2017年9月25日 (月)

ケアフェスタへ参加 その2

先日、参加したケアフェスタの1コマです!!

ケアフェスタに参加した1年生は介護未来ナビゲーターと介護についてグループワークを行いましたhappy01

Img_0825

Img_0829

Img_0830

介護ナビゲーターの質問に真剣に答える学生さんが素敵でしたshine

植田

2017年9月21日 (木)

専門学校介護ブログ記事 多くの人やものに出会えた「ふじのくにケアフェスタ2017」

9月16日(土)「ふじのくにケアフェスタ2017」第1日目

この日は、介護福祉学科の8名、介護福祉専門学校10名の学生さんと学科教員2名と
杉山が参加しました。

0921100万円の電動車いすです。ハンドル操作はPCのマウス感覚、
スタイリッシュなデザイン、コンパクトなので、スーパーマーケット内を
走行可とのことで、レンタル料は1ヶ月4000円ということでした。

09212かわいい風船を手にした専門学校1年生の素敵な女子が並びました。

Img_1373浜松ゆうゆうの里さんは、今年7月に1年次生の介護実習Ⅰでお世話になりました。
介護福祉学科と介護福祉専門学校の学生さんが一緒に、コミュニケーションロボットの
説明を聞いていました。

Img_1375 聴導犬の狆(チン)と日本テリアです。
聴導犬は聴覚障害者の方を生活に必要な音のする所(玄関や電話など)へ連れていき、
生活を安全で安心できるものにするため活動範囲を広げるのが役割ということでした。

Img_1378子犬から3年かけて介助犬にしていくとのこと、抜け毛の手入れまでし、
足の先まで清潔にしていました。仕事中の介助犬にはふれることはいけないのですが、
OFFのときに、撫でると、お腹を見せて、わたしの手をぺろぺろ舐めて、とても可愛かったです。

Img_1382 エントリーのケアDANが一人ひとり仕事の魅力を語っていました。

Img_1384介護に活かせるレクリエーションを笑いながら、たくさん行いました。

台風18号の接近の不安のなか、多くの施設・介護福祉士会の方や卒業生に出会い、
学生さんとも話ができ、感謝の一日でした。

(教員:杉山せつ子)

2017年9月20日 (水)

力を発揮!≪その2≫

先日のブログ ”力を発揮!≪その1≫”(買物~調理実習)

の続きをご報告!

 

Dsc_0784

Dsc_0789

調理実習室内はますますおいしそうな香りでいっぱいですrestaurant

Dsc_0790

見た目もおいしそうに!

緊張していた卵も見事に乗っていますshine

こちらの卵はふわふわですeye

Dsc_0799_2

Dsc_0800

満足感を得られる丼物も完成banana

あとは配膳するのみ!

 

安全に必要な栄養が摂取できることの他に

”おいしそう” ”食べたい”という意欲を引き出すことや、

食事が楽しみとなるような支援が重要となります。

 

限られた種類でしたが、ランチョンマットと箸置きを選び、配膳も行いましたflair

各グループの料理を工夫点とともにご紹介karaoke

 

メニュー:オムライス

Dsc_0803_3

*卵を焼くことに力を入れました

*サラダは彩りに気をつけました

 

メニュー:ビーフシチュー

Dsc_0805

*野菜をあらかじめレンジにかけて調理をしました

*弱火で焦げないように煮込みました

 

メニュー:野菜の肉巻き

Dsc_0808

*肉を巻きやすくするため大葉を入れて香りづけもしました

*いろいろなものを入れました

 

メニュー:三色丼

Dsc_0811

*とりそぼろは油を使わずヘルシーに仕上げました

*卵は甘めにしてそぼろと合うようにしました

 

メニュー:回鍋肉

Dsc_0813_2

*味付けは、回鍋肉の素などの市販品を使わず、

 醤油や酒などを合わせて中華の味を目指しました

 

メニュー:親子煮

Dsc_0817

*野菜をたくさん取り入れました

*それぞれの味付けのバランスがよくなるよう調整しました

 

準備の段階で”料理が苦手” ”大丈夫かな?”という声もちらほら聞こえてきましたが、

何の心配も無く、無事に完成させることができましたね!

次回も楽しみです!  (SA)

2017年9月19日 (火)

ケアフェスタへ参加 その1

9/17(日) 台風の影響が心配されましたが、1年生とケアフェスタに参加してきました!

専門学校のブースも立て、専門学校をPRしましたhappy01

また、会場には様々な福祉機器、イベントがあり学生も充実した時間を過ごせたのではないかと思いますshine

Img_0822

Img_0827

中でも、お気に入りは介護ロボットのpepeer君!

Img_0828

介護福祉学科のディラン先生のブログでは度々登場しておりましたが、お目にかかれて良かったです!

学生の様子はその2でupします!

植田

2017年9月18日 (月)

力を発揮!≪その1≫

生活支援技術Ⅱの授業では、調理実習を行いますdelicious

 

先日、基本の調理①ということで

1.栄養バランスを考えたメニューを作成してbook

2.決められた予算内でメニューに必要な買物とbanana

3.利用者さんから指示されたという想定での買物をmoneybag 行いました!

 

Dsc_0771

Dsc_0788

Dsc_0785

Dsc_0783

Dsc_0773

3~4人のグループに別れ、メンバー各々の力を最大限発揮shine協力し合います。

さすが2年生! どのグループも滞りなく進められていましたrock

 

Dsc_0765

Dsc_0796

Dsc_0779

Dsc_0782

徐々においしそうな香りがあちらこちらからeye

どのグループも1工程1工程、丁寧かつ手際よく進めていますshine

どのような料理が完成するか楽しみですrestaurant

今回はここで一区切り・・・ 続きは次回以降ご報告します。  (SA)

2017年9月16日 (土)

おつかれさま~

2年次生さんたちは、今セメスターの授業開始から2週間が経過しました。

Dsc_0723

1時限目から6時限目まで授業がある日も多く、毎日頑張っていますpencilpencilpencil

ある日の帰り際に、きれいな空を発見shine

みんなで楽しみましたeye

Dsc_0752

Dsc_0755

ほんの一瞬の出来事でしたが、少しは癒されたでしょうか??

週末はゆっくり休み、リフレッシュして、また元気に頑張っていきましょう!

(SA)

2017年9月14日 (木)

すんばらしい学生さん達!

昨日、介護総合演習Ⅳの授業がありましたhappy01

8月に事例研究報告会で発表したものをさらにしっかりとまとめて「事例研究要旨集」として完成させていきますshine

パソコンを前に最終確認をする学生さんです↓

Img_0802

本当によく、頑張っているすんばらしい学生さん達ですgood

植田

2017年9月13日 (水)

オープンキャンパスの学生スタッフ

9月9日(土)に聖隷クリストファー大学介護福祉専門学校のオープンキャンパスが行われました。

Img_1342この日、受付を担当しているのは、専門学校1年生のAさんとBさんです。とびっきりの笑顔です。参加者がこの笑顔で迎えられたら、きっと嬉しいと思いました。

Img_1348専門学校1年生のCさんです。Cさんが専門学校説明を担当するのは、2回目です。前回と比べ、落ち着いて説明している姿が素敵でした。

Img_1357体験授業をサポートしているのは、AさんBさんCさんDさんの4名です。むせる方の「トロミ」をつけて水分補給を体験している参加者の状況を優しく見守りながらサポートしていました。

Img_1359聖隷歴史資料館において真剣な表情で説明しているDさんです。

1年生は2年生からオープンキャンパスの学生スタッフを受け継ぎ、立派に役割を果たしていました。
介護福祉士は介護を必要としている人の人生を豊かにする支援をします。そのために、介護福祉士は自分磨きが必要です。オープキャンパスの学生スタッフの体験は自分磨きに効果的と思いました。       

(教員:杉山せつ子)

2017年9月10日 (日)

チョコレート!

先日、1年生の学生さんから韓国のチョコレートをいただきました!

こちら↓

Img_0788

夏休みを満喫されているとのことhappy01

1年生は残りわずかの夏休みを楽しんでいただければと思います!!

いよいよ、9/21(木)から秋セメスターガイダンスが始まりますが、また元気にお会いできるのを楽しみにしていますgood

植田

2017年9月 4日 (月)

専門学校 朝の礼拝

専門学校では、授業がある日は奨励に来ていただける方をお迎えし、

毎日8時30分から礼拝が行われています!

その際、学生の礼拝委員は司会、himプレイヤーの操作などで大活躍ですshine

また、授業終了後には必ず明日の礼拝の板書をして帰りますhappy01

こちらがその板書↓

Img_0769

これからも宜しくお願い致します!

植田