« 同窓会報Vol.31の誤植について(お詫び) | メイン | 同窓会サークル等応援金の募集を行います。 »

同窓会大学院科目等履修支援金、申請受付を開始します。

 5月11日(土)の同窓会総会にて、同窓会大学院科目等履修支援金の創設が正式に決定しました。

 支援金につきましては、こちらから必要書類をダウンロードの上、申請してください。
 ※科目等履修手続き終了後の申請となります

 ご自身の業務やキャリアの新たな一歩となることを期待します。
 2024年度秋セメスターの科目等履修についてはこちらをご覧ください。


・同窓会大学院科目等履修支援金について

 卒業生が大学院へ進学することで、修了後教員や研究者になることや、職場でのリーダー的役割を担うことに繋がり、母校や医療福祉教育の発展に寄与すると考えられます。
 2022年度より同窓会研究助成を新設し、既に在学している院生への支援は充実させることができましたが、一方でそもそも進学に対してハードルが高いと感じている卒業生が多いことが課題となっていました。
 そこで科目等履修を進学の第一歩として捉え、同窓会として履修料に対して支援することで大学院入学を促進したいと考えます。

科目等履修生制度とは:正規課程の科目を、入学せず、科目単位で履修できる制度です。その後入学した場合、申請により卒業に必要な単位として認定される上、聖隷クリストファー大学大学院では単位修得にかかった履修料は授業料から減免されます。

受給資格:当該支援金を受けたことがない同窓生で、大学院の科目等履修を行う者(1人1科目まで)同窓会費未納者は応募不可(申請時に納入可)。※2024年度以降の科目等履修を対象とします。

支援金額:履修料と同額を支給する(下記参照、手続終了後の支給となります。)

  1科目あたり(2単位科目の場合)
博士前期課程 共通科目 54,000円
看護学研究科博士前期課程 科目 60,000円
リハビリテーション科学研究科博士前期課程 科目 60,000円
社会福祉学研究科博士前期課程 科目 50,000円