校長日記では、専門学校での小さな出来事、
私の好きな言葉や書籍を紹介しています
103歳の哲代さんの自然体な暮らしには教えられることが沢山あります
学生さんにも多くの書籍を読んで欲しいなと思っています
通勤途中に芝桜が美しい公園があります
今日も頑張ろうという気持ちになります
今年度は留学生が15名入学してきました
そのうち、ミャンマーの出身者が8名います
学生達は、遠く離れたミャンマーで起きた地震の災害に心を痛めています
4月16日、4月18日に大学学生支援協議会の先生方と、大学学友会の協力を得て
ミャンマー地震災害の支援募金を行いました
子どもの頃、このお菓子のCMを真似て男子によくからかわれました
それも随分懐かしい思い出です 私の名前は由佳里(ゆかり)です
縁(ゆかり)を大切に、2025年度も頑張りたいと思っております
先日、専門学校の壁面の塗装工事がありました
素敵なピンクにバージョンアップです
これで、新入生を気持ちよく迎えることができます
先日、開催された就職懇談会で卒業生が
仕事内容を在学生に説明している姿を見て成長を嬉しく思った次第です
卒業生には掲載の許可を得ています
「コアラのマーチに先生の名前を見つけた・・・」と
卒業生が送ってくれました
仕事に家事に育児に奮闘しているという近況も送ってくれました。
卒業生さんの頑張っている姿や、幸せそうな姿を拝見できるのは本当に嬉しいことです。
学園の近くには「リス」さんが生息しています
自然豊かな地域に学園がある良さを実感した瞬間です
「リス」さんは、この【せんだん】の実が好きらしいです
卒業生さんが差し入れを届けてくれました・・・ありがたいです
郵便局で見つけた切手シール
『切手代が上がった~』とネガティブな感情よりも
【おお~シンプルで可愛い】【50枚タイプもできた~】
とポジティブシンキングな私です