« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

理学療法学科「専門職者による就職講演会」「就職先研究(聖隷福祉事業団)」を開催しました。

3月23日(木)、理学療法学科の学生を対象とした就職支援プログラムを開催しました。


・専門識者による就職講演会

3年次生・2年次生 72名が参加しました。

一般企業で活躍されている理学療法士の先生を講師としてお招きし、勤務先企業および所属する学術部の紹介、理学療法士としてのやりがい、理学療法士に求められる資質、および就職活動を控えた学生へのアドバイスについてお話しいただきました。
学生の皆さんは、先生のお話を熱心に伺っていました。

Dscn0618 Dscn0620


・就職先研究(聖隷福祉事業団)

3年次生 37名が参加しました。

浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション部技師長で理学療法士の先生にお越しいただき、将来の姿をイメージできるよう法人の紹介や実際の仕事についてお話いただきました。

Dscn0622 Dscn0623


質疑応答の時間には学生から積極的に質問があり、それらに対して、一つひとつ丁寧に回答をしていただきました。

本日の就職支援プログラムを、今後の就職活動につなげていって欲しいと思います。

社会福祉学部「施設説明会」開催のお知らせ

社会福祉施設(法人)の採用担当の方々をお招きし、施設説明会を開催します。学生が説明会を通じて、施設(法人)の概要、求める人材および採用試験の概要などについて、採用担当者から直接お話を伺い、採用試験に向けての準備を進める機会とします。

開催日時:2017年4月15日(土)13時~15時

場  所:1408中教室

対  象:社会福祉学部4年次生および3年次生希望者

参加予定法人:小羊学園、十字の園、白梅会、和恵会、一穂会西山病院グループ、八生会、公友会、三幸会、ひかりの園、慶成会、静岡県精神保健福祉士協会、復泉会、静岡県児童養護施設協議会、七恵会、遠州鉄道株式会社介護事業部、慈悲庵、日本老人福祉財団、牧ノ原やまばと学園


当日はスーツ着用でご参加ください。

看護学部「病院説明会(静岡県・愛知県東部)」を開催しました。

3月11日(土)12時50分より、看護学部3年次生を対象に静岡県内・愛知県東部病院の病院説明会を行いました。
今年度は23の病院から採用担当者および本学卒業生にお越しいただき、48名の学生が参加しました。

全体説明会では、各病院の看護部長や卒業生の皆さまから映像等を用いて、病院の紹介をしていただきました。

Dscn0601 Dscn0594


個別相談会では病院ごとに学生はお話を伺い、質問を積極的に行っていました。

170311_1 170311_2
170311_3 170311_5
170311_7 170311_9


参加した学生からは、「地元の病院にどのような病院があるのかを知ることができて良かった」「普段知ることのできない内容など、とても参考になった」「多くの病院の話を聞く良い機会になった」といった感想がありました。

リハビリテーション学部「就職マナー・面接対策講座」を開催しました。

3/9(木)、リハビリテーション学部3年次生を対象に「就職マナー・面接対策講座」を開催しました。84名の学生が参加しました。

 講義の前半では、エントリーシート・履歴書を作成する上で欠かせない自己分析について学びました。また、日頃から考えておくべきことや今後取り組むべきことについて考える機会としました。
 後半では、面接において大切な挨拶やお辞儀の方法について練習を行いました。また、小グループに分かれて面接形式で自己PRの練習を行いました。

看護学部「就職マナー・面接対策講座」「スーツ着こなし講座」「メイクアップ講座」を開催しました。

3/7(火)、看護学部3年次生を対象とした就職支援プログラムを、以下の内容で開催しました。


・就職マナー・面接対策講座(13時~14時)

 143名の学生が参加しました。講義の前半では、エントリーシート・履歴書を作成する上で欠かせない自己分析について学びました。また、日頃から考えておくべきことや今後取り組むべきことについて考える機会としました。
 後半では、面接において大切な挨拶やお辞儀の方法について練習を行いました。

20170307 20170307_3


・スーツ着こなし講座(14時15分~15時15分)

 125名の学生が参加しました。スーツの着こなしを始めとする身だしなみ、および良い姿勢や表情をどのように作るかなどについて、実技指導も交えながら講義が行われました。

20170307_2 20170307_2_2


・メイクアップ講座(15時30分~16時30分)

 106名の学生が参加しました。学生がモデルとなって直接講師によるメイクを受け、その様子をスクリーンで写しながら講義が行われました。

20170307_2_3 20170307_3_2

看護学部「病院説明会(聖隷関係)」を開催しました。

3月4日(土)13時より、看護学部3年次生を対象に聖隷関係の病院説明会を行いました。
今年度は11の病院・施設から採用担当者および本学卒業生にお越しいただき、110名の学生が参加しました。

全体説明会では、採用担当者から映像等を用いて、各病院の紹介をしていただきました。

20170304_10 20170304_12


個別相談会では、病院ごとに学生はお話を伺い、質問を積極的に行っていました。

170304_4 170304_6
170304_11 170304_12


参加した学生からは、「新人教育や福利厚生などについて気軽に質問することができ、また丁寧に答えてもらえた」「卒業生の先輩から、就職活動や病院のことについてまで聞くことができ、とても良かった」「病院の雰囲気をより知ることができた」「就職に対するイメージが沸いて良かった」といった感想がありました。

社会福祉学部「大規模法人就職説明会」を開催しました。

3月4日(土)10時より、社会福祉学部3年次生を対象とした「大規模法人就職説明会」を開催し、29名の学生が参加しました。

聖隷福祉事業団と天竜厚生会の人事・採用担当者および卒業生をお招きし、法人の概要、理念・沿革、具体的な職種毎の仕事内容や給与体系、福利厚生などについて説明が行われました。
参加者の学生にとっては、あらためて両法人のことを理解し、採用試験を受ける上で必要な準備について考える機会となりました。

170304_2 170304_7


参加した学生からは、「両法人の規模や設備について詳しく聞かせてもらい、大規模法人ならではの特徴を知ることができた」「情報公開から早い段階で説明を聞くことができて良かった」「進路決定に向けて具体的なイメージをすることができた」といった感想がありました。

看護学部「卒業生と在学生との懇談会」を開催しました。

2月27日(月)に看護学部3年次生を対象とした「卒業生と在学生との懇談会」を開催し、126名の学生が参加しました。

 この懇談会は、学生が臨床・地域の現場で活躍中の卒業生から直接お話をうかがい、領域ごとの特徴、仕事内容、求められる資質について理解し、進路に対する具体的なイメージを深めることを目的としています。

 最初に全体会を行い、担当の先生から学生に向けてこの懇談会についての説明、および卒業生の紹介が行われました。

003 009


懇談会では、学生が各ブースの卒業生からさまざまな話を積極的にうかがいました。

Dscn0562 Dscn0563


懇談会後には学生から、「実際に働いている先輩方の話は、とても参考になった。」「希望の病院や病棟について詳しく聞くことができて、イメージに繋がった。」「自分が気になっていること、悩んでいることが解決できて良かった。」「少人数だったので緊張したが、卒業生の方だからこそ本音で話してもらえてありがたかった。」「自分でもっと勉強や情報収集をしていこうと思った。」といった感想がありました。

作業療法学科「就職先研究(聖隷福祉事業団)」を開催しました。

2月27日(月)作業療法学科3年次生を対象に「就職先研究(聖隷福祉事業団)」を開催し、37名が参加しました。

5


この日は浜松市リハビリテーション病院より、リハビリテーション部技師長および作業療法士の方々にお越しいただき、法人や病院の紹介および職場の雰囲気などについて、とても分かりやすく説明していただきました。

7 1


卒業生である作業療法士の方からは、現在の仕事の様子や就職活動における体験談などをお話いただきました。

3


質疑応答の時間では学生の質問に対し、丁寧に回答をしていただきました。

本日の就職先研究を、今後の就職活動につなげていって欲しいと思います。

作業療法学科「専門識者による就職講演会」を開催しました。

2月27日(月)作業療法学科3年次生を対象に「就職講演会」を開催し、37名の学生が参加しました。

この日は現在、豊橋こども発達センターで作業療法士として活躍されている卒業生を講師としてお招きして、現在の勤務先および仕事内容の紹介、就職活動における体験談、作業療法士としての歩み、作業療法士という仕事の現状ややりがい、作業療法士として働く上で身に付けたい資質などについてお話しいただきました。

3 7

講演では、こども発達センターでの体験に加え、2年間JICA(独立行政法人国際協力機構)の青年海外協力隊に所属し、海外で作業療法士としてボランティア活動を務められたときの経験や様子についてもお話いただきました。

質疑応答の時間では、学生からの質問に対して丁寧な回答をいただきました。

4 9

学生の皆さんにとって、今後の進路や就職活動を進める上でとても参考になる、貴重なお話をうかがう機会となりました。