子育てひろば たっくん開催案内 Feed

2011年2月 2日 (水)

こども教育:2月・3月子育てひろば開催のお知らせ

こんにちはhappy01

2月に入りましたが、まだまだ寒い日bearingが続きそうですね・・・。

さて・・、こども教育福祉学科では、授業schoolの一環で、各学年で課題を基に

地域の皆さまとの交流を行ってきました。

「子どもと関わる仕事がしたい」と考えていても、実際に行ったことで

知識や技術の不足coldsweats01を目の当たりにしています。

が・・・回を重ねていくことで、少しは保育者らしい接し方も

できるようになってきたsign02と思いたいですsweat02

春休み期間となりますが、2月・3月に「ぜひやりたい!!」という

1年生の学生が、はりきってrock子育てひろばを行いますflair

「これ!!」といった大きな企画は特には予定はしていませんが、

(学生が何かをやりたいということであれば、当日のお楽しみと

させていただきます)

室内での~んびりとすごしていただければ、と思います。

参加人数は限定はしませんが、事前にご連絡mailfaxtoいただけるとうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

      clover日時:2月24日(木)・3月24日(木)

       いずれの日も9:45~11:45

              clover場所:遠州栄光教会

※駐車場parkingを利用される方は、本学の第1駐車場をご利用ください。

3月24日(木)ですが、事前にお知らせした方に、参加対象を限定させていただく

 としておりましたが、限定しないこととしましたので、都合のつく方はぜひあそび

 きてください!!

         apple   apple   apple   apple   apple   apple   apple   apple   apple

 ぜひ参加してみたい!!という方は、

 ・保護者の氏名・子どもさんのお名前(よみがな・年齢【2月1日時点】)

 ・参加人数

 ・日中連絡が可能な電話番号

 ・FAX番号

 ・EーMailアドレス

 ・写真撮影cameraの有無

 ・参加を希望される日

 ・駐車使用の有無

 を下記のメールアドレスまたはFAXにてご連絡ください。

 聖隷クリストファー大学  社会福祉学部   小川 千晴(おがわ ちはる)

 FAX:(053)439-1482または(053)439-1406

 E-MAIL:chiharu-o@seirei.ac.jp

  どうぞよろしくお願いいたしますhappy02

 

2011年1月30日 (日)

2月のひろば開催日

2月のひろば開催日は7日、14日、21日、28日のいずれも9時半~11時半です。初めての方もいつも来られている方もみんなで楽しく過ごしましょう!申込は不要です。開催時間内の都合のいい時間帯にお越しください。

初めての方で不安がある方はお気軽にメールhirobatakkun@yahoo.co.jpくださいね。何ヶ月から参加できますかとか年齢制限がありますかとの質問をいただきますが、たっくんひろばは誰でもウェルカムですので制限はありません。少し大きくなると子供が物足りなくなるかもしれませんがママがみんなと楽しい時間を過ごしたいと思えば短い時間でもどうぞいらしてくださいね。2才前後になるとお友達を叩いたり、ものを取ったりすることが増え、出かけるのを悩むママもいらっしゃいますがどの子も通る道ですのでご心配なさらずいらしてください。

7日はわらべ歌と読み聞かせ、28日はひな祭り(皆さんお待ちかねの遊びの玉手箱さん)を行いま~すcherryblossom

31日はお休みです

31日は学生の定期試験期間のためひろばはお休みさせていただきます。学生スタッフはテストに向けて猛勉強中sign02のはずです。

2011年1月23日 (日)

明日はひろば開催日です

明日24日はたっくんひろば開催日です。先週は雪で来られなかった皆さん、お会いできるのを楽しみしています!!気をつけていらしてくださいねsun

2011年1月15日 (土)

「家庭で伝えるいのちの話」講座のご案内

子育てひろばたっくん主催による誕生学講座「家庭で伝えるいのちの話」を開催しますsign03講師はバースコーディネーターの大間知 和奈さん。子供と一緒にいのちの話を楽しく聞いてみませんか?赤ちゃん連れも大歓迎、皆さんの参加をお待ちしています。講演会を行う教室の一角にカーペットを敷き、小さなお子さんはそこでスタッフと遊ぶことができますので子供がぐずってしまっても大丈夫。堅苦しい講演会ではありませんのでお気軽にどうぞ。参加費は無料です。

『家庭で伝えるいのちの話』
5歳までに約80%の子どもが「赤ちゃんってどうやって生まれてくるの?」と質問します。自分がどんなふうにお母さんのお腹の中で成長してきたのか、どんな力を使って生れてきたのかを、子供達にわかりやすく伝えます。また、家庭でどのように子ども達にいのちの話をつたえたらよいかをお話します。

 講座の構成
    一部:誕生学(50分)
    二部:ワークショップ(10分)家庭でいのちをどう伝えるか(30分)
 
  ※誕生学(R)は、こどもからおとなまで全世代に、妊娠・出産のしくみを通していのち
   の誕生と生まれる力の素晴しさを伝える生涯学習プログラムです。

  ※一部の誕生学講座は幼稚園児が理解できる内容でお話しますので、ぜひお子さんと
   一緒にご参加ください。会場内には小さいお子さんが遊べるスペースもありますので
   途中でぐずってしまっても安心です。

開催日時:2011年2月5日(土)10時~11時40分(受付9時半~)

開催場所:聖隷クリストファー大学(使用教室は参加人数確定後、ブログにてお知 
      らせします)

対  象:幼稚園児、小学生、子育て中のお父さん・お母さん、プレママ&プレパパ、
     子育て支援に関心のある方などどなたでも

参加申込:1月31日(金)までにメールまたはFAXでお願いします。その際、タイトルは誕生学

       講座参加希望とし、参加される方全員のお名前と参加されるお子さんの年齢を

       ご記入ください。

メール: hirobatakkun@yahoo.co.jp FAX: 053-439-1406

駐車場:無料(第一駐車場をご利用ください)

講師 大間知 和奈(おおまち かずな)氏

プロフィール
女性の身体や精神保健に興味をもち、2005年からバースコーディネーターを目指し、勉強を始める。2007年日本誕生学協会認定バースコーディネーターを取得後、日本誕生学協会に所属し、関西・東海エリアを中心に高校、小学校、保育園にて「誕生学?」を開催している。また、妊娠前、妊娠中、産後の女性やカップルをサポートする講座にて講師を担当。東京都杉並区、品川区の保健所で、休日パパママクラスを担当していた。より母子支援に力を入れたい思いから、2010年保育士資格取得。

大間知さんのHP⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~birth-co/index.html

日本誕生学協会のHP⇒ http://www.tanjo.org/

2011年1月13日 (木)

17日のひろば

新年1回目のひろばはお話会を予定していますsun読み聞かせとわらべ歌で楽しい時間を一緒に過ごしませんか?初めての方も大歓迎happy01新しい場所は不安という方、新しい1年の始まりに少しの勇気で行動してみたら何かいいことがあるかもしれませんよ。寒さが厳しいですので暖かくしていらしてくださいね。温かい飲み物で心も体も温まりましょうheart04

2011年1月 5日 (水)

1月のひろば開催日

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いしますfuji

さて、1月のひろば開催日をお知らせします。1月17日(月)と24日(月)の2回で、時間は9時半~11時半です。31日(月)は学生スタッフが定期試験のためお休みさせていただきます。

2010年11月27日 (土)

29日のひろばは「えほんの読み聞かせ」

29日(月)のひろばでは、三方原のえほん文庫さんによるお話会がありますbook今回で2回目です。えほん文庫さんとたっくんひろばの相互交流が少しずつ始まりました。学生もえほん文庫さんのお手伝いに行ったりと地域の輪が少しずつ広がっていっているようですclover

2010年11月23日 (火)

クリスマス会のお知らせ(要申込)

クリスマス会の日程が決まりましたsign03クリスマス会ではランチ交流会も行います。準備の都合上、事前の参加申込が必要となりますのでお申込をお忘れなくxmas今年はこの日が最後のたっくん開催日となります。

開催日 :12月13日(月)

時間 :10時~12時

プログラム(予定) :遊びの玉手箱さんによる企画(パネルシアター、クリスマスにちなんだ折り紙、親子でトーンチャイムなど)、ランチ交流会

会場 :たっくんひろば(大学5号館2階)

持ち物 :弁当、水筒  ※お菓子はこちらで準備します。

対象 :0才~2才くらいの親子、妊婦さん

定員 :8組程度

申込締切 :12月6日(月)

申込方法 :メールhirobatakkun@yahoo.co.jp またはひろば参加時に直接お申し出ください。その際、参加されるお子さんの名前・月齢、ママの名前をお知らせください。パパの参加も大歓迎happy01

      

2010年11月11日 (木)

11/27(土)子育てひろば参加締切り

こんにちはhappy01

11・27(土)こども教育福祉学科の1年生が行う子育てひろばの

追加募集につきまして、大変ありがたいhappy02ことに

現在参加の声をかけていただいているご家庭をもちまして

受付を終了とさせていただきます。

3~4人のグループの学生が2家族の皆さんと交流を持ち、

来週子どもさんの年齢にあわせたおもちゃhairsalonを制作させて

いただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

なお、当日欠席、遅れる場合にはお手数では

ありますが、大学総務部宛て(053)439-1400にご連絡いただきますよう

お願いいたします。