« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月 9日 (月)

母校を誇りに

先週の土曜日は

聖灯祭

&

ホームカミングデー

でしたshine

 

 

聖隷クリストファー大学の卒業生は

すでに1万人をこえている超えているとのことsign03

 

 

パーティーは

盛大で

卒業生の皆さんが

母校・聖隷クリストファー大学を

誇りに思っていることが

ひしひしと

伝わってきましたhappy01

 

 

ワタクシは

昨年度卒業した

男子3人組と

同じテーブルにeye

 

15117 

 

3人とも

介護福祉実践現場で

大活躍している様子で

とても嬉しく思いました~happy01

 

いつまでも

卒業生が集う母校flairshine

 

 

改めて

聖隷クリストファー大学の

素晴らしさを

実感した

1日でした~happy01shine

(かず)

2015年11月 6日 (金)

明日はホームカミングデー(*^。^*)

11月7日は聖灯祭という本学の文化祭ですhappy01

学生さん達はサークル発表など、準備で忙しい毎日を過ごしていますhappy01

教員にとっては午後に予定されているホームカミングデーに

卒業生さん達に逢えることがとても楽しみですhappy01

先日も卒業生さんが研究室を覗いてくれましたhappy01

忙しい毎日の中でも、仕事に家庭にと奮闘している

卒業生さんを姿を見るとつい顔がほころびますshine(GD)

Img_1930

2015年11月 5日 (木)

口腔機能の理解~

先日の

介護福祉学科1年生の授業happy01

   

 

口腔機能の主役は咀嚼である

という、

経管栄養からの

常食経口摂取への移行では

最も重要な理論を

理解するために、

ビスケットを使った

演習を行いましたshine

 

 

Img_0693 

Img_0692 

Img_0694  

  

舌の動きを意識しての

演習で、

咀嚼の大切さを

理解できましたflair

  

 

それにしても

ワタクシが撮影した写真camera

   

 

あまりにヘタ過ぎて、

様子が全く伝わりませんcoldsweats01

(かず)

2015年11月 4日 (水)

聖隷にもAbbey Road ? 野田

大学1号館で来客を待っていると

2年次生さんが2号館から4人歩いてきました~happy01

Abbey Road だ!

Img_1944

Img_1943

学生さんに話すと・・・「何、それ?」

ちょっとジェネレーションギャップsweat01

落ち込んでいると反対側から元気な声がsign03sign03

Img_1941

こちらも2年次生さんsign03

その後ろで1年次生さんが動いていますhappy01

Img_1942

何か、〇〇戦隊みたいなポーズの1年次生さんhappy01

学内にいると学生さん達の元気な姿にほっこりできます(GD)

ラストスパートの4年生!

11月に入り、あと少しで卒業研究の提出〆切・・・

Image_2

今までの学びと、自身の思いと向き合いながら、

日々卒業研究に取り組んでいます。

その後すぐ国試も控えています。

 

卒業までの数か月、体調に気をつけて乗り切りましょう!!

2015年11月 3日 (火)

学生実行委員会の引き継ぎ~

ずいぶん前のことですが…

 

オープンキャンパス

学生実行委員会の

引き継ぎがありました~happy01

 

 

大活躍だった2年生から

フレッシュな1年生へ~shine

 

15101oc

 

  

こちらは

介護福祉学科の

メンバーhappy01

落合先生happy01

ワタクシleo

15101oc_2  

  

実行委員の皆さんのおかげで、

聖隷クリストファー大学に

新たな伝統が

生まれました~happy01shine

 

来週からは、

3月のオープンキャンパスに向けて、

1年生の実行委員会が

本格始動します~happy01sweat01

 

新しいチームで、

新しい伝統を築いていきたいです~flair

(かず)

2015年11月 2日 (月)

見付地区ラウンド・テーブル 新聞記事掲載

Img_20151031_0004_new

こんにちはhappy01

介護福祉学科3年 伊熊です。

この度、2015年10月31日(土)の静岡新聞で「見付地区ラウンド・テーブル」

をご紹介頂きました。

記事は写真をクリックして頂くか、

ネット記事としてコチラからもご確認いただけますsign03

ご一読いただけますと幸いですshine

記事では、地域で10代~80代の方が集まり、互いに対話を通し、

理解を深めていく様子を表現いただいております。

私のコメントも掲載頂いておりますが、

地域の様々な方が自分の意見(自分の意思)を表現できる場にすることにより、

多くの方が自分らしく生きることのできる、

そして、地域が主体となる

そんな町づくりを地域の方と一緒にすすめていきたいと感じています。

このブログ記事を含む、今までの取り組みの様子につきましては、

コチラから、ご確認いただけますflair

最後まで、お読みいただきありがとうございましたconfident

次の日曜日は、いよいよ、取り組みも第3回に入っていきます。

学生として、この取り組み1回1回に込められた、地域の方の思いや場を通しての気づきを

とても大切にしていきたいと思っていますsign01

書籍紹介(*^。^*)

今週はこんな書籍を読もうと思っておりますhappy01

Img_2012

Img_2014

Img_2013

ある学生さんが私の研究室を訪れ・・・

「介護の本ばっかだね・・・」shineそうなんですhappy01

私は、介護福祉の面白さや

高齢期におきる諸問題に関心がある教員なんですhappy01

「介護の本ばっかだね・・・」と発言した学生さんは

私が何を教える教員だと思っているのだろうと急に笑えた瞬間でした(GD)