« 2014年6月 | メイン | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月31日 (木)

8月2日のオープンキャンパスお待ちしております(*^。^*)

大学は前期にあたる春セメスターの授業が終わり、今週から定期試験期間中ですbook

学生さん達は試験勉強やレポート提出に追われる日々を過ごしておりますsweat01

その中でも、今週末に行われるオープンキャンパスに向けて学生スタッフの皆さんが

試験勉強の合間を縫ってミーティングをしてくれていますhappy01

何やら打ち合わせ・・・sign02練習・・・sign02

Dscn0796 今回は当日まで顔は内緒・・・という学生さんもhappy01

オープンキャンパスの模擬授業を手伝ってくれますnote

熱い毎日ですが、週末のオープンキャンパスに是非、お越し下さ~いheart04

他にも、学部全体の学生スタッフが中心となって運営する予定の

ウェルカムイベントも各学科ごとに趣向を凝らしてお待ちしておりま~すheart04(GD)

本の紹介~ アフォーダンス 新しい認知の理論

今週土曜日、

8月2日は

聖隷クリストファー大学の

オープンキャンパスです~sign03

 

 

お申込みがまだの方は、

ぜひお申込みをhappy01sign03

 

 

詳しくは

コチラ

からflair

 

 

当日は

浜松駅から

無料のシャトルバスがでます~shine

 

 

お申込みは

こちらのフォーマットから

できます~happy01

 

 

 

さて、

久しぶりに

本の紹介シリーズです~book

 

 

5月に紹介した

アフォーダンス入門

に続く

第2弾sign03

 

 

アフォーダンス

新しい認知の理論

佐々木正人(著)

岩波科学ライブラリー

1200円

Dsc08104

 

アフォーダンスとは

環境が動物に提供する「価値」

のことである(p60)

 

 

介護福祉実践を考えるうえでも

大切な考え方だと思います~shine

 

 

 

本の写真をみると、

すでに付箋だらけにhappy01flair

 

 

 

インパクトがあったことを

物語っております(笑)happy01shine

 

 

同時に買った

残りの2冊も

早く読みたいです~happy01

(かず)

_1

続きを読む »

2014年7月30日 (水)

女性学級の講師をしてきました(*^。^*)

介護福祉学科 教員の野田です。

先日、 浜松市立高台協働センターの女性学級において

〝健康で長生き〟のための生活術『自力で歩き続けましょう!』

の講師をしてきました。

壮年・前期高齢者の参加者は元気一杯で

さすがの私もその元気さに驚きました。

写真撮影の許可について尋ねると

〝お化粧直ししようか?〟〝綺麗に撮ってね〟との声が多数。

会場は爆笑の嵐でした。

Dscn0673

Dscn0674 最後に『先生、若いんだから、もっと頑張れるわよ~。

これからも頑張りなさい』とのコメント。

講師の方が元気づけられる楽しい2時間でした。

参加者の皆様、ありがとうございました。

2014年7月29日 (火)

卒業生が訪ねてくれました(*^。^*)

先日、卒業生さんの鈴木さんが訪ねくれましたhappy01

Dscn0795 在学時と全く変わらない元気な声で「先生~」と叫んで登場sign01

あまりの元気さに教員もタジタジsweat01

ご利用者との楽しいエピソードも、大変なエピソードも何故かテンションが高くて・・・coldsweats02

元気一杯なのは卒業しても健在という感じですhappy01

その元気につられて教員も何故か爆笑happy01

きっと、この元気さでご利用者の生活を明るく支えているのでしょうねshine

2年目に入って後輩を思いやる様子、同級生達に温かい言葉をかけている様子

結婚する友人の為にアルバム作りをする様子など・・・

成長して素敵になった所と、

在学中からとても細やかな心遣いが出来る所がますます素敵になって・・・

嬉しくて驚いて大笑いできる訪問者でした(GD)

介護職員スキルアップ講座のご案内~

_1_2

いよいよ来週となりました~happy01sign03

 

 

 

8月5日(火)、

聖隷クリストファー大学にて

介護職員スキルアップ講座

を開催します~shine

 

 

本学の卒業生だけでなく、

一般の方も受講可能

ですflair

 

 

今回も無料の講座です~happy01

 

 

9時30分~15時40分まで、

介護に必要な基礎医学、

自立支援介護の基礎知識、

実践的で効果のあるケアマネジメント

について、

たっぷり学べます~flair

 

 

講師はもちろん私です~happy01

 

 

まだお申込み可能ですので、

関心がある方は

コチラ から↓

 

http://www.seirei.ac.jp/news/details.php?CN=125130&ct=ct02

 

 

9月以降の

講座や勉強会の

案内も掲載しております~club

 

 

介護未来プロジェクト

着々と進行中です~!

 

http://kaigomirai.jp/

(かず)

_1

2014年7月28日 (月)

認知症の理解Ⅰ ミニ実践(*^。^*)その①

認知症の理解Ⅰの中で

ご利用者を理解するためにミニ実践を行っていますhappy01

利用者に優しく話しかけていますhappy01

学生さんの穏やかな表情が印象的ですshine

Dscn0296 (事業所、ご利用者とご家族に写真撮影の許可を得ております)

Dscn0298 事業所の中で行われている園芸療法happy01

Dscn0299 切り絵細工も色鮮やかですhappy01

Dscn0297 講義でお世話になった奥山さんと一緒にcamera

Dscn0300 雑用もテキパキをこなす学生さんhappy01

さすが、介護実習で鍛えているので、頼もしいかぎりです(GD)

2014年7月26日 (土)

無料の公開セミナーです~!

_1

26日(土)の早朝です~sign03

 

今日は午後2時から

介護福祉学科公開セミナーshine

 

 

浜松駅近くの

アクトシティで開催します~

 

第1部は

「みんなを元気にする科学的介護」

と題して、

現在我が国で最も注目されている

「竹内理論に基づく自立支援介護」について、

私がお話させていただきますflair

 

 

歩けるようになる介護

オムツを使わない介護

 

最新の介護福祉実践の報告ですflair

 

一般市民の方にも、

専門職の方にも、

ぜひ聴いていただきたい内容です~happy01

 

第2部は

おもしろ介護ワンポイントshine

 

面白くてパワフルな野田先生と、

優しくて学生さんからの人気抜群の

佐野先生のコンビでお送りしますhappy01

 

 

無料の公開セミナーですsign03

 

 

当日参加もOKですので、

ぜひご参加ください~flair

 

 

 

詳しくは

コチラから↓

http://www.seirei.ac.jp/news/details.php?CN=119134&ct=ct04

 

 

 

介護未来プロジェクト

http://kaigomirai.jp/

 

 

ホームページも

連日更新中です~happy01

(かず)

_1_2

2014年7月25日 (金)

春セメ最後の授業

今日は春セメスター

最後の授業でしたflair

 

仕事を片付けて、

研究室で一人、

学生さんたちが書いてくださった

授業の感想を読んでいたら、

なんだか寂しい気持ちになりました…club

 

 

教員冥利につきる

嬉しいコメントが

沢山書かれているのに…club

 

 

そうそう、

今日の授業前、

教室に行ったら、

2年生のシズカさんが

とても嬉しそうな表情sign03happy01

 

 

理由を聞いたら

明後日が誕生日とのことbirthday

 

黒板の前で記念撮影~camera

Photo  

来週からは

試験が始まりますが

張り切っていきましょうsweat01sweat01

 

 

明るく元気な

皆さんのクラスの

アドバイザーを担当させていただき、

嬉しく思っております~(笑)happy01

(かず)

生活支援技術Ⅰ 買い物演習②

買い物演習の報告 第二弾ですhappy01

【事例1】Aさん(77歳)夫が逝去した頃より、認知症状が出現した。ADLは自立しているが、独居となった。冷蔵庫には豚肉が200g入っているとサービス提供責任者から連絡があった。Aさんは温かいものが食べたいと話している。

I 豚汁と煮物を献立で考えて購入しましたhappy01

 【事例2】Bさん(47歳)5年前、脊髄小脳変性症により車いす生活となった。夫の援助を受けて暮らしている。Bさんは夫の誕生日に自分でできる簡単な誕生会をしたいと希望している。B家は根菜類・卵・牛乳・小麦粉などは常備されている。Bさんからは「ファミリーフレッシュを出来るだけ安く買ってきて欲しい」との希望があった。

Photo_3 お好み焼きとパンケーキを献立で考えて購入しましたhappy01

指定の商品がなかったので購入をしませんでしたsweat01

 

【事例3】Cさん(85歳)は最近むせが多くなったことが気になると話し、食欲が低下しているのか痩せてきている。近隣に住む長女から「柔らかめのおかずを二・三品作っておいて下さい」と電話が来ている。年齢の割には若者が好むメニューでも食べることができる。

 

Photo_6

 いり豆腐と豆腐ハンバーグ、マカロニサラダを献立で考えて購入しましたhappy01

調理時間を考えて惣菜を購入sign03

【事例4】Dさん(67歳)は腎機能低下が最近顕著です。また生活保護を受けていますので、出来る限り同じ食材で違ったメニューを作って冷蔵庫に保管して欲しいと希望しています。今日は「人参・ジャガイモ・玉ねぎは買ってきて欲しい」との希望があった。

Photo_7 ポテトサラダとコロッケを献立で考えて購入しましたhappy01

【事例5】Eさんは糖尿病があります。口渇の訴えが強いため「ウーロン茶の2リットルを2本欲しい」と買い物希望があり「揚げ物が食べたいから油も買ってきて」と希望がありました。

 

Photo_8 出し巻き卵と玉ねぎと人参の天婦羅を献立で考えて購入しましたhappy01

買い物が終わった後はpencil

Dscn0333 ①現金出納帳

②申し送りノート

③事業所への報告書

④ご利用者への援助記録

を記入しますpencil

訪問介護の場合、買い物・調理・記録を生活援助3で行いますhappy01

訪問介護の実際を経験すると共に

介護福祉士として改めて「生活者の視点」を持つための演習でした(GD)

2014年7月24日 (木)

スキルを磨きませんか~?

_1_4

介護未来プロジェクト

 

 

今回は講座の紹介です~shine

 

 

聖隷クリストファー大学の

卒業生の皆様はもちろん、

それ以外の方でも大歓迎です~sign03

 

 

私が担当するスキルアップ講座では、

私の師匠である

竹内孝仁先生の理論に基づく

自立支援介護について解説します~shine

 

スキルアップ講座の

紹介コピーは↓

 

「おむつゼロ」で有名な竹内理論の伝道者であり、

 元コメディアンという異色の経歴を持った教員が熱く語ります。

 

私のことです~(笑)

 

自立支援介護の輪は

全国に広まっており、

すでに60施設ほどの

オムツゼロ特養が誕生しています~

 

 

そして、

優しくてパワフルな

野田先生ご担当の

フォローアップ講座の

紹介コピーは↓

 

現場で必要な3つの力を高めます。

まず「聞く力」。能動的な質問の仕方を学び、

ご利用者の意思をくみ取る力を高めます。

次に「感じる力」。知覚の連結を体験しながら、

対象となるご利用者の心情理解をする力を高めます。

最後に「伝える力」。説明責任について考えながら、

専門職としての役割を再認識する場面を設けます。

 

講座について、

詳しくはコチラから

http://www.seirei.ac.jp/news/details.php?CN=125130&ct=ct02

 

 

「学ぶ」

「集まる」

とも、

いずれも無料の講座ですので、

ぜひお申込みください~sign03

(かず)

_1_5