゃんも、一緒に遊びに来ていただいて構いません。ただし小さなお子様もいますので、安全にご利用いただきますよう、御協力をお願いいたします。
「だ~る~ま~さ~ん~が~」子ども達の笑い声が響きます♡
子育てひろば「”たっくん”8月日程
こんにちは♡”たっくん”です!
大学のキャンパスはセミの声がとても賑やかになりました。お子様と行かれる公園でも、元気な子ども達の声とセミの鳴き声が響いていること思います。
”たっくん”の8月開催の日程は
8月2日(火)、9日(火)の9時半~11時半
となります。その後は夏休みとなりお休みです。9月の日程は9月20日(火)が再開となります。
お天気が良くても夏の10時~15時位は一番、熱中症の危険が高いですから、上手にエアコンの効いた室内遊びをお勧めします。”たっくん”でお待ちしております♡
子育てひろば”たっくん”お知らせ
あんなに寒かった日々も去り、あっという間に桜が満開でしたが先週末の雨で散り桜になってしまいました。本当に季節の移り変わりが早いです。
新年度が始まり、学生もキャンパスに戻って来ました。希望にあふれた新入生達がコロナに振り回されることなく、大学生活を満喫できることを願って止みません。
大変お待たせいたしました。子育てひろば”たっくん”も来週12日(火)より開催させていただきます。皆様のご利用を心よりお待ちしております。
<開催日時> 毎週火曜日 9時半~11時半
<場所> 聖隷クリストファー大学2号館2階(学生食堂の上にあたります。学生食堂前のエレベーターで 2階に上がっていただき、正面です。)
<予約・参加費用> 予約不要、参加費無し。
<内容> 親子で楽しく過ごしていただくお手伝いをします。絵本読み聞かせや手遊び、親子ふれあいタイムなどがございます。子育ての悩みや不安などの相談も、専門教員につなぐこともできます。
お友達を誘って、ぜひ遊びに来てください♡
子育てひろば”たっくん”お知らせ
こんにちは♡”たっくん”です。
お知らせいたします。当初、蔓延防措置が2月20日終了を予定し、ひろば再開を目指しておりましたが、残念なことに蔓延防止措置の延長が決まりました。誠に心苦しいのですが、もうしばらくひろばは閉鎖させていただきます。
寒さも厳しく外遊びも簡単ではない季節、小さなお子様をお持ちの保護者様には暖かく&安全な遊び場所の確保にご苦労されていることと思います。申し訳ございません。ひろばが再開できるようになりましたら、このHP上でお知らせいたします。今しばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。
子育てひろば”たっくん”緊急お知らせ
急ぎでお知らせさせていただきます。
新型コロナウィルス(オミクロン)が感染拡大している為、しばらくの間、ひろばを閉鎖させていただきます。
寒い季節に室内での遊びは重要ですが、利用者様の安全確保の為、大変心苦しいのですが閉鎖の決定をさせていただきました。今後は感染状況を見ながら判断し、再開いたします時は、このホームページでお知らせいたします。ご理解とご協力、お願い申し上げます。
子育てひろば”たっくん”スタッフ一同
子育てひろば”たっくん”12月・1月開催日程
こんにちは!”たっくん”です♡早いもので12月師走です。今年もコロナ禍の波が上下したり、夏にはオリンピック・パラリンピックが開催されたりなど色々ありましたが、一年過ぎるのは本当に早いですね。
コロナ禍環境での子育ては、お仕事のリモートワークや衛生強化など、またいつもと違うご苦労もあったことでしょう。本当にお疲れ様でした。年末年始でお忙しいと思いますが、”たっくん”でほっこりした時間をお過ごしください。お友達を誘って遊びに来てくださいね♡
*12開催日程 12月7日(火)、14日(火)、21日(火)
*2022年1月日程 1月11日(火)、18日(火)、25日(火) いずれも9時半~11時半
子育てひろば”たっくん”11月日程
11月2日(火)、9日(火)、16日(火)、30日(火)
申し訳ございませんが11月23日(祝)はお休みになります。
9時半~11時半まで開いています。皆様のお越しをお待ちしております♡
こんにちは♡”たっくん”です!
”たっくん”では、自由遊びタイムの他に、絵本の読み聞かせやふれあい遊びタイムがあります。
こども教育福祉学科のお姉さんやお兄さん、先生と一緒に楽しい時間♡
こんなふれあいや遊び方があるんだあ~と、親子の楽しい時間つくりの参考にもなりますよ。
お友達を誘って、遊びに来てください!!
お母さんお膝の中で見たり、お姉さんの前まで行って確認したり、みんな好奇心満々ですね♡
ミニ雑学:大学のとある場所にフジバカマがたくさん咲いています。ここに毎年10月中旬、アサギマダラという名前の蝶が飛来、今年もやって来ました。この蝶は渡りの蝶で、2500キロもの移動をします。暑くなると北は北海道や八ヶ岳山麓のような高地へ移動。寒くなると南は小笠原諸島へと海も渡って飛びます。こんな可憐な蝶にそんな力があるなんて凄いですね!このたくましさを人間も見習いたいです♡
最近のコメント