2020年5月26日 (火)

2020年度新セミスタート!

こんにちは! 例年よりも遅れましたが、今年度の新セミの活動を少しずつ行っています。
(新セミは「新入生セミナー」のことで、学生が主体となって新入生を迎えるイベント等を準備・運営する学生活動のことです。)

今年度4月に予定していた新セミは中止となってしまいましたが、来年は実施できることを信じて準備をしていきたいと思っています

まだ、1年生スタッフの勧誘ができていませんが、来年度、みなさんが入学することを楽しみにして準備をしていきます!

 

自粛生活が続いていますが、みなさんいかがお過ごしょうか?

長い自粛生活でストレスや「外に出たい!」という気持ちがいっぱいだと思います。日本も落ち着いてきましたが、第2波、第3波を考えると怖いですね。

自分がうつらない、人にうつさないためにも、県外に行くことや都市部に住んでいる友達と会うことはまだ控えないといけないですね。緊急事態宣言が全面解除されそうですが、油断せず感染予防をして生活していきましょう!

 

学年が上がると課題が増えていきますが、3年生になると内容も難しく、時間がかかるものが多くなりました。今年に入って一番使っている教科書たちです。これがないと課題が終わりません( ;∀;)

 

今年の受験生の方は休校により、授業が詰め込まれてしまってより大変だと思いますが、受験勉強頑張ってくださいね!!

Image1作成:ちゃちゃまる(3年)

2020年4月14日 (火)

新学期になりました。

こんにちは。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。高校生の皆さんもご進級おめでとうございます。

4月に向けて準備してきた本年度の新セミですが、皆さんの体調を考慮して、中止する形になりました。新2~4年生で1年を通して準備してきて、新入生の皆さんをお迎えできることを楽しみにしてきたので、とても残念です……。今年はできませんでしたが、来年度以降の新セミがまた活気ある形でやっていけるようにしていきたいです!

 

さて、皆さんは今どうお過ごしでしょうか?

私は、就職試験に向けての準備をしています。履歴書を書くにあたって、大学生活を思い返すと、いろんなことがあって、すごくあっという間だったと感じました。これから大学生活を始める皆さんにもいろんなことを経験して、実りある時間を過ごしてもらいたいです!

外出自粛など、いろいろと制限のある生活が続いていますが、医療従事者を目指す者としての意識をもって、今自分にできることをしてきいたいですね。

Image3

Image2_2

Image1

Photo_6

作成:みのむし(新4年)

2020年2月15日 (土)

いよいよ初めての実習へ🏥

こんにちは!2020年が始まって、一ヶ月が経ちましたね!早すぎて驚いています!!!

 

大学では1月末〜2月初めにかけて期末テストが行われました。1年生は、春に比べて、教科数が多く、内容も濃く、なかなか厳しいテストでしたが、なんとか乗り越えることが出来ました!

 

テストが終わってそのまま春休み気分!と言いたいところですが、私たち1年生は2月に初めての病院実習を控えています。

1月末に行われたオリエンテーションでは各自の実習先が発表され、詳細な説明を受けました。実はその時から緊張が止まらないです…

ですが、初めての実習なのでワクワクもしています!

看護師さんの仕事を近くで見て学べることや、授業で学んだことを発揮出来ること、確実に自分の力になると思います!事前学習をしっかりと行い、体調を整えて、万全な状態で実習に臨みたいです!

 

4年生の皆さんは国家試験を控え、食堂や空き教室で熱心に勉強されている姿をよく見かけます。私も先輩方を見習って勉強しないといけないなと思いました!

国家試験頑張って下さい!心から応援しています!

 

友達と歩いていたらなんだか好きな空だな〜と思ったので撮ってみました!

Image1

作成:カシューナッツ(1年)

2020年1月15日 (水)

明けましておめでとうございます!

こんにちは。2020年になりましたね!

みなさんは冬休みをどのように過ごされたのでしょうか?

私は、初詣で秋葉山神社と井伊谷神宮に行ってきました。秋葉山は静岡県の春野町にあるので遠いのですが、井伊谷神宮は大学のある浜松市北区にあるので、大学の近くに住んでいると行きやすいかと思います。

 

私たち3年生は今年は実習や就活、国家試験に向けての勉強など、やることの多い1年になるので、全力で取り組めるようにと参拝してきました!

Image1

1_3

 

1・2年生は1月末に秋セメスターの定期試験があります。この時期は試験のために勉強に取り組む学生の姿をよく見かけます。大学の食堂やラウンジ、図書館などは平日21時まで利用することができるので、そこで集中して勉強に取り組むことができますよ!

 

まだまだ寒い日が続きそうです。インフルエンザや風邪にかからないように体調管理をして、1日1日を大切に過ごしていきましょう!

 

作成:みのむし(3年)

2019年12月24日 (火)

クリスマスが近づいて来ました🎄

聖隷クリストファー大学では、12月18日にクリスマス礼拝が行われました。

東京神学大学の神代真砂実先生の説教をお聞きしたり、聖歌隊のハレルヤ合唱や、ハンドベルの演奏、献金など、普段の礼拝とは違う形で礼拝を行いました。

私はハンドベルサークルに所属しており、ハンドベルを演奏したのですが、静かな会場と、礼拝という厳粛な場所での演奏に、みんな緊張していました。

礼拝が始まる前の体育館bell

Image1_2

黒豆(1年)

 

2019年12月10日 (火)

クリスマスツリー🎄

こんにちは!

最近は寒さがさらに厳しくなってきましたね。

みなさんは体調を崩していませんか?

私は体調管理に必死ですcoldsweats01

 

12月といえば、クリスマスですよね🎅

現在、大学内にはツリーやリース、ろうそくが飾られています。

ツリーには本物のリンゴが吊るされています! とてもおしゃれですよね。

Image2

Image3

聖隷クリストファー大学では、必修科目としてキリスト教概論があります。また、礼拝もあります。

キリスト教概論では、聖書の内容を学びます。

聖書を学ぶと聞くと難しそうで抵抗があるかもしれませんが、先生が解釈をお話ししてくれるので興味深いです。

何処かで聞いたことのある名前がたくさん出てきて面白いですよ~。

 

礼拝では、賛美歌を歌って、お招きした講師のお話を聞いて、お祈りをします。

12月18日にはクリスマス礼拝があります。

さらに、その日に学生だけが参加できるクリスマス祝会があります。ビンゴ大会などが催されるようです。聖隷クリストファー大学らしいイベントですね!

 

みなさんも体調に気をつけて12月を楽しんでください!

 

作成:ここなっつ(1年)

2019年12月 2日 (月)

臨地看護学実習

こんにちは!

今日は看護学部に入ったら避けられない、実習について紹介していきたいと思います。

 

本学では、1年生の頃から基礎看護の実習は始まりますが、専門的な実習は3年生の秋セメスターから始まります。そのため、3年生の秋セメスターになるとほとんど実習しかありません。

10月から始まった実習の中で、私は急性期と老年の実習が終わったので、今回はその中から老年の実習について紹介したいと思います。

 

老年看護学実習Ⅱは3週間の実習で、介護施設で行います。受け持たせていただいた方とコミュニケーションをとり、情報を集めて、その方にとって望ましい生活を支える看護計画を立案して実践していきます。毎日がゆっくり過ぎていきますが、高齢者と関わる貴重な機会で、実習でしか得られない学びもたくさんあります。

実習って怖いものだろう、と考えている人が多いと思います。(実際私もそうでした)

実際には、想像しているよりかは怖いものではなく、貴重な経験ができ、楽しむこともできる場です。自分の知識不足で苦しむことはもちろんありますが、今まで話すことがなかった学生ともグループワークで関わることができ、新たな友人を作ることができます!

特に老年看護学実習では、実習最終日に施設の入居者の方に対してレクリエーションをグループ全員で行います。私のグループでは『歌に合わせてLet’s Dance!』というタイトルで、歌いながら簡単な振り付けの踊りを実施しました。入居者の方も一緒に歌って踊ってくださるので、全員で楽しむことができました。歌詞がわからない人のために歌詞カードも見やすい大きさで作り、参加してくれたお礼として折り紙でメダルを作ったりと、事前の準備も大変でしたが全員で協力して楽しみながら行えました。

Photo_2

実際に実習が始まらないと、どんなものか全くイメージができないと思います。看護学部は他学部と比べて苦労することが多いかもしれませんが、その分普通ではできない貴重な経験ができると思います。受験生の方は是非看護学部への入学を検討してみてください(笑)。

 

ブログ作成:メノ(3年)

2019年11月25日 (月)

実習と食欲の秋ですよ!!

秋も深まり、一段と冷えてきましたね。大学の中庭の木々も色づいてきました。

体調管理には気を付けたい季節です。

Image1_2 

そんな中、私たち3年生は、ついに臨地実習が始まりました。

 

私は在宅看護と精神看護の実習が終わったところです。

2つとも講義のみではイメージのしにくい領域だったので、実際の看護の場での実習で学びを深めることができました。

 

患者さんとの関わり、情報収集からケア、アセスメント、今まで座学と演習を通して学んできたことを、次は実践的に学び生かしていきます。

 

聖隷の施設は様々な分野があり、それぞれの連携や質の高い看護を学ぶことができます。

実習についてブログで紹介している回もあるので、興味のある方はぜひ見てみてくださいね!

 

学ぶことはとても多いですが、課題が多く調べることも沢山あって夜遅くまで勉強していくこともあり、私は図書館の勉強スペースや食堂をよく利用しています。

 

こちらは食堂です↓

Image2

Image3

 

テスト勉強やレポート・課題をしている学生、国試の勉強をしている先輩方で、夜まで賑わっています。

 

という事で、食堂について紹介しますね!

中はこんな感じですー。

Image6 

以前のブログでも紹介されていますが、ある週のメニューです。

 

下記のように、特別メニューもあったり、アンケートが実施されたり、学生のリクエストメニューが出たりと、なかなかバラエティーに富んでいます!

Image7

Image8

ちなみに私のおすすめは、かけうどんです。トッピングで半熟玉子なども乗せられて美味しいですよ!

 

寒くなってきましたが、たっぷり栄養をとって元気に過ごしていきましょう!!

 

ブログ作成:ゆづる(3年)

2019年11月14日 (木)

はじめての聖灯祭を終えて

皆さん、こんにちは!

11月に入り、衣替えの季節となり、寒い日々が続いています。

ですが、今しか見ることのできない秋空の綺麗さ、果物の美味しさは、寒さも忘れさせてくれますね。

 

さて、本校では11月2日土曜日に、大学祭である、聖灯祭を行いました。

今年のテーマは、「彩」とし、学生そして聖灯祭に関わってくださった方々、それぞれが自分の個性を発揮しながら行うことが出来ました。

 

各学部では、健康祭を設けて、来てくださった方々に健康について考えていただくきっかけ作りをさせていただきました。受験生の皆さんには、大学での学びについて知ってもらえる良い機会となったのでは、と思っています♫

Image1

また、野外ステージでは、軽音やブラスバンドなどのサークル発表、フルーツポンチ&はんにゃ&オズワルドさんをお迎えしてお笑いライブショーを開催しました!

そして、食べ物の出店では、ふくし楽市で沢山の福祉関係の団体に参加していただき、美味しいお菓子を売っていただきました。

晴天の中、皆さんのご協力のもと無事に聖灯祭を終えられたことに感謝です。

 

今、受験勉強をされている皆さん、勉強も大切ですが、自分の行きたい大学のイメージづくりには、大学祭などで大学を訪れてみることが一番です!

これからも、入試説明会などが開催される予定です。お忙しいとは思いますが、ぜひ、お越し下さい( ◠‿◠ )

 

【おまけ】聖灯祭、夕方の綺麗な空☆とサークルによる出店

Image2

納豆(1年)

2019年10月 8日 (火)

秋セメスタースタート

秋になったとは思えないくらいまだまだ暑い日々が続いていますが、ついに増税され、10月になりましたね! そんな中、私たち聖隷クリストファー大学の学生は、いよいよ10月から本格的に新学期がスタートしました!

さて、私は大学生活が始まったときに敷地内にあるこの桜の木の写真を撮り、新生活が始まるんだなぁとしみじみと感じた思い出があります。そんなこの木が今は緑の葉っぱが付き、秋を感じる一枚の写真となりました。

Photo1

Photo2

この写真を見比べて、時が経つのをとても早く感じました。今年の春に看護学生となり、勉強やバイトなどで慌ただしい日々を送り、気づいたら半年が経っていました。なかなか忙しいですが、充実した日々を送っています!✎

これから新学期が始まり、また忙しい日々が始まります。将来の夢に向かって努力していきたいと思います。これからもっと忙しくなりますが、頑張っていきたいと思います!! 皆さんも学校生活等々一緒に頑張りましょう!😊

作成者:枝豆(1年)