2016年11月17日 (木)

聖灯祭「健康祭①」

聖灯祭では、看護学部とリハビリテーション学部による健康祭を行いました。

保健・医療の専門職を目指す学生の皆さんの、日頃の学びを生かした内容です。

今回は看護学部の様子をお伝えいたします。


Cimg6214

1号館3階の基礎看護実習室を会場として、看護領域の体験コーナーが開催されました。

血圧測定のコーナーでは、実際に測定を体験してもらうだけでなく、正しい血圧測定の方法についても器具を用いた説明が行われていました。

055 057


また、同じく1号館3階の視聴覚室では、日本の看護系大学では本学が初めての導入となる、多職種連携人型シミュレータ「SCENARIO(シナリオ)」の公開および紹介がされていました。

Img_6636

「SCENARIO(シナリオ)」につきまして、詳しくは看護学部ブログをぜひご覧ください。

その他、ナース服を実際に着用するコーナーなどもあり、会場内は参加者で絶えず賑わっていました。

2016年11月16日 (水)

パーティを振り返る②

乾杯の挨拶の後は、お食事・ご歓談の時間となりました。

乾杯後はなごやかな雰囲気の中、同級生や在学時の恩師との再会を懐かしまれる様子や、世代を超えた親睦や交流が、会場内のいたるところで見受けられました。

113 114

また、パーティ企画として「幹事年度別プレイバック」を行いました。年代ごとに在学当時の様子を、当時のヒット曲にのせてスライドショー形式でご紹介いたしました。

139 146

各年代のスライドショーの後には、卒業年にちなんだクイズを出題しました。

150

クイズはテーブル対抗形式で行い、見事にクイズに全問正解されたテーブルには、記念品を贈呈いたしました。

154 159

最後に会場全体で讃美歌を賛美し、盛況の中パーティは無事に終了いたしました。

162 169

パーティ終了後も同窓生の皆さまが集まり、複数のクラス会が開催されていました。

次年度も、ホームカミングデーでは卒業生の皆さまが同級生や先輩・後輩、先生方との交流を行う為のきっかけとして、また専門職者同士による新たな交流の場となるよう、さらなる企画を用意して皆さまのご参加をお待ちいたします。
ぜひご参加ください。

2016年11月15日 (火)

パーティを振り返る①

各領域の勉強会・交流会の後、大学からオークラアクトシティ浜松に会場を移して、17時よりパーティを開催しました。

会場へはスクールバスを使用してのバス移動も用意し、多くの卒業生や先生方にご利用いただきました。移動中もバス内では参加者の皆さま同士によるご歓談で賑わっていたようです。

会場前の受付では、仕事のご都合等の理由でパーティからの参加となる方、および当日ご都合がついた為にお越しいただいたという方もいらっしゃり、プログラムと記念品をお渡ししました。

今年のパーティの司会は、聖隷学園浜松衛生短期大学第一衛生看護学科第11期生で、今回の実行委員である殿柿美恵さん・日名地きくよさんが担当されました。

079

冒頭の開会礼拝後、学長による歓迎の挨拶および理事長から歓迎の言葉を賜り、実行委員長である松井祥子さんからもご挨拶をいただきました。

096 103

実行委員長の挨拶の後は、今回パーティにご出席の退職された先生方の紹介を行い、副実行委員長を務める熊谷富子さんに乾杯のご挨拶をいただき、歓談の時間となりました。

106 133

2016年11月14日 (月)

勉強会・交流会を振り返る(リハビリテーション系)

リハビリテーション系の勉強会・交流会の様子をご報告します。

今年度は『今聞きたい、私の悩み』と題し、企画を行いました。

理学療法学に関しては有薗信一先生、作業療法学に関しては建木健先生、言語聴覚学に関しては柴本勇先生が担当され、ご講演いただきました。

Cimg6315 Cimg6317
012 Cimg6314

現在、臨床現場に出ている方が多く参加されており、『臨床家として、自分の生活を充実させることも大切』と、長く臨床家として仕事を続けていくための秘訣等もお話されていました。

また、講演内では参加型のクイズなどもあり、和やかな雰囲気で会が行われました。

019 Img_0440

2016年11月11日 (金)

勉強会・交流会を振り返る(社会福祉系)

社会福祉系で行われた勉強会・交流会の様子をお伝えします。

「ミニレクチャー あの授業をもう一度 エピソード2~ 今までの歩みを振り返って語り合おう」をテーマに、社会福祉・こども教育福祉勉強会では佐々木敏明先生、介護福祉勉強会では奈倉道隆先生にご講演いただきました。


佐々木先生のご講演では、『ストレッサー』に焦点を当て、それぞれの組織としてどのような対応ができるか、という内容がお話されました。全体講演の後に、2つのグループに分かれ、参加者の方の職場ではどのようなストレッサーがあるか、どのように対応できるか等の話し合いを行いました。それぞれのグループでとても活発な話し合いが行われ、福祉職場の現場で働く方々の意見交換の場となりました。

Cimg6320 003


奈倉先生のご講演では、介護を『関係のサービス』を提供する職とお話され、人間の全体を支えることが大切であるという説明がなされました。

010 Cimg6298


参加者の皆さまは、元本学教授でいらっしゃるお二人のご講演による、充実した時間を過ごされていました。

その後、各領域にわかれて交流会を行いました。

Cimg6323 Cimg6310
026 025

2016年11月10日 (木)

勉強会・交流会を振り返る(看護系)

13時50分より領域別に分かれて勉強会・交流会を開催しました。
今回は看護系のご報告です。

今年度は「地域に広げる発達障がい支援の輪」をテーマに、浜松発達相談支援センター・ルピロ所長の内山敏先生をお招きしてご講演いただきました。
卒業生および本学教員、合わせて70名を超える方々が参加されました。

講義では、発達障がいの特徴から対応に関するまで、詳しくご説明いただきました。発達障がい支援においては、発達障がいの方の“選択できる範囲を増やす”というイメージで支援を行うことが大切である、という観点が示されていました。

Cimg6305

005_3

034

2016年11月 9日 (水)

ウェルカムセレモニーを振り返る

参加者の皆さまには大学2号館1階学生ホールのウェルカムセンターで受付をしていただきました。

055 006

ウェルカムセンターでは卒業生と退職された先生方の受付を行っており、久し振りにお会いした方同士で懐かしいお話に盛り上がる様子が多く見られました。

また、参加者の皆さまには受付で今年度の記念品をお渡ししました。

002

ホームカミングデー2016のウェルカムセレモニーは13時10分から開始のため、午前中からご参加いただいた卒業生の方々は、聖灯祭をご覧になったり、学生ホールで昼食をとられたりしながら大学の様子を楽しまれていました。
また、11時から開催しました在学生によるキャンパスツアーにもご参加いただきました。

068 047

ウェルカムセレモニーでは、学長および実行委員長からの歓迎の言葉、在学生のブラスバンドサークルの演奏を行い、当日ご参加された皆さまを歓迎しました。

129 127
131 133_2

2016年11月 8日 (火)

ホームカミングデー2016・聖灯祭、ご参加ありがとうございました!

11/5(土)10時より、ホームカミングデー2016・聖灯祭を開催しました。
終日雲一つない快晴の中、素晴らしい1日となりました。

004 133

今年度も大変多くの皆様にご参加いただき、盛況のうちに無事終了することができました。
ご参加いただいた皆さまは久しぶりの三方原の地、懐かしの同級生たちや先生方との語らいなど楽しんでいただけましたでしょうか。

005_2 001

当日の様子につきましては、引き続き当ブログを通じて皆さまにお伝えしていきます。
ぜひご覧ください。

なお、ホームカミングデーに参加された卒業生の皆様へ事務局よりお願いです。
来年度以降の企画の参考とさせていただきたいので、アンケート回答のご協力をお願いいたします。
回答は、ホームカミングデー特設HP内のフォームからもご回答いただくことができます。ぜひこちらからご回答ください。

2016年11月 4日 (金)

いよいよ明日!

明日11/5(土)に、ホームカミングデー2016および聖灯祭を開催いたします。
準備の方も着々と進み、無事に当日を迎えられそうです。

学生の皆さんも、本番に向けて頑張っています。

天気の方も大丈夫のようです。明日は大学の素敵な景色など、楽しい時間をお過ごしください。
教職員一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしています。

皆さま、明日はどうぞお気をつけてお越しください。

003 004
006 009

実行委員から卒業生の皆さまへのメッセージ(リハビリテーション領域)

リハビリテーション学部卒業生の実行委員の皆さんからのメッセージです。

024
.
 P  ピーポー!
.
 P  ぱいなぽー!
.
 A  アットホームな
.
 P  パーティにかもん!!