« 2016年7月 | メイン | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月11日 (木)

地域密着型介護老人福祉施設・運営推進会議

 7月は、2ヵ所の地域密着型介護老人福祉施設(和合愛光園、

第三長上苑)の運営推進会議に出席させて頂きました。

 介護保険の地域密着型サービスにおける運営推進会議は、

地域密着型介護老人福祉施設以外にも小規模多機能、認知症

対応型デイ、グループホームなどで概ね2か月に1回開催するこ

ととされている会議です。

 両施設とも、利用者代表、地域住民の代表(自治会長、民生

委員等)、地域包括支援センターや浜松市職員の方々が会議

に出席されており、私もその構成員として出席させて頂いてお

ます。

 会議では、両施設共に2か月間の状況(入居 ・入居待ち状況、

開催行事や事故・苦情の報告等)について映像などを用いて丁

寧な明がなされます。また、家族代表者、地域住民表者の

方々から忌憚のない意見、質問がなされ、地域と施設とをつなぐ

本当に重要な会議になっていると思います。

 いつも両施設の運営推進会議に出席して感じることは、義務

だから開催するということではなく、この会議が媒体となり、施設

の状況・リソースに関する情報が地域に広がり、また、域の情

報(福祉ニーズ等)を施設が把握し、応えるための活動を起こす

契機になっているということです。

 これからも、この会議の構成員として、微力ながら施設の運営

にご協力させて頂ければと思っております。  KOT

2016年8月10日 (水)

似てる~

 暑中お見舞い申し上げます。

 夏休みの学生さん、実習頑張っている2・3年生の皆さん

 夏真っ盛りですね~sun

 お元気ですか?

 野菜食べていますか?

 とむりくりつなげて、

 我が家のベランダでは、唯一ミニトマトを栽培し

 自給自足していますscissors

2_2  そこそこ甘くて美味しい・・・heart01

 お財布にもやさしい・・・heart04

 かなりの数がお腹の中に入りましたhappy01

 そのミニトマトは形がな~んと・・・

1 なんです!

 あれ~見たことありませんか~?

 そうなんです。学科長古川先生の頭sign03

 キューピーさんの頭そっくりsign03

 今日も収穫して、ニンマリの浜松の夏

 楽しんでいま~すsmile  (BE)

2016年8月 9日 (火)

<速報>夏のオープンキャンパス第1弾開催!

8月6日(土)夏のオープンキャンパス第1弾を開催しました!

Dsc_9988

午前中は、小中学生対象の体験教室ということで、野田先生が

Dsc_9985

I-padを駆使したとても分かりやすく、楽しい授業をしておられ

ました。

Dsc_9999

9:30。昼の時間帯に開催する在学生企画「ウェルカムイベ

ント」のために学生スタッフの皆さんが準備、打ち合わせを

ている光景です。

Dsc_0004

皆さん、準備中も笑顔、笑顔でとても和やかな雰囲気!

Dsc_0005

これまで、昼休み時間に何度となく集まって準備してきた

企画ですから

Dsc_0034

きっと成功しますよ!

Dsc_0016

同じく、昼の時間帯に開催するHALの説明会の準備です。

3年生のりょー先輩が2年生のゆうさんのHAL装着を手伝

っていました。

Dsc_0014

気合の乗ったディラン監督!

Dsc_0029

場面は、再びウェルカムイベント実行委員の皆さんに・・・。

2階の準備(イベントの会場設営)が終わり、いよいよ全体の

流れの確認です。実行委員長のよしくんがリーダーシップを

発揮してくれています。

C201686_037

さて、いよいよウェルカムイベント本番! 魚釣りゲームの

明をする、介護福祉学科のリーダーりょうくん。

C201686_046

ウェルカムイベントは学部関係なく参加して頂くことができ、

大勢の皆さんに楽しんで頂くことができました。

Dsc_0057

釣った魚には、好きな色を塗っていただき

Dsc_0056

ボードに貼り付けて頂きました(^_^)

Dsc_0065

イベント終了後、参加者の皆さんが色を塗った魚を貼って下

さった掲示版を見て、「すごいよね~」と達成感を味わってい

る学生スタッフの皆さん。

Dsc_0078

取材に来ていたプロカメラマンに記念の写真を撮ってもらい

した。

Dsc_0076

皆さん、WEへのご参加ありがとうございました!

Dsc_0037

ちなみに、HALの説明ブースも大盛況だったようです(^_^)

Dsc_0082

その後は、学科紹介、入試説明、模擬授業が行われました。

Dsc_0086

模擬授業は、古川学科長による最新の自立支援介護。

また、今回は、その後、在学生による大学紹介(トークセッ

ン)があり、その後、懇談会、キャンパスツアーでした。

Dsc_0087

懇談会の時間には、現在森町愛光園で活躍中の卒業生、

増田さんにお越しいただき、聖隷福祉事業団が女性にとっ

いかに働きやすい職場であるかなどをお話し頂きました。 

次回のオープンキャンパスは8/20(土)です! 是非多くの

皆様にご参加頂ければ幸いです!    KOT

楽しい旅行の報告(*^。^*)

夏季休暇に入り、楽しい夏休みの報告を送ってくれる学生さんが多いですhappy01

Img_3679_2

在学生だけではなく、卒業生さんも

Img_3769

どこかにいきた~い・・・(GD)

2016年8月 8日 (月)

誕生会からの自撮り~

土曜日は

オープンキャンパスのあと

古川ゼミを開催しました~happy01

 

  

8月生まれの3人の

誕生日のお祝いをするための

臨時ゼミだったのですsign03

 

 

本当は

トリプル・誕生会

だったのですが、

残念ながら

1名欠席で

ダブル・誕生会にhappy01

   

Img_1128

  

Img_1129

  

 

ゼミの誕生会の時には

いつも

野田先生に

写真を撮ってもらっています~camera

  

  

いつの間にか

自撮りも(笑)happy01sweat01

Img_1127

 

それにしても

野田先生

 

 

相変わらず

自撮り

ヘタだなぁ~happy01

(かず)

2016年8月 7日 (日)

SW演習Ⅵ事例報告会

本大学のソーシャルワーク演習は、Ⅰ~Ⅵまであります。先日

ソーシャルワーク演習Ⅵの最終授業(作成事例発表会)を開催

しました。

Dsc_9908ロールプレイで、利用者さん役を演じるこうくん。

Dsc_9906

ロールプレイ事例の説明もします。

Dsc_9891

ロールプレイで利用者の家族役を担当したあやさん。

Dsc_9894

質疑応答の時間に他のグループのロールプレイ発表に質問

感想を述べるなつさん。

Dsc_9878

同じく質問、感想を述べるしおさん。

Dsc_9869

皆さん、本科目の目的に適した素晴らしいジレンマ事例(ストー

リー)を作成し、演じ、その意味、演習を通しての気づきを説明

して下さいました。

さすが4年生の皆さん。これまでの学びの集大成と言って良い

発表内容でした。 KOT

2016年8月 6日 (土)

ボランティア演習事前説明会

先日ボランティア演習の事前説明会を大教室で開催しました。

Dsc_9831

ボランティア演習は、3学部共通科目で、昨年度まで3年間は

私が科目責任者を担当させて頂いておりました。

Dsc_9834

今年度からは、看護学部の高橋先生が科目責任者となられ、

リハの石津先生、私、ボランティアセンターの塚田さんとで協

力して演習を運営することとなりました。

Dsc_9837

社福学部の1年生の皆さんも大勢参加して下さいました。

是非、ボランティア活動を活発に行って頂き、実績をもって単

位取得につなげて頂ければと思います。

KOT

2016年8月 5日 (金)

頑張れ!頑張れる~!!頑張れるとも!!!(*^。^*)

実習を前に実技練習を試験の合間に頑張る学生さんhappy01

Img_3790

Img_3792

自分たちのためにメッセージを書きpencil

Img_3788

Img_3793

その前で怪しいポーズgood

教員と練習していると、古川教授からの差し入れが・・・lovely

Img_3789

選び方が興味深かったのでcamera

途中、事前訪問の学生は衣装をチェンジt-shirt

Img_3795

何故、戦うポーズなんだろう???wobbly

Img_3796

試験の合間の寸暇を惜しんで努力する学生さん達なら

きっと実習は大丈夫だと思います(GD)

2016年8月 4日 (木)

介護予防 Part1!!

健康寿命都市 全国第1位 ⇒ わが浜松市!!だそうですhappy01

本学1年の「介護生活支援論Ⅰ」の授業では、

介護予防運動指導に関する模擬実技を行いました。

介護予防トレーニング前の体力測定(身体能力事前事後評価)

の様子ですdown

Img_0644

Img_0645

Img_0649

Img_0650

Img_0648

Img_0651

ご高齢の方が、先ずは自分の体力を知ることが目的です。

他に、握力、開眼片脚立ち、タイムアップアンドゴー、

ファンクションリーチ等の測定を行いました。

それらは何なん?⇒詳しくはpart2で!

えっear?珍しく真面目なブログだって?

いやいや、これが私の真の姿?ですsmile

 be continue.. (DY)   

2016年8月 3日 (水)

HAL(ハル)の3年 Part2!!

HALかな星が~note ふ~る~さ~と~だーnote

(ウルトラセブン主題歌より)

Img_0652

正座してもHAL君は可動down

Img_0657

HAL君が私の動きについていけない?down

Img_0677

いや、僕がHALさんの動きに

ついていけない?down

Img_0691

違うんです!!

HALを付けていること自体、無意識になれたら、

HALを自分のものにした感触が得られるはずですscissors

と、わがHALスペシャリストの面々(by4年生様方)

が仰っていました!(DY)