1月から「たっくん」の子育てサポーターとなりました大村です。宜しくお願いします
しばらくブログが更新されず「今度はいつあるの~」と首を長くして待ってくださっている親子さん、ごめんなさい。10月からたっくんが開設し、月1回開催してきましたがこれを何とか週1回開催にしていこうと悪戦苦闘していたのです。大学内に常設ひろばとして部屋を設定する見込みがつき、皆さんにお知らせできるよう只今準備中です
0,1,2歳の子供のためのひろばってどんな環境にしたらいいの?家具は?おもちゃは?現在、私は浜松市内で開催されています子育て支援コーディネーター養成講座に参加し、疑問を一つ一つ紐解きながらひろばの環境作りを考えています。明日からは社会福祉学部の学生も一緒に準備にとりかかります。「子育て支援したい!!」という強い思いを持った学生のいろんなアイデアが出てくるのではと楽しみにしています。みんなでひろばを作り上げ、笑顔で皆さんを迎えられるよう頑張りますのでもう少しお待ちくださいね!!
準備の様子はブログで随時お伝えしていきます
今回は子どもさんの手型足型
をとろう、ということで、大型のスタンプ台を使用しました。
↑ 足型を押しています。上手にできたかな!?
初めて体験する子どもさんが多いので、色のついたインクに表情が固まり手についたインクの感触が嫌だったり、台紙に手を広げて押さなければならなかったり・・で悪戦苦闘
でしたが、学生が声をかけたり、一緒に押す手伝いをして、無事全員押すことができました
生まれてから日々成長する子どもたちの記録として、みなさんには喜んでいただけたか・・と思います。
↑ひろばの様子 ↑1歳のお誕生日を迎えます
最後に簡単に1歳を迎える3人のお友だちのお祝いをしました。
参加された方にはもちろん内緒で、当日手型を追加で押していただき、ママにさりげなく誕生日を聞き子どもさんと一緒に写真撮影をしたものをカードに貼り、開閉式のホワイトボードを開けた瞬間「わあ~」という声
企画したこちらとしても、「うれしい
」と感じる瞬間でもありました。
参加してくださった11組の皆さま、またあそびにきてくださいね
なお、次回のひろばにつきましては、決まり次第お知らせいたしますので、
今しばらくお待ちください
12月の子育てひろばの参加を締切りました
おかげ様で募集人数の参加が集まりました
詳細につきましては、参加される方にメールまたはFAXにて
お知らせいたします。
11/28(土)に1年次生の授業の一環として、7月に開催した子育て交流に参加してくださった親子4組と新たに参加していただいた1組との交流を実施しました
今回は、前回制作した手づくりおもちゃの反省を基に、対象となる子どもさんの年齢や発達にあったおもちゃを再び制作し、子どもさんや保護者の方と交流をすることを目的としました。
当日は、体調を崩す子どもさんがいたため予定より少なくなり残念ではありましたが、実際に子どもさんに使ってもらうことでその年齢に適しているものかを知ることができました。
↑「秋のやたい」季節の素材を使って ↑おもしろいねえ~
また、4か月が経過し子どもさんの成長を見ることができ、1回目とは違った交流となったことと思います
参加してくださった皆さま、また今回参加できなかった皆さまには、また2年次に進級し、様々な知識が増えたであろう時季にお会いできればと考えています。
来週ではありますが、28日(土)10:00~12:00に子育て交流会を企画しております。こちらは、7月に参加された方を対象としておりますが、今回、4組新たに募集させていただきます。
日時 11月28日(土) 10:00~12:00
場所 遠州栄光教会(※詳しい場所に関しては、お知らせいたします)
内容 1年次生との交流
手づくりおもちゃを使ってあそぼう
募集:4組
締切:11月27日(金)17:00
参加を希望される方は、
メールhiroba-takkun@seirei.ac.jpまたは
FAX(053)439-1406にて、
「11月28日の交流会希望」としてご連絡ください。
折り返し、詳細をお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします!!
早いもので11月を迎えました
前回、お知らせいたしましたが、12月の「子育てひろば たっくん」の参加者を募集いたします。
日時:2009年12月15日(火)10:00~11:45
場所:聖隷クリストファー大学 2号館4階 2401保育演習室
内容:・子どもさん対象の手型・足型
とり
・親子交流(お部屋で自由にお過ごしください)
募集人数:10組(先着順)
○申込み方法
参加を希望される方は、
・お名前(ふりがな)
お子さんのお名前(ふりがな)と年齢(12月1日現在)
・日中連絡が可能な連絡先
・FAXのある方はFAX番号、無い方はメールアドレス
・当日の車利用の有無
・写真撮影の可否
・ブログ写真掲載への可否
をメールまたはFAXにてお知らせください。
また、添付の用紙にご記入の上、送っていただいても構いません。
ご応募お待ちしております
メール宛先:hiroba-takkun@seirei.ac.jp
FAX宛先:053-439-1406 聖隷クリストファー大学社会福祉学部宛て
記入用紙:12.docをダウンロード
締切:11月30日(月)です。
12月の子育てひろば たっくんの日時が決まりました
日時:12月15日(火) 10:00~12:00
場所:聖隷クリストファー大学 2号館2401保育演習室
内容:親子交流・子どもさんの手型・足型押し(予定)
募集人数:10組
なお、詳細や申し込みにつきましては、11月になりましたらブログにてお知らせいたしますので、しばらくお待ちください
最近のコメント