« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月18日 (水)

高校生介護実践講座

_1  

介護未来プロジェクト企画

高校生介護実践講座flair

  

第1回は今週末となりましたsign03

  

11月21日(土)

9時30分~12時

  

私も講義の一部を担当します

 

介護福祉のなるほど!ポイント

と題した

実技中心のコーナーですflair

 

 

運動学や生理学の知識に基づいた

「根拠のある介護福祉実践」shine

 

 

実技を中心に

行います~sign03

  

  

詳しい内容やお申込みは

コチラ

 

 

第2回は

内容を変えて

12月5日(土)に

開催します~happy01

 

  

高校生の皆さんの

参加を

お待ちしております~happy01

(かず)

_1_2

2015年11月17日 (火)

2年生の演習~

ワタクシが担当している

介護福祉学科2年生の授業happy01

   

 

生活支援技術Ⅱshine

 

 

様々な疾患や

障害についての理解を深め、

さらに、

介護福祉士として

どのような支援をするのかを

参加型授業で

学んでいきます~flair

  

  

もちろん、

iPad、

電子黒板は

必須アイテムです~shine

 

1   

 

調べ~flair

Img_0651  

  

学び~flair

Img_0652  

  

確認して~shine

Img_0654  

 

理解する~paper

Img_0655  

 

時々

休憩も~coldsweats01

Img_0656  

  

そして

翌週には

発表です~happy01

(かず)

2015年11月16日 (月)

聖灯祭&ホームカミングデー報告 その2(*^。^*)

先日行われた聖灯祭&ホームカミングデーの報告ですhappy01

研究室を訪ねてくれた卒業生さんのスナップですhappy01

Dscn2076_2

子育てを頑張っている二人happy01

春には職場復帰するママさん介護士shine

Dscn2079_2

障害分野や高齢者デイサービズで頑張っている二人happy01

プライベートな話で盛り上がりましたshine

Dscn2080_2

特別養護老人ホームで頑張っている卒業生happy01

価値観が共通していて大笑いになりましたshine

Img_2023

イベントを運営してくれた卒業生さんhappy01

他にも多くの卒業生さんが訪ねてくれ、

また知人も訪ねてくれたので千客万来・・・幸せな1日でした(GD)

Dscn2078

2015年11月14日 (土)

ソーシャルワーク演習Ⅰ

 介護福祉学科の落合です。

 いよいよ秋セメスターからソーシャルワーク演習がスタートしま

した。介護福祉学科の学生さんたちも、社会福祉士目指してこれ

から4年生の春セメスターまでソーシャルワーク演習Ⅰ~Ⅵまで

履修することになります。

Dsc_6970

 アイマスクをしてプリンを食べているメンバーを他のメンバーが

観察しています。

Dsc_6972

 今度は介助で・・・。あれ? 介護の授業? と思われる方もおら

れるかもしれませんが、これは、ソーシャルワーク演習Ⅰの授業

におけるロールプレイ(役割演技による体験型)演習の場面なの

です。

Dsc_6974

 ソーシャルワーク演習ですので、介護の方法を修得することが

目的ではなく、自己理解、他者理解に関して学修することを目的

としています。 

Dsc_6966

 今回の演習では、学生の皆さんにある程度自己理解、他者理

解に関する演習を体験してもらった上で、自分たち(グループ)で

考案したロールプレイ演習を行ってもらいました。 

Dsc_6977

 ロールプレイ演習で体験的な学修を繰り返すことで、理論と実

践を結びつける力を身に着つけて欲しいと考えています。

古川ゼミ 卒論提出~

古川ゼミの4年生happy01

   

卒論提出期間の初日、

11月10日に、

ゼミ生全員

卒論を提出しましたshine

  

 

研究室にて

提出前~eye

 

Img_0730  

Img_0731

 

  

いよいよ提出sign03eye

  

20151110_152446

  

20151110_152519

 

P1040198 

  

初めての論文執筆、

大変だったことと思いますsign03

  

 

あとは

社会福祉士国家試験を

残すのみhappy01

    

頑張っていきましょうhappy01sign03

(かず)

2015年11月13日 (金)

聖灯祭&ホームカミングデー報告 その1(*^。^*)

先日行われた聖灯祭&ホームカミングデーの報告ですhappy01

学内で見つけた学生さん達とのスナップですhappy01

Img_2031

元気な2年次生 4人組shine

Img_2024

こちらは4年次生 3人組shine

Img_2026

こちらは看板背負って営業中の2年次生shine

Img_2028

あ、怪しい・・・

Img_2032

サークルの模擬店を頑張っている3年次生shine

Img_2033

コスプレしている2年次生shine

Img_2034

コスプレしている学生さんの横で大笑いをしていた2年次生shine

Img_2029

サークルの模擬店を頑張っている2年次生shine

Img_2035

サークルの模擬店を頑張っている2年次生shine

Img_2036

初の聖灯祭を楽しんでいる1年次生shine

「先生~写真撮ろう」と声をかけてくれるのでありがたいな~と思える1日でした(GD)

2015年11月11日 (水)

ゼミ報告(*^。^*)

今回は野田ゼミの報告を致しますhappy01

昨日、4年生のゼミ生の卒論提出が終わりましたheart04

Dscn2085

1年半かけてまとめてきただけに学生さんも教員も達成感一杯になりましたshine

ゼミ生さんは、それぞれ頑張ったと思いますshine

とても個性的な12年メンバーでしたsign01

これからは国試合格目指して奮起して欲しいものですhappy01

また3年次生さんは施設からクリスマス会の運営を任され

準備を開始していますhappy01

Dscn2094

お互い特技を活かしながら、準備を進めています(GD)

2015年11月10日 (火)

聖灯祭&ホームカミングデー開催!

 介護福祉学科教員の落合です。

 先週土曜日は、聖灯祭とホームカミングデーが並行して開催

されました!

Dsc_7023

 聖灯祭では、介護福祉学科の学生さんたちもサークルなどで

模擬店等を出店しており、楽しんでいました。 

Dsc_7024

 大繁盛で終了時刻前に品切れになってしまう模擬店も。

Dsc_7007

 介護福祉学科のこーくん。すっかり綿菓子作り職人さんになっ

ていました。

Dsc_7025

 介護福祉学科2年生のはっしーは、焼きそば職人さんに!

 また、実習や就職でお世話になっている地域の社会福祉法

人さんも出店して下さり、施設長さんをはじめ、大勢の卒業生

さんたちが来て下さいました ↓↓↓(^_^)

Dsc_6991

 ホームカミングデーの学部交流企画にも多くの介護福祉専攻

卒業生の皆さんが参加して下さり、大盛況でした。

Photo

 卒業生の皆さまには、在学生の実習指導や就職等、様々な

場面で在学生をサポートして頂きたいと思います。

 また、皆さまの仕事に関することやスキルアップ等に大学を

活用して頂ければ嬉しいです。

古川ゼミ3年生~

研究計画作成で

奮闘中の

古川ゼミ3年生flair

  

15119a  

 

 

11月23日(月)に

ゼミ独自の

研究計画報告会

を開催するので、

気合いを入れて

進めております~dash

  

15119b

  

4年生は卒論提出shine

 

3年生は

研究計画報告会shine

 

着々と進歩している

古川ゼミです~happy01

(かず)

2015年11月 9日 (月)

見付地区ラウンド・テーブル 第3回(^^♪

こんにちは。介護福祉学科3年の伊熊ですhappy01

見付地区ラウンド・テーブルも、第3回となり、中盤となりましたsign01

今回も、見付地区ラウンド・テーブル第3回に関して、報告させていただきますhappy01

Photo 本日も、オリエンテーションの後、

自己紹介を兼ねた「チェックイン」というアイスブレイクからの開始ですshine

Photo_2 地域の方がこれまでの買い物支援に関しての調査などの活動を

紹介していますsign01

実際の視察などの活動も踏まえ、今までの苦労や活動をご報告いただきました。

Photo_3その後は、 「社会資源」をテーマにダイアログ(対話)を40分行っていきましたsign01

大学からは、学生はもちろん、介護福祉学科教員、社会福祉学科教員、看護学部教員が

実際に参加をし、地域の方と一緒にワークを行いました。

途中から、県議会議員の方も来られ、参加者の取り組みの様子を見学されていました。

Photo_4 地域の若い方たちも、積極的にワークで活動して頂いたり、

僕がファシリテーターとして、不手際があった際など、

参加者をフォローして、みんなで意見を共有しながら、進めていっていただけました。

感謝ですsign01

Photo_5 後半は、川向雅弘先生(本学 社会福祉学科教員)が講師として、

お話をされましたhappy01

買い物難民の、歴史的・政策的な背景についてや社会資源について、

個々人が社会資源であり、しっかり、それを踏まえ思考していくことの重要性

についてお話頂きましたsign01

Photo_6 最後は、地区社協の会長さんに挨拶を頂き、会を終了いたしましたconfident

これで、報告を終わりたいと思います。最後まで、お読み頂きありがとうございましたsign01

いよいよ、第4回となる次は、実践活動を見据え計画作成に入りますflair

気合いを入れて頑張っていきたいと思いますhappy01