« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月17日 (火)

卒業生来訪(^_^)

 介護福祉学科教員の落合です。

 今日は、2013年3月、2014年3月の卒業生が、偶然にも入れ違

いで「社会福祉士会」に入りたい (成年後見人研修を受けたい)

ということで、相談に来てくれました。本当に嬉しいことです(^_^)

 実は、 この二人の卒業生さんと私とは、聖隷つながりはもちろん

なのですが、他にも「ある」共通するファクターを持っているのです。

 しかも、二人が持って来てくれた「おみや」が同じお菓子屋さんの

同じお菓子! (※皆さんお土産は嬉しいですが、そんなに気を遣

わないでくださいね~)  驚きです!

Dsc_4229

 こんな不思議なことが起こるとき、しみじみ「縁」、「神の技」を感じ

てしまいます。

 お二人とも本当にありがとう!  色々とお話しを聞かせて頂き、

日々、介護福祉の仕事にやりがいと楽しさを感じて頑張っているこ

とがよく分かりました! ご活躍、心より応援しています!

先進施設の紹介~

_1

介護未来プロジェクトの

「施設の窓から」

のコーナーでは

全国の先進施設を

紹介しております~shine

 

  

 

現在紹介しているのは

栃木県にある

やまさわの里eye

 

 

今回は

プレゼンテーション形式で

2回に分けての紹介です~

http://kaigomirai.jp/

 

  

進化し続ける

介護福祉実践flair

 

  

これからも

介護未来プロジェクトに

注目してください~happy01

(かず)

_1_2

2015年2月16日 (月)

えんしゅう介護福祉サービス研究会 第2回

 介護福祉学科教員の落合です。

 2月7日(土)は、12月にもこのブログでご紹介しました「えん

しゅう介護福祉サービス研究会」でした。

 今回は、今年度4月にオープンした「浜松中央長上苑」さんを

会場にお借りして、施設見学会と「浜松中央長上苑」を経営する

「(社福)七恵会」さんのプリセプターシップに関する実践を学ぶ

会でした。

Dsc_4135

 「浜松中央長上苑」は、浜松駅の南東約2Kmという街中に開設

されており、ご入居者の快適な住空間と質の高いケアはもとより、

社会資源の活用、地域社会との関係性を重視した介護老人福祉

施設(特養)です。 アクトタワーがすぐそばに見えます(^_^)

Dsc_4127 増田施設長様が、館内を丁寧にご案内してくださいました。

Dsc_4126 デイサービスは、シニアカフェのイメージだそうです。落ち着いた

雰囲気の素敵な空間となっていました。

Dsc_4152

 ご入居者の快適な生活空間を創るために、ユニットの家具やし

つらえは、あえて完璧なものにせず、オープン後にご利用者と職

員さんとで「現状に適した」しつらえを創造しているとのことでした。

 とはいえ、最初からしつらえられた家具をよく見れば、ご利用者

に合わせることができる可変性を備えた一流品を使用されていま

した。

Dsc_4130

 屋上階は、地域の方の避難所にもなる(開放型)空間で、普段

は職員さんの休憩・談話室にもなっているとのことでした。

Dsc_4158

 研修では、第二、第三長上苑施設長の水谷さんが、これまで

の七恵会さんにおけるプリセプターシップのあゆみや苦労話、

今後の課題と展望など、本当に詳しくお話をして下さいました。

Dsc_4161

 今回は、ご案内が遅れたことや日程的なことから参加者20名

弱と少な目になってしまいましたことが残念でしたが、このような

素晴らしい取り組み、職員育成(職員ケア)が多くの施設で実施

されるようになって欲しいと感じました。

Dsc_4166

 その後のグループワークでは、実際にプリセプターを経験して

いる(いた)介護職員さんや現在プリセプティーである介護職員

さんも各グループに加わって下さり、プリセプター制度の良さや

課題についても実践的なお話を聞かせて下さいました。

 七恵会の皆様、素晴らしい学びの機会をご提供頂き、本当に

ありがとうございました!

 

20年ぶりのお手紙に・・・(*^。^*)

先日、達筆な文字で書かれた素敵なお手紙を頂戴しました。
私が20年も前に介護をさせて頂いたご利用者のご家族からのお手紙です。
当時、毎日連絡帳に一言ずつ手書きでメッセージを書いて下さった
懐かしい筆跡から、20年近い年月が一気に縮まったような錯覚がしました。
介護未来プロジェクトクトを見て下さって、ご連絡をして下さったとのこと・・・
感動しましたweep
そのご利用者は初対面の時にいきなり木魚を差し出され、
『カボチャ食べる?』と言われ、高齢者施設に異動したばかりの私は衝撃を覚えるとともに
【認知症の方と向き合ってみようかな】と思えた
あの一瞬が私の今を形成するきっかけとなりましたshine
ご家族も素敵な方ばかりで、白い百合の花や、見事なカサブランカなどを玄関に飾り、
「介護をしていても明るい気持ちにならなくては・・・」など
介護者としての姿勢を私に教えて下さいましたclover
認知症があるご利用者でしたが、折に触れ
『あなたは、なんか違うよ~やれる。やれる』
いつも励ましてくれた方でしたweep
今、こうして大学で教員をしているのも、
もちろん、このご利用者の存在が大きかったと思っておりますhappy01
お手紙の中で
「母はお若くてハツラツとされていたファンでしたよ」とのお言葉に
お世辞だとわかっていてもcrying
 
最後には
「介護職への勉強を今後も若人に教示してくださいませ」
と添えられていました。
改めて、教員の仕事を真摯に努めたいと思いました(GD)
『家族で季節の行事を大切にすることが、絆を生むんだよ・・・』
このご利用者の言葉を思い出しながら、今年も恵方巻きを食べましたhappy01

Image1_31


2015年2月14日 (土)

入学前オリエンテーションを開催しました

 教員の落合です。

 本日は、推薦系入学試験で合格した皆さんの入学前オリエ

ンテーションを実施しました。

 オリエンテーションでは、教員紹介、合格者自己紹介の後、

初年次教育、ステューデントスキル、スタディスキルに関する

ミニ講座を受けて頂きました。 

Dsc_4191 (↑ ステューデントスキルは杉山先生)

Dsc_4198 (↑ スタディスキルは野田先生)

Dsc_4172

 また、入学前課題であった「弱いロボット」を読んだ感想に

いて、グループディスカッションを行いました。

Dsc_4180

 ディスカッションでは、この本を複数回読んでようやく理解

たことが多かったという方が多くおられ、 「人の役に立

ボットといっても様々な在り様があるのだ」  という感想

からり、“人は様々な環境との関係性によって行動(生

活)いる”という気づき、 “弱さは悪いことではなく、人と

ロボット(もっといえば人を含む様々な環境) との相互性を

高める要因になっているのではないか”という気づき、

て “介護福とは、 そのような相互性高めることによ

利用者のできることを増や支援なのではないか?”

というとらえ方にまで話発展していきました。

Dsc_4185

 参加された皆さんの思考力、感性、そしてグループで議論

深めていくコミュニケーション力の素晴らしさに驚かされま

した。

Dsc_4201 (↑ 中村学科長による閉会の挨拶)

 今日参加された皆さんが、入学後、どんなふうに成長して

かれるのか、とても楽しみです(^_^)

研究に目覚めるの巻~

古川ゼミ3年生の

切り込み隊長

コウタさん~happy01

 

 

青森県のサンアップルホームでの

フィールドワークも

いよいよ本日最終日です~happy01sweat01

 

昨夜いただいたメールを

紹介しますshine

(本人の許可をいただいております~)

 

 

古川先生
こんばんは

 
常食化のプレゼン見ました!!

僕も自立支援介護を

種類別にピンポイントで

掘り下げたい、

と感じました。
 
古川先生に報告したいことが山盛りです。


歩いてる利用者が多い!!

水のむ量も多い!!

その他もろもろです(笑)

お休みなさい

 

誰よりも早く

卒論の研究計画書を

完成させ、

着々と研究を進めてきた

コウタさんhappy01sweat01

 

今回のフィールドワークを経験して

さらに研究に対する意欲が

高まったようです~flair

 

近い将来、

きっと日本の介護福祉学分野の

ホープになってくれることでしょう~happy01

 

明るい介護福祉の未来

に向けて、

古川ゼミ

躍進中です~happy01

(かず)

_1

ゲストスピーカーをお迎えして(*^。^*)

介護総合演習Ⅱと介護総合演習Ⅳでは

介護現場で活躍をなさっている上に実習指導者として学生の実習を支えて下さっている

卒業生さんをお迎えして「介護福祉」をテーマにしたお話しを聞く機会を設けましたshine

Image1_33

Image1_35

ご利用者との楽しいエピソードに周囲の友人達と目を合わせて談笑する学生さんshine

Image4_3_2

利用者さんを支えているようで、支えられている仕事・・・

優しい語り口にも信念を感じる一瞬でしたshine

Image2_8

「今も楽しいし、やりがいを持って働いています。

他に異動するつもりもないし、辞めるつもりもない。

今の職場でずっとやって行こうと思っているんですよ。」

と最後に話され・・・

参加していたかつての担任教員である杉山先生も感動され

感極まってコメントされ、私も思わずもらい泣きしてしまった感極まる一コマでした(GD)

2015年2月13日 (金)

スーツを着こなす2年次生(*^。^*)

介護実習Ⅲの事前訪問の準備をしている2年生の姿をcamera

Image1_30

入学当初はスーツを着慣れないイメージでしたが最近ではshine

Image2_6

あどけないイメージでしたが最近ではshine

Unnamed2xatpqvf

23日間と長い実習になりますが、頑張って欲しいものですhappy01

Img_1118

こちらの二人は事前訪問を終え、スーツから私服に着替えて

「実習頑張ろう会」の真っ最中の様子をメールくれましたflair

教員もしっかりサポートさせて頂こうと思っていますので

2年次生さんも頑張れ~(GD)

2015年2月12日 (木)

頑張る2年生(*^。^*)

2年次生のコー君が東京で開催された

「第12回国際教育協力日本フォーラム」に参加したと報告に来てくれましたhappy01

Image2_7

コー君が届けてくれた資料は英語が主流であったので

内容を理解するのに時間を要しましたが「平等」や「国際協力」など

コー君の興味関心の高さに驚きましたshine

「先生が喜ぶと思ってね。買ってきましたよ」と

東京土産の「カレーじゃがりこ・・・」lovelylovelylovely

Image3_4

好奇心旺盛なだけではなく、心優しいコー君でした(GD)

古川ゼミ通信 号外です~

古川ゼミ通信

号外ですflair

 

 

古川ゼミの

切り込み隊長

介護福祉学科3年生の

コウタさんhappy01

 

 

現在、

青森県弘前市にある

特別養護老人ホーム

サンアップルホームで

卒業研究の

フィールドワーク中です~happy01sweat01

 

 

このサンアップルホームは

胃ろう(経管栄養)から

常食に、

すでに40例以上成功している

全国で最も先進的な

施設の一つですflair

 

 

全国各地の

最先端の施設で

フィールドワークや

自主実習を行えるのも

古川ゼミの

特長の一つです~happy01