2022年10月20日 (木)

ホームカミングデー2022と同日開催の聖灯祭(大学祭)について

今年度も聖隷クリストファー大学ではホームカミングデー2022と同日の11/5(土)に、第21回聖灯祭「RESTART」を開催します。2019年度以来の対面開催となります。

聖灯祭についての詳細は、下記の特設HPをご覧ください。


聖灯祭ホームページ

当日はぜひご家族で大学へ遊びに来てください。

2022年10月19日 (水)

領域ごとの勉強会・交流会のお知らせ ~看護系~

ホームカミングデーでは、領域ごとの勉強会・交流会を実施いたします。(オンライン参加可能)

今回は看護系領域についてご紹介します。


テーマ:『変わらないもの 変わったもの-聖隷看護教育の始まりと今を結ぶ-』

聖隷の看護教育の始まりから70年、大学教育は30年となりました。70年前と現在の最新の教育現場をつなぎ、変わらず受け継がれている大切なものと、変化してきたものを共に感じ、70年の歩みとこれからを語り合いませんか。


会 場:1号館5階 実習室等


詳しくはこちらをご覧ください。

参加申し込みは、ホームカミングデーの返信用ハガキまたは特設HP内の申し込みフォームから受け付けています。

2022年10月18日 (火)

実行委員からのメッセージ⑭

聖隷クリストファー大学社会福祉学部社会福祉学科第18期生、伊藤綾香さんからのメッセージをご紹介します。

Img_3442

※写真は伊藤さんと井川先生です。

2022年10月17日 (月)

懐かしい先生方のメッセージをご紹介します。③

卒業生の皆さまへのメッセージを懐かしい先生方から預かりましたので、ご紹介させていただきます。(五十音順)

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

2022年10月14日 (金)

実行委員からのメッセージ⑬

聖隷クリストファー大学助産学専攻科第15期生、鈴木栞奈さんおよび村松優佳さんからのメッセージをご紹介します。

Img_3471

2022年10月13日 (木)

懐かしい先生方のメッセージをご紹介します。②

卒業生の皆さまへのメッセージを懐かしい先生方から預かりましたので、ご紹介させていただきます。(五十音順)

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

第4回実行委員会を開催します。

第4回実行委員会を以下のとおり開催いたします。

日 時:2022年10月26日(水)19時~20時30分(予定)
場 所:聖隷クリストファー大学1号館 および オンライン


今回の実行委員会では、当日の役割分担や領域ごとの勉強会・交流会、年代ごとのプレイバック&クイズ企画について、最終確認などを行います。

なお、新型コロナウイルス感染予防のため、『Zoom』を利用したオンラインでご出席いただくことも可能です。
実行委員の皆さまはぜひご参加ください。

2022年10月12日 (水)

ホームカミングデー2022、当日スケジュールのご紹介

今回初めてホームカミングデーにご参加される皆さまに、当日のスケジュールをご紹介します。

ホームカミングデーは、卒業生の皆様が学年や世代を超えて交流を深められる機会となっています。


・受付(ウェルカムセンター)、ウェルカムセレモニー

当日はウェルカムセンターで受付および記念品をお渡しします。
ウェルカムセレモニーでは、歓迎の挨拶と、ブラスバンドサークルによる演奏を行います。

・領域ごとの勉強会・交流会

領域ごとにテーマを設け、卒業生と教員の参加による勉強会・交流会を行います。どの領域でも参加者の皆さんは非常に充実した時間を過ごされています。

・年代ごとのプレイバック&クイズ

実行委員の皆さまにご用意いただきました、学生時代の映像を用いてのスライドショーをご覧いただけます。また、同じく実行委員の皆さまが在籍していた各年代にちなんだクイズに挑戦していただきます。


各スケジュールは、Zoomによるオンライン参加が可能です。
Zoomでのご参加につきましては、こちらをご覧ください。


なお、フォトギャラリー&レポートのページでは、2019年度以降に行われましたホームカミングデーの様子を掲載しています。ぜひご覧ください。

2022年10月11日 (火)

実行委員からのメッセージ⑫

聖隷クリストファー大学看護学部看護学科第27期生、坂口奈菜さんからのメッセージをご紹介します。

Img_3475

※写真は遠山先生と坂口さんです。

2022年10月10日 (月)

懐かしい先生方のメッセージをご紹介します。①

卒業生の皆さまへのメッセージを懐かしい先生方から預かりましたので、ご紹介させていただきます。(五十音順)

Photo

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4