2018年8月22日 (水)

心温まるお手紙!

遠方に就職し、卒業した学生から、お手紙をいただきましたshine

Img_2780

大変、喜ばしいご報告までflair

お忙しい中、お手紙を書くことは大変だったと思います忙bearing

これからも、共に頑張っていきましょうね!!

(YU)

2018年8月21日 (火)

介護福祉士国家試験オリエンテーション②

少し前の事になりますが

介護福祉学科の4年次生さんと合同で

介護福祉士国家試験の2回目のオリエンテーションが行われましたpencil

Cimg4938

資料と受験の手引を受け取り・・・

教務事務センター職員さんからの説明book

Cimg4940

一つ一つ受験申込の手順を丁寧に確認eye

Cimg4939

Cimg4942

書類を手にすると

より一層国家試験受験の実感がわいてきますrock

 

目指すは全員合格!!

コツコツ頑張っていきましょう!  (SA)

2018年8月20日 (月)

ご案内!!

8/25(土)に専門学校オープンキャンパスが開催されますhappy01

プログラムは以下の通りになります!!

・学生による学校説明

・校長による学校説明

・入試・奨学金の説明

・体験授業

・懇談

以上です。

前回のオープンキャンパスの様子flair

Cimg4988

Cimg5001

当日のご参加も大歓迎ですhappy02

皆様のお越しをお待ちしておりますshine

(YU)

2018年8月17日 (金)

書籍のご紹介!

学生さんは夏休みを満喫されていますでしょうかhappy02

本当に毎日、暑い日が続きますbearing

今日は、書籍のご紹介です!!

〝気分と認知〟

Img_2775

とても興味深い内容ですshine

「認知症の理解」を担当させていただいておりますので、授業に反映できればと考えています

(YU)

2018年8月16日 (木)

季節を感じますね☆

みなさん、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

学生の皆さんは夏休み期間中ですが、お盆休みと重なり家族でお墓参へ行ってきたという方も多いのではないでしょうか。

日本の風習ともいえる「お盆」ですが、地域や宗派によっても様式はさまざまなようです。

私は、この「ほおずき」を見かけると“今年もこの季節がきたな”と思います。

みなさんはどうでしょうかsign02

20180816

ほおずきを飾る理由については、以前、高齢者施設で働いていたときに教えていただいたことを思い出します。そして、経験のある高齢者の方に話を聞き知ること、伝統を伝えていくことも大切であると感じます。

暑い日がまだまだ続きますが、体調管理をしてこの夏を乗り切ってくださいnote

                             cloverTakayamaclover

2018年8月15日 (水)

学生からの頂き物!

先日、授業を終えると学生さんからお土産をいただきました!

名古屋に行ってきたとのことflair

Img_2743

短い夏休みですが、楽しんでいただければと思いますhappy01

お土産をありがとう!!!

(YU)

2018年8月14日 (火)

卒業生(~大学編入学生)頑張っています!

先日の事となりますが・・・

第1期で卒業し、大学社会福祉学部介護福祉学科へ編入学した学生さんが

専門学校棟に立寄ってくれましたhappy01

Dsc_2855

大学での定期試験は初めて(科目等履修除く)pencil

頑張って取り組まれたようですshine

 

大変なこともあると思いますが、暑さにまけず楽しみながら学んでいきましょう!  (SA)

2018年8月13日 (月)

大成功!!!

先日、事例研究発表会を無事に終えましたhappy01
2年次生の頑張り、とても素晴らしかったです!!
その時の様子をflair
 
発表!

Img_2752_3 

質問にも立派に受け答えをしていました!!

Img_2761_2 

介護福祉学科のDY先生からもコメントいただきましたup

Img_2758_2 ご参加いただき、ありがとうございますshine

 
そして、入試広報センターの職員の方にも、学生の頑張りを沢山撮影していただきましたcamera

Img_2767_2 

当日、大変、お忙しい中お越しいただきました施設の実習指導者さま、卒業生に心より、感謝申し上げますshine

Img_2771_2 

事例研究発表会、大成功scissors

(YU)

2018年8月10日 (金)

ご案内!

明日、8/11(土)に専門学校オープンキャンパスが開催されますhappy01

プログラムは以下の通りになります!!

・学生による学校説明

・校長による学校説明

・入試・奨学金の説明

・体験授業

・懇談

以上です。

当日のご参加も大歓迎ですhappy02

皆様のお越しをお待ちしておりますshine

(YU)

2018年8月 9日 (木)

留学生の学習の様子です

専門学校の学生さんたちは、夏休み期間をどのように過ごしているでしょうか?

今日は、留学生の学習している様子をお届けします。

20180816

1年次生2人は、自己学習をコツコツと学習をすすめ専門学校では教員が学習の状況を確認しています。

クラスの友達に教えてもらったり、教職員サポートの時間を有効活用しているようです。

そして、自己学習について聞いてみると「図書館でおこなっている」「分からない言葉は自分で調べて

いる」と自分に合った勉強方法を見つけ出しているようです。

これからも一緒に頑張りましょう!   cloverTakayamaclover