2018年4月10日 (火)

入学式が行われました!

4月5日アクトシティー浜松中ホールにて、入学式が行われました。

Dsc_2167

Dsc_2168

新入生のみなさんは素敵なスーツ姿shine

Dsc_2169

Dsc_2171

入学式後、集合写真を撮らせていただきました!

(全員揃って撮影できずすみません。2枚で全員です!)

 

2年間はあっという間だと思います。

実習や定期試験、国家試験等、大変なことが多くあるかと思いますが、

他者を思いやり協力しながら頑張っていきましょう!

 

2年間どうぞよろしくお願いしますconfident  (SA)

2018年4月 9日 (月)

学生から頂きました!

学生さんより、お土産をいただきました!
春休みを満喫されたとのことですgood

Img_1917

Img_1918

 
本当にありがとうございますhappy01
とても可愛くて、食べるのがもったいないくらいでしたshine
 
(Y U)

2018年4月 6日 (金)

あれれ!?

専門学校を卒業した学生さんが、オリエンテーションに参加していましたhappy01

専門学校を卒業し、介護福祉学科の3年次生に編入学をされた学生達ですshine

Img_1902

次の目標に向けて頑張ってほしいと思います!

(Yu)

2018年4月 5日 (木)

本日は、入学式です☆

本日は、新1年生の入学式ですsign03

新1年生は、2日間のオリエンテーションを終えいよいよ専門学校生としてのスタートとなりますcherryblossomcherryblossom

午後から行わます入学式を直前に、前向きな気持ちや不安に思うこともあると思います。

専門学校での楽しい生活のスタートです。日々、目標に向かい頑張っていきましょうbook

☆☆オリエンテーションでの新1年生です☆☆

20180403_150533159_2

オリエンテーションでは、これから始まる学生生活に向けて真剣に話を聞いています。

その中でも、、、

52018_2

カメラを向けてみると、

元気に反応してくれている学生さんを発見shineshine

これからの学生生活では、講義や試験に加えて実習があり大変なこともあると思います。

クラスの友達、身近にいる専門学校の先輩や教員とともに一つ一つ乗り越え、

学生生活が充実したものとなりますように。          cloverTakayamaclover

                                             

2018年4月 4日 (水)

オリエンテーション!

昨日、新1年生、新2年生のオリエンテーションがありました!

新1年生は緊張気味ですhappy01

Img_1903

大丈夫!!すぐに仲良くなれるはずですgood

新2年生は気を引き締めておりましたねshine

Img_1904

本日、ガイダンス2日目となりますが、頑張りましょう!

(YU)

2018年4月 3日 (火)

介護福祉士国家試験対策 キックオフ講座!

少し前の事になりますが、3月13日(火曜日)

2019年1月末の国家試験に向けて対策講座がスタートしました。

 

介護福祉士国家試験対策講座は、

専門学校と社会福祉学部介護福祉学科と合同で、後援会の補助を受けて運営されています。

 

横尾学部長、専門学校校長からのお言葉

Dsc_1887

 

古川介護福祉学科長からのお言葉

Dsc_1895

 

簡単なオリエンテーション後には、

外部から講師をお招きしミニ講座も行いました。

Dsc_1902

みんな真剣に取り組んでいますshine

春セメスターにも4回の講座を予定しています。

 

合格のポイントは、いかに早く主体的に勉強に取り組めるかpencil 

気を引き締めて全員合格を目指し、いまから頑張っていきましょう。   (SA)

2018年4月 2日 (月)

新年度!

専門学校も開校して、3年目を迎えました!

学生さん達の登校は明日からとなりますが、教員も新たな気持ちで、初心を忘れずに頑張っていきます!

↓学園内のチューリップが咲いていました

Img_1892

2018年度も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

(Y.U)

2018年3月30日 (金)

課題遂行!!

専門学生は春休み期間中ですが、毎日のように学生の姿は見かけますhappy01

昨日は課題をやるために、音楽を聴き、ジュースを手に2名の男子学生がみえていましたeye

Img_1880

友人と助け合いながら、課題をやると進みが良いとのことshine

早いものでもうすぐ、先輩ですねnote

植田

2018年3月29日 (木)

卒業生より~

先日、卒業生よりこちらを頂きました↓

Img_1878

よく、見るとミッキーマウスがeye

私では、絶対に選ばないものであるからということでチョイスしてくれたようですup

卒業生より、パワーをいただきながら新年度も頑張っていきたいと思いますhappy01

大切にします!

植田

2018年3月27日 (火)

2018年3月24日(土)春のオープンキャンパス

Img_1553

もうすぐ2年生になる学生スタッフの4人です。積極性があり、優しく参加者に接している姿をみていて、頼もしく思いました。

今回のミニ体験授業は、A先生による「介護の現場で行われるレクリエーションについて学ぼう!!」でした。

介護福祉士の仕事内容には、食事介助、排泄介助、入浴介助いわゆる3大介護のイメージがあると思います。もちろん、この3大介護といわれる命を守る支援は大切で、その支援内容も福祉士としての技があります。

介護福祉士は、心身になんらかの障がいがあり、介護を必要とする人のQOL
(生命の質、生活の質、人生の質)の低下防止・維持・向上を目指し、生活支援をします。

レクリエーションもその一つで、“快い”生活、楽しい豊かな生活に役立ちます。

今回のレクリエーションは、パラリンピックの正式種目でもあるボッチャと暗中模索ゲームでした。

Img_1548

ボッチャのルールはカーリングに似ていました。思った以上にコントロールが難しいようで、参加者の苦戦が見られましたが目標球に球を近づけるのに成功した方の表情は、とても、嬉しそうでした。

障がいのある方も、ボッチャでからだを動かし、社会参加を楽しまれるのだと思います。

Img_1550

暗中模索のゲームでは、学生スタッフの二人がアイマスクを付け、参加者の口頭指示に従い床を這って目標ボールに辿り着くゲームでした。

介護の現場では、介助をする前に声かけをし、見守り、できない部分を口頭指示(短文の声かけ)で、その人のできる力を支えます。

今回の体験授業は、レクリエーションの視点から、介護福祉士が行う介護の生活支援の幅を体験として知っていただけたのではないかと思います。

              

                              (教員:杉山せつ子)