未来を拓く一年に——新年のご挨拶
新しい年を迎え、皆さまにとって平和と希望に満ちた一年となることを心よりお祈り申し上げます。
しかしながら、私たちを取り巻く社会環境は、少子化や人口減少、人手不足の深刻化に加え、保健医療福祉・教育分野への進学希望者の減少など、厳しさを増しています。そのような状況の中にあっても、本学は建学の精神を大切にし、社会に貢献できる質の高い人材を育成し続ける使命を果たしてまいります。
こうした社会の変化を踏まえ、今年は特に通信教育課程の構想を検討してまいります。近年、通信制教育を選択する生徒・学生が増加しており、2024年度には通信制高校の在籍生徒数が28万人を超え、過去最高を更新しました(2024年度学校基本調査)。この背景には、多様な学びのニーズへの対応、ICTやオンライン学習の普及、そして社会の多様化と個々の権利を尊重する考え方の浸透があります。
通信制高校の生徒をはじめ、多様な学びの形を選択した若者が高等教育へ進学し、地域社会に参画し、活躍できる機会を広げることは、私たちにとっても重要な課題であり、社会的な責務であると考えています。保健医療福祉及び教育・保育の本学ならではの特色を生かし、新たな教育と人材育成のモデルを構想してまいります。
社会の変化に直面する今こそ、私たちの先人が数々の困難を乗り越えてきたように、私たちも力を合わせ、未来を切り拓く一年にしてまいりましょう。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
最後に、皆さまのご健勝とますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。