11.6 ホームカミングデーが開催
されました。
ウェルカムイベントで昨年同様に
吹奏楽サークル 介護福祉コース2年ひささんがベース担当で
活躍されていました
部長としての挨拶&曲紹介 立派
ベースを担当 (撮影場所悪くてm(__)m)
曲目:鬼滅の刃~スタンドバイミーより虹~シンデレラガール
時間のない中で練習と思いますが、
華やかなオープニングセレモニーになりました (EB)
ちわっ!!
遅くなりまして申し訳ございません、
少々前(先月の10/23)に、1,2年生による
介護実習報告会(合同報告)がありました!!
実習を終えたいい顔をしているみんなです
1年の勇姿
2年の勇姿
なお、1,2年生ともマスクの方は、写真を写す一瞬だけ、
みんな無言で外し撮影しております。
撮影後すぐに装着し、集合(密)状態も一瞬だけです
(DY)
11/8(月)20:15
ゼミ生ゆうかさん
ゼミ生みずほさん
卒論の製本をおわり提出しました~
3年の秋セメからテーマを決めて、こつこつ こつこつ
本当に二人ともよく頑張りました~
まだ、次にスタンバイのゼミ生さん
完成まであと少しです
がんばりましょうね (EB)
今年の聖灯祭も、新コロナ対策を講じつつの
卒業生さんとの交流イベントが
ありました。
今年の実行委員を引き受けてくださった
ゆなさんともじっくりお会いすることが
できました
就職部長の福田先生が、チェキで撮影
その場でプレゼント
グッドアイディアでした
幸せな時間 (EB)
読書の秋 ▷ 重松清にはまる
スポーツの秋 ▷ スポ科なのにやっていない
ということで・・・
クッション型トランポリン 右
4年りりかさんのお勧めで購入
ちなみに左の樽は、腹筋のためのゴロゴロ です
EBの4番目の息子、
龍ちゃんがずーっと前に送ってくれました。
インナーマッスル鍛える
健康づくり頑張ろう ( EB )
秋セメスターは、今季真冬の医療的ケア演習以外
3年次生さんの授業がありません
ゼミ3年次生さんは、毎週お会いしますが
時々、ゆうたさん、れなさんが来室してくれます
10/29 画面上でまったわかりませんが、
なんちゃってハロウィンの一コマ
いや~なストレスも
みなさんの笑顔に救われ、解消されます
学生さん ありがとう (EB)
ちわっ、しばらくぶりです!!
本日、ディランのところのゼミ生さんが
見事、内定を頂きました!!
丁度となりにみえたA先生にも祝って頂きましたおーい、先生に持たせないでねー
それにしてもめでたい!!おめでとう
後は、国試の合格ですね (DY)
聖隷クリストファー大学には、大学院があることが知っていますか?
「かいごの学舎」として大学院の協力を得て毎年実施しているイベントがあります
職能団体 静岡県介護福祉士会との共催イベントです。
申し込みのリンクが出来たら、またご連絡をしま~す(GD)
書籍ではないですが・・・認知症介護の家族を描いた漫画です
東日本災害の影響を受けた東北地区の三世代家族のお話ですが
ヤングケアラーとしての当事者性の理解もできる1冊です(GD)
EB 記事作成
すっかり滞っておりました m(__)m
10/23(土)15時より18時まで
和合せいれいの里 ← 卒業生さんも就職
園内学会に出席してきました。
ゼミ3年生も参加希望があり、オンラインで
4名出席させていただきました
和合せいれいの里 総園長様と( ^ω^)・・・
な~にも伝えませんでしたが、みなさん
リクルートスーツで髪をまとめています。
施設事務局さまからも、学生さんのしっかりした
参加と質問に会場が引き締まったとの感想も
いただきました。
学生さんの成長に誇らしく嬉しい秋の一日でした(EB)