« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月21日 (土)

灯光園(御前崎市)リポート~!

昨日、

新しいホームページを

公開した

介護未来プロジェクトshine

 

http://kaigomirai.jp/

 

_1

 

 

 

介護福祉士が中心になって

活躍している

全国各地の

先進施設も

どんどん紹介していこうと

思っております~happy01 

 

 

 

その一環として、

先日、

静岡県御前崎市にある

特別養護老人ホーム灯光園に

行ってまいりましたhappy01

 

 

 

全国的にも有名な

自立支援介護の先進施設ですshine

 

 

数年前にオムツゼロを達成して、

現在は歩行の自立や

常食化、

認知症ケアなどに

積極的に取り組んでいます~sign03

 

 

介護未来プロジェクトにも

積極的にご協力いただけることに

なりましたclub

 

 

先進施設に行って

まず気が付くことは

利用者の皆様が元気なことsign03

(写真の掲載は許可をいただいております~)

Photo_2_640x428

 

受け答えもしっかりされていて

表情も豊かです~heart04

 

 

その理由は、

水分(1日1500cc以上)

食事(常食で1500Kcal以上)

排泄(下剤を使わず自然排便)

運動(出来るだけ歩く)

の基本ケアを

徹底しているからですshine

 

 

他の施設だったら

車椅子だろうなぁ~

と思われる方も、

介護福祉士が

しっかりとアセスメントして

支援することにより、

多くの方が

歩行器を使って

自力で歩いていますsweat01

 

 

だから

施設のなかは

歩行器や

シルバーカー

がいっぱいeye

Dsc08136_480x640

Dsc08144_480x640

Dsc08126_480x640

Dsc08128_480x640

Dsc08132_480x640

Dsc08134_480x640

安易に車椅子に頼らず

自分の足で歩くことで

得られる効果は

沢山あります~flair

 

 

パワーリハも行っていましたhappy01

Dsc08122_640x480_2

Dsc08123_640x480

要介護度が

4から2になった方も

いらっしゃるそうですflair

 

 

利用者が元気になり、

職員も

誇りとやりがいをもって

イキイキと働けるshine

 

 

地域包括ケアシステム構築にあたっても

大変重要な介護福祉実践ですね~happy01

 

 

介護未来プロジェクト

 

まだまだ続きます~shine

 

ホームページもぜひご覧ください~↓

 

http://kaigomirai.jp/

 

(かず)

_2

2014年6月20日 (金)

【速報】介護未来プロジェクト サイト公開しました~!

何度かこのブログでお伝えしてきた

介護未来プロジェクトshine

  

_1_2  

本日、

ホームページを公開しましたsign03

コチラです↓

 

http://kaigomirai.jp

   

このプロジェクトは、

聖隷クリストファー大学

介護福祉学科の教員と、

職員が一丸となって

介護福祉実践の

魅力を発信していこうという

企画ですhappy01

 

様々な情報を

発信していきますので、

ぜひ注目してください~eye

 

あっ、

お知り合いにも

ぜひこのホームページを

知らせてあげてくださいね~happy01heart04

 

http://kaigomirai.jp

 

(かず)

_2

✿7月5日のオープンキャンパススタッフ紹介 その2✿

7月5日 本学でオープンキャンパスが予定されておりますshine

前回はその際の学生スタッフ「ジャンケンズ」の紹介をさせて頂きましたshineshine

今日は熱~い学生メッセージをお届け致しますshine

Dscn0370

happy01ジャンケンズ1号 2年次生のコーチンからメッセージですshine

社会福祉への熱い気持ちと介護福祉学の素晴らしさを高校生に伝え、

高校生の不安や期待を支えられるよう頑張りたいと思っていますsign03

happy01ジャンケンズ2号 2年次生のアーチンからメッセージですshine

学科とか関係なくオープンキャンパスに来て下さった方にとっての

介護福祉の印象が少しでも良くなって興味をもってもらえるように

伝えられたらいいなと思います。

大学生活や進路に対して不安を持っている高校生に

前向きに捉えてもらえるような接し方が出来るよう頑張りますsign03

happy01ジャンケンズ3号 1年次生のリーチンからメッセージですshine

私は去年オープンキャンパスに参加してこの大学の進学を決めました。

今回オープンキャンパスに参加してくださる方々にも

何かを感じてもらえるようなものに出来るよう、頑張りたいですsign03

happy01ジャンケンズ4号 1年次生のツーチンからメッセージですshine

自分はまだまだ介護についても若輩者ですが、それでも

オープンキャンパスに来て下さる方々に介護福祉のことを知って貰えるように

精一杯頑張りたいと思います。

そしてこの経験の中で、さまざまなことを学びたいと思いますsign03

高校生の皆様、心より参加をお待ちしております(カーチン)

介護福祉学科もK-pointを学ぶ(*^。^*)

生活支援技術Ⅰの講義の中で小島千枝子先生をお迎えしての最終回では

「直接訓練」をテーマにした授業を受けましたhappy01

Dscn0144

自分達ではなかなか見つけられないK-pointを実際に先生に教えて頂き、納得sign03

Dscn0146

Dscn0150

Dscn0151

Dscn0153 今度は自分達で挑戦flair

Dscn0154 開口反射・咀嚼用運動・嚥下反射 等を理解した上で

食事介助を行う重要性を学ぶ、とても貴重な授業の機会を得ました(GD)

 

続きを読む »

2014年6月19日 (木)

介護の基本Ⅰ ゲストスピーカー

Dscn0339今日は浜名湖エデンの介護課長をしている方がゲストスピーカーに来てくださいました。

最初は施設や介護福祉士の仕事について実践的なお話をしてくださいました。

後半は高齢者や障がい者の事例を出していただき、グループで対応策を考えました。みんなすごく熱心なまなざしでした。

Dscn0335

Dscn0340

Dscn0341

Dscn0344

Dscn0351

Dscn0353

Dscn0356

Dscn0357

最後に学生さん達に向けて 介護の仕事について

「人生に携わる重要な仕事です」という熱いメッセージを頂きました。

私達の工夫次第で、ご利用者の生活が変わる・・・

学生さん達の目が輝く時間となりました(YOKO)

撮影協力~!

現在執筆中の

本の原稿に

挿入するために、

車いすからベッドに移る、

いわゆる

移乗介助場面の

写真撮影を行いました~camera

 

 

モデル役は

自慢の聖隷ボーイズの

お二人です~shine

 

 

介護福祉学科

3年生こうたさんと

2年生のこういちさん

 

こう・こうコンビに

協力していただきました~shine

 

 

撮影前、

まずは環境づくりからflair

 

 

ボディメカニクス、

バッチリですね~shine

Dsc08149_640x480

Dsc08150_640x480

 

 

こうたさんは、

“上級生だから”

と言って

時々威張ったりしていましたpout

Dsc08151_640x480 

というのは

もちろん冗談です~(笑)happy01

 

 

肝心の撮影は、

全て1発OKで

10ショットほど撮りました~camera

 

 

その写真は、

今度公開します~sign03

 

 

 

明るくて優しい、

自慢の聖隷ボーイズですhappy01

(かず)

2014年6月18日 (水)

京都で開催されたシンポジウムに参加してきました


6月15日の日曜日、京都で行われた「政策転換期を迎える日本の介護」
サブテーマ~海外人材に対する視座―EPA・留学・技能実習~の
シンポジウムに参加しました。

第1部はシンポジストの発題をそれぞれの立場で行われました。


Cimg0042

第2部はディスカッションでした。
シンポジストの先生方は「EPAの看護師」「特養の介護福祉士候補者」の
2人の外国人の立場から、実際日本に来て働いてどうであるか。

日本介護福祉士会石橋会長や日本介護福祉士養成施設協会の大橋副会長、
日本ホームヘルパー協会因会長からは所属する団体の立場から、
それから台湾の長期介護発展協会連合会崔会長からは
台湾で外国人の介護者を受け入れている現状を。

NPO法人のAHPネットワークス専務理事二文字屋氏からは
現在の問題点などを話していただき、
また厚労省竹内氏を交えてのそれを京都大学の安里准教授が
進行・コーディネートされました。


Cimg0043



会場は「キャンパスプラザ京都」沢山の参加者で
参加者からの質問を交えた内容でした。

外国の方から日本の風土や文化になれるのは
やはりかなりの苦労がある様子をうかがいました。
これから外国人向けの教材を外国人を巻き込んで
一緒に作る必要性を感じてきました。

私の今回のテーマは
「インドの文化や生活習慣を鑑みた介護技術のモデル開発」
ですので、とても参考になる意見を聞くことができました。


Cimg0044

公開講座のご案内~

_1_2

7月に

静岡市と浜松市で

開催する

無料の

介護福祉公開講座のご案内です~shine

  

静岡会場は7月19日(土)14時~

  

浜松会場は7月26日(土)14時~

  

実際にご自宅で介護をされている方、

現在は介護とは無縁の方、

介護職員の皆様、

学生さん、

どなたでも

ご参加いただけます~happy01

 

 

内容は両会場とも

2部構成です~diamonddiamond

 

私は第一部の

講義を担当しますflair

 

竹内理論に基づく

自立支援介護について

分かりやすく

紹介致します~sign03

  

第2部は

野田先生と佐野先生の

身体が

スッキリ

シャッキリ

する

〝からだを楽にする講座”

です~shine

    

静岡会場、

浜松会場とも

無料ですので、

お早目にお申込みください~!

  

お申込み方法等

詳しくは

コチラ↓

  

http://www.seirei.ac.jp/news/details.php?CN=119134&ct=ct04

  

皆様、

ぜひご参加くださいませ~happy01

 

介護未来プロジェクト

まだまだ続きます~happy01

(かず)

_2

2014年6月17日 (火)

オープンキャンパスの続報です~

6月14日(土)に

開催された

聖隷クリストファー大学

オープンキャンパス報告の

続編です~happy01

 

 

今年度立ち上げた

介護未来プロジェクトshine

_1  

その一環として、

オープンキャンパスでも

企業と連携して

介護福祉の大切さを

発信していくことしましたsign03

 

 

今回は静岡トヨタ様に

ご協力いただき

福祉車両を展示しました~rvcar

 

 

 

真っ赤な福祉車両、

参加された方々の

注目の的でした~flair

P1030403

一見かわいい普通の自動車ですが、

実はこんな感じですflair

P1030402_2

助手席のシートごと

乗り降りできるので

外出もラクラクsign03

 

 

しかも、

アタッチメントを装着すれば

車いすのままで

助手席の乗り込むことも可能ですflair

 

 

介護未来プロジェクトshine

まだまだ続きます~diamond

(かず)

_2

2014年6月16日 (月)

オープンキャンパス その2

6/14(土)は、2014年度第1回のオープンキャンパスでした。

Dsc_2560

学生スタッフは、明るく元気な4人の皆さん!

Dsc_2591ウェルカムイベントでは、学生スタッフ中心に、参加者の皆さんに

様々な車いすの説明や体験をしていただきました。

Dsc_2600また、福祉車両の展示も実施されました。

       ※写真:学部長自ら試乗(^_^)

Dsc_2622体験授業は佐野先生による聖隷の歴史や理念と介護福祉を学ぶ

内容で、参加の皆さん、真剣に講義に聞き入っておられました。

Dsc_2656

その後、在学生懇談会を経て、キャンパスツアーに!

Dsc_2663

参加の皆さん、学生スタッフによる歴史資料館、図書館の説明

を聞いて、ますます聖隷に興味をもって下さったようです(^_^)