26日はひろばです
こんにちは
昨日の台風で停電した地域もあり、道路は冠水や木が
倒れていたりと自然の猛威を感じました
これで秋に近づくといいですね・・。
さて26日は子育てひろばです!!
お時間のある方は、是非あそびにきてくださいね
こんにちは
昨日の台風で停電した地域もあり、道路は冠水や木が
倒れていたりと自然の猛威を感じました
これで秋に近づくといいですね・・。
さて26日は子育てひろばです!!
お時間のある方は、是非あそびにきてくださいね
こんにちは
朝夕は涼しさを感じられるようになりましたね
明日は、たっくんの開催日です
お時間のある方はあそびに来てくださいね
こんにちは
こども教育福祉学科の1年生が25日に行う
子育てひろばですが、おかげさまでたくさんの方のご参加を
いただくことができました。
本当にありがとうございます。
今回は希望された方をもちまして、募集を締め切らせていただきます
また、8月6日(土)に本学第2体育館にて9:45~12:00まで
学科生有志による子育てひろばを行います
詳細が決まりましたら、お知らせいたします。
6月のひろば開催日は6/6、13、20、27のいずれも月曜日、9時30分~11時30分です。予約は不要ですのでご都合のよい時間にお越しください。初めての方もお気軽にどうぞ。プレママさんやパパも大歓迎場所が分からない方は当日大学代表439-1400にお電話くださいね。
こんにちは
梅雨入りし、外であそぶ機会も少なくなりそうですね
こども教育福祉学科では、こどもと関わる仕事をしたいと考える学生に
授業のなかで、子育てひろばを年に数回実施しています。
今年度の1回目は、2年生の学生が子育てひろばを実施いたします。
授業の関係で土曜日となってしまいますが、ご都合のつく方は是非
あそびに来てください
○2年生実施
日時:6月4日(土)9:45~12:00
場所:聖隷クリストファー大学内第2体育館
内容(予定)
9:50~10:10 挨拶とちょっとした企画
10:10~10:45 あそびのコーナーでの自由あそび
10:45~11:00 学生グループによる子どもさんへの読み聞かせ
11:00~11:35 自由あそび
11:35~11:50 ちょっとした企画
※1年次に学生同士で実施したパネルシアター、ぺ―プサート、寸劇などを
実際にあそびに来て下さった皆さんに楽しんでいただきたいと思います。
○1年生
日時:6月25日(土)9:45~11:45
場所:未定(6月に入りましたらお知らせいたします)
内容:学生が制作したおもちゃによる交流
子育てに関するインタニューの実施
※1組のご家庭につき3~4名の学生が対応させていただきます。
参加を希望される方は、
お名前
こどもさんのお名前(読み仮名・6月1日時点での年齢) 参加人数
日中可能な連絡先 FAX番号 メールアドレス
ブログ写真掲載についての有無 写真の撮影に関する有無
駐車場の使用の有無
を下記までご連絡ください。 よろしくお願いいたします
聖隷クリストファー大学 社会福祉学部こども教育福祉学科
小川 千晴(おがわ ちはる)
FAX:(053)439-1482または(053)439-1406
E-MAIL:chiharu-o@seirei.ac.jp
こんにちは
梅雨入りし、外であそぶ機会も少なくなりそうですね
こども教育福祉学科では、こどもと関わる仕事をしたいと考える学生に
授業のなかで、子育てひろばを年に数回実施しています。
今年度の1回目は、2年生の学生が子育てひろばを実施いたします。
授業の関係で土曜日となってしまいますが、ご都合のつく方は是非
あそびに来てください
○2年生実施
日時:6月4日(土)9:45~12:00
場所:聖隷クリストファー大学内第2体育館
内容(予定)
9:50~10:10 挨拶とちょっとした企画
10:10~10:45 あそびのコーナーでの自由あそび
10:45~11:00 学生グループによる子どもさんへの読み聞かせ
11:00~11:35 自由あそび
11:35~11:50 ちょっとした企画
※1年次に学生同士で実施したパネルシアター、ぺ―プサート、寸劇などを
実際にあそびに来て下さった皆さんに楽しんでいただきたいと思います。
○1年生
日時:6月25日(土)9:45~11:45
場所:未定(6月に入りましたらお知らせいたします)
内容:学生が制作したおもちゃによる交流
子育てに関するインタニューの実施
※1組のご家庭につき3~4名の学生が対応させていただきます。
参加を希望される方は、
お名前
こどもさんのお名前(読み仮名・6月1日時点での年齢) 参加人数
日中可能な連絡先 FAX番号 メールアドレス
ブログ写真掲載についての有無 写真の撮影に関する有無
駐車場の使用の有無
を下記までご連絡ください。 よろしくお願いいたします
聖隷クリストファー大学 社会福祉学部こども教育福祉学科
小川 千晴(おがわ ちはる)
FAX:(053)439-1482または(053)439-1406
E-MAIL:chiharu-o@seirei.ac.jp
こんにちは
寒い日が続き、体調管理が難しいですね
さて、こども教育福祉学科1年生によるひろばを24日に実施いたします。
学生が計画している予定です。
10:00前後~ 人数が集まり次第 お楽しみ(ふれあいあそび・てあそび)
10:15~ 自由あそび(室内・外でシャボン玉)
11:00~片づけ
11:15~ お楽しみ(読み聞かせ・手あそび)
11:45 終了
何かと忙しい時ではありますが、お時間のある方は当日参加もOKですので、
ぜひあそびにきてください
日時:3月24日(木)9:45~11:45
場所:遠州栄光教会
※駐車場を利用される方は、月曜に開催されていますひろばの駐車場を
ご利用ください。9:30~10:15まで学生が誘導、ご案内させていただきます。
どうぞよろしくお願いします
こんにちは
3月に入りましたが、寒い日が続いていますね
こども教育福祉学科の1年生(もうすぐ2年生)の学生が、
子育てひろばを行います。
まだまだ緊張や失敗も多いのですが、
今回はシャボン玉をしたり、ふれあいあそびをして楽しもう!!と
計画をしています。
(本日、シャボン玉の液を作って実践してみました大きなものも作ります)
お時間のある方は是非あそびに来てください。
日時:3月24日(木)9:45~11:45 場所:遠州栄光教会 内容:学生によるお楽しみ企画・自由あそび【室内・外】 ※駐車場 ご利用ください。当日は9:30より学生が誘導いたします。 当日参加ももちろん大丈夫なのですが、学生がだいたいの人数を把握したいとい う希望もありまして、是非参加したい!!という方は、お手数ではございますが、 下記までメール 聖隷クリストファー大学 社会福祉学部 小川 千晴 Fax:(053)439-1482 よろしくお願いします
は月曜に実施しています子育てひろばの場所を
もしくはFAX
にてご連絡いただけると幸いです。
こんにちは
今週の木曜9:45~11:45に大学の隣にあります
遠州栄光教会にて子育てひろばを行います
こども教育福祉学科1年生18名が、あそびのコーナーや
絵本の読み聞かせを企画しました
自分たちで企画をするのは初めてで「不安だ・・」と
口にしていました。
お時間がある方は、当日参加も大丈夫ですので、
ぜひ遊びに来てください!!
駐車場は、月曜の子育てひろばで使用している場所を
ご利用ください
よろしくお願いいたします
28日のひろばはひな祭り会です皆さんお待ちかねの遊びの玉手箱さんが来てくださいますよ
2回目のランチ交流会も行いますのでお弁当をお忘れなく!!みんなで食べるとおいしいですね
プログラム(予定): 9時半~11時45分(9時半~自由遊び、10時30分~遊びの玉手箱さんによる企画、11時~ランチ交流会)なお、申込は不要です。直接ひろばにお越しください。
最近のコメント