« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月31日 (木)

実習衣と1年次生

冬休みになる少し前、

生活支援技術基礎Ⅱの授業後にcamera

Img_2285

 

振り返れば、初めての実習や先輩たちと一緒に行ったスローカフェ等、

実習衣を着用してさまざまな経験を積んだ半年でしたね。

P1010384

P1010383

P1010402_2

学内外での学びがつながり合い次の学びに活かされます。

2015年12月30日 (水)

国試対策年内最終講義

 介護福祉学科の落合です。

 25日は、年内最後の国試対策講座でした。

Dsc_7473_01

 皆さん、いつにも増して真剣に講座を受講されており、意気

込みを感じました。 

Dsc_7475_01

 終了後、早速講師に質問!

Dsc_7474

 年末年始も受験生に休みはありません。

 この試練を乗り越えて、多くの皆さんが社会福祉士資格を

取得されることを心から祈っております。

2015年12月29日 (火)

ポーランドより

今年の9月に、

ポーランドで開催された

国際シンポジウムで

発表してきましたflair

 

7  

4_2  

  

その時に

とても親しくしていただいたのが

ブロツワフ医科大学の

イザベラ先生shine

1_3  

 

そのイザベラ先生から

素敵なクリスマスカードが

届きました~happy01

  

Image001  

  

海外の研究者との交流happy01shine

 

小さな楽しみの一つです~sign03

 

来年こそは

英語を勉強しないとsign03

 

と、

毎年誓ってはいるものの…coldsweats01

(かず)

2015年12月28日 (月)

4年生を励ます会 ~壮行会~ 開催

 介護福祉学科の落合です。

 先日、今年度最後の4年生を励ます会を開催しました!

Dsc_7409_01

 今回のテーマは社会福祉士国家試験壮行会!

Dsc_7408_01

 中村学科長による挨拶。

Dsc_7412_01

 4年生の皆さん、朝から国試対策講座で疲れた心身をリフ

レッシュ! 

Dsc_7413_01

 リフレッシュ!

Dsc_7419_01

 ん? 古川先生の右手は何を出そうと?? まさか〇束?

Dsc_7415_01

 3年生の皆さんも4年生を励まそうと、大勢集まってくれました!

Dsc_7416_01

今回は、3年生のなっちゃんから、4年生への激励の言葉を

頂きました!

Dsc_7417_01

 4年生頑張れ!

Dsc_7418_01

 先輩、ファイト!

Dsc_7422_01

 4年生の皆さんからは、国家試験への決意表明!

Dsc_7423_01

 4年生全員が、卒研終了、就職内定!

Dsc_7430_01

 とにかく後は必死に勉強するのみ!

Dsc_7438_01

 写真は少し緩い感じ(笑)ですが、本当は皆、真剣に国試対策

と向き合っています。 

Dsc_7443_01

 古川先生も涙を流して(ウソです)聴き入っています。

Dsc_7440_01

 昨年の壮行会では激励の言葉を4年生に伝えた、かっき~

も今年は自分の番です。 

Dsc_7447_01

 最後は教員からの激励メッセージ! 野田先生!!

Dsc_7450_01

 杉山先生!!

Dsc_7445_01

?! 諸事情あって飛び入り参加となったこども教育福祉学科

の細田先生!! 

Dsc_7459_01

 そして古川応援団長からは、「勝ちに不思議な勝ちあり、負け

に不思議な負けなし」と「お笑い時代のアメリカツアー」をネタに

した漫談・・・ いやいや、ありがた~いお話しがなされ、会場は

爆笑の渦に!! 

Dsc_7465_01

 最後は、学科長による恒例の博多1本締め!

Dsc_7467_01

 4年生の皆さん、頑張って下さいね~!

3年次生とのお出かけ→実はインターンシップ(*^。^*)

3年次生とのお出かけ???(*^。^*)ということで先日ご報告いたしましたが、

実は宝塚までインターンシップの引率で出かけておりましたbullettrain

結いホーム宝塚まで施設見学に行ってまいりましたhappy01

(施設のお写真、職員さんのお写真についてすべて許可を得て掲載しております)

Dscn2373

河川敷の美しさに呆然・・・shine

Dscn2374

施設長より宝塚地区の事業展開についてレクチャーを受けましたshine

Dscn2376

人事部の方からも施設の特徴など丁寧な説明を受けましたshine

Dscn2383

クリスマス時期でしたの、各フロアに素敵な飾りつけがありましたshine

Dscn2392個人的にはこの手作りの切り絵が心がこもっていて感心いたしましたshine

Dscn2397

本学の卒業生さんも就職されており、先輩職員として

宝塚地区で働く楽しみややりがいについてお話してくださいましたshine

Dscn2398

座談会形式ということもあり学生さん達も和やかな雰囲気の中

活発な意見交換が出来てようでした(GD)

PS 宝塚の皆様に感謝申し上げますhappy01

2015年12月25日 (金)

3年次生とのお出かけ???(*^。^*)

12月23日、3年次生さんとお出かけしてきましたhappy01

Dscn2361

新幹線の外から・・・乗り遅れそう・・・sweat01

Dscn2362

ケン君とコー君・・・男子コンビnotes

二人の手のくっつき具合が・・・shine

Dscn2363ミーちゃん、マーちゃん、モーちゃん・・・仲良しトリオnotes

モーちゃんのピースが大きいのが気になりますが・・・shine

Dscn2364

ナーちゃん、シーちゃん、ズーちゃん・・・はっちゃけトリオnotes

ピースすらもダブル・・・shine

Dscn2366

アーちゃん、メーちゃん・・・知的コンビnotes

お出かけの際にもテキスト持参(すごすぎる・・・)shine

Dscn2370

13名でのスナップ写真camera

尼崎駅にて・・・詳細は次回報告いたします(GD)

2015年12月24日 (木)

2015年度社会福祉学部 4年次生による就職活動報告会

4年次生による就職活動報告会は、
2015年12月21日(月)13時25分から14時45分、
本学の2502教室において、
3年次生を対象とした就職支援行事として開催されました。

Img_0631

・Aさんは、大規模福祉法人の介護職として就職内定し、
2016年1月24日(日)の社会福祉士の国家試験前の大変な時期でしたが、
後輩のために時間を下さり、就職活動報告をしてくれました。

Img_0633

・Aさんの話を聴いている介護福祉学科仲良し3人組の3年次生です。

Img_0635

・Bさんは、地元の社会福祉事業団に就職が内定し、
他県での就職を考えている学生さんへの就職活動報告を
してくださいました。

Img_0634

・この写真は、社会福祉学科・介護福祉学科・こども教育福祉学科の
4年次生報告者と活動報告に耳を傾けている3年次生さんです。

Img_0639

・3年次生の質問にマスクをはずし、真剣な表情で答える介護福祉学科のAさんです。

この就職活動報告会は、3年次生にとって、3学科の就職活動の実際が聞ける貴重な時間です。
「就職センターが先輩につないでくれる」、「就職センターにある先輩の就職報告書の活用」、
「社会福祉士の国家試験勉強が就職にも活きていること」、「就職のための情報収集の仕方」、
「自分が望む就職先と関係のある先生の助言・指導」、「独自の就職ノートの紹介」、
「自分が就職先を選んでいく思いで・・・」など4年次生、お一人ひとりの主体的な
独自の工夫がある就職活動の報告が聞け、貴重な学びの共有ができたことを思います。

 *ブログ掲載の許可を得ています。

                                        (教員 杉山せつ子)

ゲストスピーカー 自立支援介護編~

先日の記事で

紹介した

自立支援介護の第一人者happy01

根岸広英さんshine

  

 

合同ゼミの前に、

1年生の授業でも

お話しして

いただきましたflair

 

 

Img_0774

  

1年生にも

十分理解できるように

優しい言葉で

分かりやすく

解説してくださいましたhappy01

 

Img_0770 

 

これからの

介護福祉の方向性を

考えさせられる

貴重な講義でした~happy01

(かず)

2015年12月23日 (水)

介護さんは夜なべをして・・・(*^。^*)

介護総合演習Ⅱの中でロールクラフトを作成していますhappy01

Dscn2335

オレンジをクルクルクルtyphoon

Dscn2336

青も黒もクルクルクルtyphoon

Dscn2337

グループでクルクルクルtyphoon

Dscn2338

もうひとつのグループでもクルクルクルtyphoon

Dscn2339

授業の中では殆どできないので放課後などの時間を利用してクルクルクルtyphoon

年明けの作品完成まで協力し合ってクルクルクルする1年生なのです(GD)

2015年12月22日 (火)

見付地区ラウンド・テーブル(4.5回 臨時会)!(^^)!

こんにちはsign01 介護福祉学科3年 伊熊ですsun

前回までの見付地区ラウンド・テーブルでは、買物難民を解決するための

実践計画の作成を行い、

実践する計画を絞るところまでを行ってきました~

ここでは、まず、実践する計画=2点について、簡単にご紹介します。

①居場所を拠点とした買い物支援活動

②具体的なニーズの把握(今までに行ったニーズ調査に加え行うもの)

具体的な内容に関しては、今後、詰めていくことになりますsign03

Img_9509

そんな、中で今回も始まっていきました~

Img_9511

その前にちょっと準備~

会場づくりをしていきます~

Img_9508

そのあとは、時間が余ったので

学生と社協の職員さんで折り紙を折っていました~

この後、地域の方が来られ開始まで、折り紙を折りながら地域の方との

何気のない交流も楽しむことができましたhappy01

Img_9510

ラウンド・テーブルの準備は完了です~happy01

Img_9512

そして、今回も見付地区ラウンド・テーブルがスタートしましたshineshine

今回は、2グループ(実践計画別)にわかれ、計画の具体化を行っていきます~

計画こそ、別れて具体化するものの

もちろん実践は全体で取り組んでいこうという認識を共有して、進めていきますflair

Img_9513

今回のプログラムは、ほぼグループでの対話です~

全体のファシリテーター(促進役)は、あまり出番はありません。

全体の承認の基、各グループの若い方(地域住民)に本日は進行をお願いし、計画の具体化を行っていきましたhappy01

Img_9514

最終的に、まだまだ時間が足りないという話になり、

参加者の方から、「実践(1月中旬)までの間にもう1回、臨時会を設けよう」

という提案がでてきましたsign03

すぐに会場全体に承認を取り、さらなる臨時会の開催が決定されましたsign03

運営側とか参加者とかは関係なく、会場内に居る人たちが、共通した目的を持ち、

共に考え、1つになり動いているんだという感覚を実感しています。

臨時会の開催までの間(平日)も、地区社協の役員さんや若い方が集まり、

現在、実践に向け動き始めていますshineshine

感激をいただくだけじゃなくて、ぼく自身も勉強して、努力して頑張っていかないとflair

そんなように思えた、今回の見付地区ラウンド・テーブルでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございましたhappy01