介護総合演習Ⅰでは
この夏に予定している介護実習Ⅰ①に実習をお願いしている
有料老人ホームやデイサービス(通所介護事業所)の事前学習を行っております
ゲストスピーカーを交えての学習の様子です
浜松 ゆうゆうの里 の 後藤さまのお話しは軽快で楽しく
また援助者としての姿勢についてご講義を下さいました
ひかりの園 静光園デイプラザ の 鈴木さまは穏やかな語り口で
コミュニケーションの実際や笑顔で関わる大切さをご講義下さいました
学生さん達も真剣そのもの
最後に記念撮影
「すごく勉強になった」「実習のイメージが膨らんだ」
「実習先で働く職員さんを身近に感じることができた」
日頃の講義以上に学生さん達も集中力があり、多くの学びができていたようです(NOD)
こんにちは
ふくし の しずく代表の伊熊です!
まず、前回のブログの訂正から、、、活動場所ですが、、、実は、前回お知らせした2701教室ではなく2702教室なんです
ごめんなさい
でっ!気分を切り替えて、今回は6月11日のしずくの活動報告です
今回のしずくは、
って、、言いたいところですがちゃんとした活動もしていますよ!
そして、とある企画の計画を着々とすすめております
さて、この企画が何なのかは、来週あたり発表したいですね
実は、社会福祉学部のオープンキャンパス関係なんですが、、
さ~て、次へのお楽しみですねっ
ところで、「ふくし」って深いですね~
人と共に生きる、福祉は、支援する相手と共に自分も成長できるんですって!?
そして、社会に対して大きな貢献ができる
どういうことなんだろっって思ったあなた!
ぜひ、私たちの作るニュースペーパーと共に「ふくし」について考えてみませんか?
そして、是非ふくしの素晴らしさを社会に広めていきましょう
こんにちは ふくし の しずく の代表代理の木村裕亮 通称ぼっちです
今回、盛大
に行われた ふくし の しずく の活動
今日のしずくは時には討論 白熱
時にはお菓子を食べて過ごす
って感じでした 笑
今、わたしたちはあるイベントの企画を考えています
そのイベントに向けて私たちは頑張っています
近いうちにお伝えできるのでお楽しみに
そしてビッグニュースです
ついに私たちの考えたニュースペーパーが完成しつつあります
こんな感じでみんなと討論して意見を出し合って楽しく活動しています
このブログを見ているそこの君 見て何か感じることがあれば毎週火曜日午後6時から2701教室で活動しているので
ぜひ見学でもしてはいかがかな