2016年11月25日 (金)

一瞬・・・

ぐっと冷え込んだ11月24日、

授業を終えた学生さんが

「きれい!」と、窓の外の夕焼けを発見eye

Cimg2748

大学校舎が淡いピンク色ですshine

Cimg2752

2号館7階からの眺め・・・

Cimg2753

日が沈むのは、あっという間・・・

一瞬の出来事でしたが、素敵な時間となりましたconfident  (SA)

2016年11月24日 (木)

スポーツ大会その①

先日、大盛り上がりでスポーツ大会が開催されました~!

今回は介護福祉学科2年生と専門学校1年生の合同大会でした!!

記念すべき第1回目の実行委員の学生ですpaper

Img_2685

司会、進行もお見事でした~note

様々な競技が行われましたが、最も白熱していたのが「たたいて・守って・ジャンケンポン」でしたshine

介護福祉学科の井川先生と学生!

Img_2699

レディーには優しめに!!笑


学生同士の対決も

Img_2697

共に介護福祉を学ぶ学生と教員が一緒になって何かに取り組む・・・とても有意義な時間であったと思いますhappy01

また来年、楽しみにしております~shine

                           植田

2016年11月22日 (火)

社会人学生のご紹介~!!

大好評!?のため先日に続きまして社会人学生のご紹介です~!!

今日は専門学校のプリンスはまくんですshine

またまた、インタビュー形式でご紹介させていただきますpaper

①専門学校を選んだ動機を教えてください!
sign05福祉、特に介護福祉士の資格をとりたいと思っていた所タイミング良く新たに開校されると話しを聞き選びましたsign05

②専門学校に入学してみてどうでしたか?

sign05毎日、学習出来る楽しさを感じていますsign05

③学生生活の中で大切にしていることはありますか?
sign05様々な年代の方々と日々勉強しています!
そのため、年齢は様々ですが皆、同級生という気持ちを大切にしています!sign05

④最後に何か一言
sign051度、社会人になるともっと勉強をしておけばよかったと思う人が多いと思います。私もそうでした。今でも遅くはないと思いますし間に合います!
今、私が言えることは学生時代よりも勉強が楽しいということです!sign05

以上、はまくんのご紹介でした~shine
はまくん、ご協力ありがとうございましたshine
                                 植田

2016年11月18日 (金)

心温まる差し入れ②!

最近、学生さんから頂いてばかりいるような気がしますcoldsweats01

浜松市では有名との事!!

Img_2675




美味しく頂きました~
いつも浜松市の情報、またこのような美味しいものまで本当にありがとうございますnote

家族共々、大変助けて頂いておりますwink

あまり気をつかわれないでくださいね~!

あれっ気をつかわせてしまっているのかなcoldsweats01

                               植田

2016年11月17日 (木)

ちょっと一息・・・

一大イベント聖灯祭&ホームカミングデーも終わり、ちょっと一息です。

暦の上ではもう冬ですが、日中は過ごしやすい日が多いですね。

 

専門学校棟から外を眺めると・・・eye

Cimg2590中庭の木々が紅葉していますshine

また、反対の方向へ足を運ぶと・・・eye

Cimg25935号館の近くに、黄色く色づいたイチョウが・・・

 

勉強の合間に、外をながめてリフレッシュ・・・ 恵まれた学び舎ですね! (SA)

2016年11月16日 (水)

第3回スポ・レク大会 実行委員会

先日、介護福祉学科と専門学校合同のスポーツ・レクリエーション大会の

第3回実行委員会が開催されました。

 

いよいよ大詰め、細かなことまで確認、決定!

みんな真剣ですeye

Kimg1084_1

実施内容も決定しましたが、

参加者のみなさまには当日までおたのしみnote

中には、目新しい種目もあります!(私は初めて知りました・・・)

 

実行委員のみなさま、本当におつかれさまです!

当日もどうぞよろしくお願いします! (SA)

2016年11月15日 (火)

社会人学生のご紹介!!

専門学校では様々な年代の学生が学んでいるということが1つの特色としてありますhappy01

そんな学生さんをインタビュー形式でご紹介させていただきます!

今日は私がいつも見上げてしまうくらい背の大きいおーさんのご紹介ですnote

①専門学校を選んだ動機を教えてください!
sign05昔から、三方原の教会学校に通っていたり、聖隷クリストファー高校に通学していたこと、そして母と従兄弟が介護福祉士の資格を持ち福祉の現場で働いていたため福祉に興味を持ちこの専門学校を選びましたsign05


②専門学校に入学してみてどうでしたか?

sign05自分より年下の年代の方ばかりでなく、自分よりも年上の方もいるので様々な年代の方々と学ぶことができてとても楽しい学生生活を送れていますsign05



③学生生活の中で大切にしていることはありますか?
sign05様々な年代の方々が集まっているので、一人一人との関わりを大切にしています!学生ですので勉学が第一ですが二年間という時間を共に過ごす友人との日々を大切にし過ごすように心がけていますsign05


④最後に何か一言
sign05一度、進んだ大学を中退した私ですが自分自身の再スタートとしてこの専門学校、福祉の道を志ました。今、もの凄く楽しく介護の勉強が出来ています。自分の将来、進路にお悩みの方は是非専門学校を一度見に来て下さい!

以上、おーさんのご紹介でした~shine
おーさん、ご協力ありがとうございましたshine
                                 植田

2016年11月11日 (金)

心温まる差し入れ①!

おはようございます!

浜松に来て初めての寒さを日々感じております!

とにかく風が強すぎませんか?

その為、私もとうとう風邪をひいてしまいましたweep

体調管理をしっかりしましょうと学生さん達に呼びかけていたにも関わらず・・・・・笑

そんな私を見かねて体調が悪いときにはまず、水分補給ですとの言葉を添えて学生さんから飲み物の差し入れを頂きました~bearing

Img_2075

本当に心優しい学生さん達に囲まれて幸せですshine

                             植田

2016年11月10日 (木)

頑張る姿がかっこいい~!!

おはようございますwink

先日、体調は全く問題ありません~と言った矢先に喉が・・・・

しっかりと体調管理をしていきたいと思いますnote

私のことはこの辺にしておきまして

・・・とある日、専門学校実習教育室をのぞくと黙々と頑張る男子学生がgood

6

国家試験対策委員の彼はみんなの為にと国家試験合格を目指し問題作成に精を出しておりますpaper

本当にその姿勢、姿がかっこよく見え非常に嬉しく思っておりますflair

「日々、コツコツ」とを合言葉に一緒に頑張っていきましょうね~sign03

今後とも宜しくお願いします~shine

                                                     植田

2016年11月 9日 (水)

就職支援プログラム ~メイクアップ講座編~

少し前のことですが・・・

就職支援プログラムの1つとして、メイクアップ講座が行われました。

講座では”流行のメイク” ではなく、”就活メイク”を教わりました。

明るく元気な印象を与えられるメイクの仕方だそうですrouge

Cimg2493

資生堂より講師が来てくださり、モデル学生さんを対象に実践ですshine

(モデルを引き受けてくれた学生さん、ありがとうございました!)

 

はじめに、化粧水、乳液を正しく使い、肌を整えることが大切であると学びましたpencil

肌の色は自然な色で、血色が良く見えるようにさりげないチークで・・・

たくさんのポイントがありますbook

 

難関の眉毛については、講師の方より ”ポイントをおさえ実践あるのみ” とのこと・・・coldsweats01

まさしく、努力なくして成功なし、です!

毎日のメイクで教わったことを復習し、就活までに習得できると良いですねhappy01  (SA)