委員長の川本です。

大学との調整のため、学生サービスセンターと打ち合わせをしています!理事長や各学部長などにパンフレットに載せる文書のお願いをしにいったり、各部署の仕事が遅れないようにフォローをしています!もうすぐ10月で準備に追われ、ますます忙しくなりますがラストスパート頑張ってやり切りたいと思います!ぜひ第13回 聖灯祭に足を運んでください。

Ncm_2278

それでは各担当から一言ずつ進捗状況を伝えてもらいます。

広報

広報はただいま「きれいで見やすいパンフレットを!」モットーにたくさんの人の協力のもと原稿作りに励んでいます!すてきなパンフレットができるよう頑張ります!
パンフレットのほうはお笑いライヴ、教室使用サークルの広告は完璧です!
それ以外はまだ未完成だけど企業広告はもうすぐでできそう!後夜祭と野外はダンスサークルと連絡が繋がらなくてなかなか広告もらえなないみたいだけどそこさえ揃えばだいたい完成です。
ちょっと心配なのがキャンパスマップとタイムスケジュール辺りがまだ決定してないからなかなか手つけられないなって感じです!!
今は、さまざまな催し物のためのページなどを各所と連絡をとりながらまとめています。

20140916012845_1

講演会

今年のゲストは、フルーツポンチ、ものいい、スパイクの3組に決まりました!

みなさんぜひ遊びにきてください!(*^▽^*)

模擬店

出店する団体が決まり、配置を確認したり、物品やテントの数などを再確認しているところです。まだ、変更があるところがあり、注文までたどり着けていませんが、9月中には注文もしたいと思っています。

1

ボランティア

施設の方と連絡をとり、聖灯祭への参加の御礼、販売内容を確認しました。連携をはかり、より良い聖灯祭となるよう頑張っています。

後夜祭

今年の後夜祭は、軽音サークル、カンパーニュ、メリーパピーが出演します!☆
現在プログラム制作中です٩(。•ω•。)و

会計

現在は準備として予算の見積もりを行っています。

これから振込など頑張りたいと思います。

庶務 
庶務は聖灯祭実行委員用のオリジナルパーカーを作ったり、当日の案内看板等を作ったりしています!毎年1.2年生でこだわりあるデザインを考えて作っていますので是非ご覧になって下さい。
装飾 
こんにちは装飾です。僕らは主に大学内、大学周りの飾りつけを仕事としています。
昨年の聖灯祭のように活気のあるものにできるよう頑張ります!

企画

野外ステージの募集を募り、タイムスケジュールを組んで本番に向けて準備しています。

 

毎年、地域と近隣の福祉施設を中心に出店をお誘いしています。

施設に勤める卒業生は自分の働く施設を展示やバザー等で紹介してもらい、在学生が運営を支援することでつながりを深めています。(写真は昨年の様子です。)

今年は12の団体が参加してくださいますhappy01

それぞれの施設で利用者さんがつくった商品を是非購入しにきてください。

 

聖隷厚生園 ナルド

Narudo

 ・

NPO法人えんしゅう生活支援netワークセンター大きな木

Ookinaki

 

遠州みみの里 

Miminosato

 ・

小羊学園 デイケアホーム/三方原スクエア

Kohitsuji

 

復泉会 くるみっくす

Kurumix

 

 

みんなの家 ミントの家(聖灯祭ボランティア担当による委託販売)

  

ひかりの園 しまうまクラブ(聖灯祭ボランティア担当による委託販売)

  

社・会福祉法人みどりの樹_まつぼっくりとさつき(聖灯祭ボランティア担当による委託販売)

 

ケーキ屋くんちゃん

Kunchan

 

NPO法人あくしす お好み焼き「こなこな」 ※新規今年度より

  ・

遠江学園 ※新規今年度より

  ・

三幸会

Sankou

 ・

七恵会 第二長上苑

Nagakami

今年は吉本興業より3組の芸人さんにお越しいただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フルーツポンチ、ものいい、スパイクのみなさんです。

くわしくはこちら

実施日時:2014年11月1日(土) 10:00~16:00まで一般公開

2014年度 聖灯祭テーマ    「絆~つなごう~」

今年度の聖灯祭のテーマは 絆~つなごう~ です。

今年は四年に一度のワールドカップがブラジルで行われました。異なった文化をもった世界中の国の人々が人種などを超えて、ワールドカップで一体となり熱狂しました。

そのように私たちも地域の方々や大学関係者、卒業生、他学部の学生との絆を深め、一体となりより聖灯祭を盛り上げたいという思いからこのテーマに決定しました。

2013/11/2(土)、「聖灯祭」 

当日の様子(追憶・・)

one聖灯祭実行委員長の一日

twoサークル模擬店は大盛況

threeこどもたちも楽しかったかな?

four聖灯祭といえば健康祭(PT)

five作業療法学科(OT)健康祭

six言語聴覚学科(ST))健康祭

seven野外特設ステージは盛り上がったぁ!

eight実は、受付は本部でした

nine卒業生と在学生の「源~みんなのみなもと~」

onezero

oneone

onetwo準備中wobbly

onethree準備中wobbly

onefour準備中wobbly

準備の様子はこちら ⇊

one9/12.模擬店一覧(学生編)

two9/16.野外ステージプログラム

three9/18.模擬店一覧(近隣福祉施設編)

four10/4.キングオブコント2013ファイナリストがやってくる!

five10/16.地域貢献事業研究報告会

six11/1.いよいよ聖灯祭

seven11/1.お子さまも楽しめますよ~happy02

eight11/2.聖灯祭盛大に終了しました!!

 

 

 

Poster_seitousai_2013_2

 

2013年の聖灯祭のテーマは、「源(げん)~みんなのみなもと~」です。

 

タイトル理由は以下の通りです。

卒業生のみなさんそれぞれが今活躍されている原点(みなもと)のひとつは、ここ聖隷学園にあると思います。 

今年は、そのみなもとである聖隷クリストファー大学の伝統行事「聖灯祭」を来てくだ さった卒業生、近隣の方々、教職員のみなさんの元気や笑顔や繋がりのみなもととなるような聖灯祭にしたいという思いを込めて「源(げん)~みんなのみなもと~」に決定しました。

今年は去年以上に盛り上がる聖灯祭にしたいと考えているので、まだ企画の段階ですが、タイトルの「源」に基づいたオブジェを来場者みんなで制作したり、模擬店の活性化や中庭に特別ステージの設営を考えています。

多くの人々に楽しんでもらい、また多くの人々の元気や笑顔や繋がりのみなもととなるようにしていきたいと考えています。

また、ホームカミングデーに参加される卒業生のみなさんにも楽しんでいただけるように取り組んでいきたいと思います。

聖灯祭を盛り上げていけるように精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

第12回聖灯祭実行委員 実行委員長  笹田教太郎  萩原 愛

 

今後、イベント情報、プログラムなど随時更新していきますので、よろしくお願いします。 2013/7/30

 

(2012年度の聖灯祭の様子)

D

C_2

B

A

 

2012年11月3日(土)

Img9051259330001

2011年11月5日(土)

聖灯祭を終えて、委員長の言葉

聖灯祭実行委員長

リハビリテーション学部 2年次生 青木 駿

看護学部 2年次生 内山晴捺

始めに、聖灯祭にご来場くださいました皆様、そしてご協力いただきました皆様方に厚く御礼申し上げます。そして、課題・実習等忙しいなか、準備を頑張ってくれた実行委員のみなさん、本当にお疲れ様でした。

本年度のタイトル「輪~つながろう」は、三月の東日本大地震災への世界中の人々からの支援に、国境を越えた「人と人とのつながり」を感じ、また、本学の建学の精神である「隣人愛」の重要性を再認識し考えました。

2011_hyoushi

今年の聖灯祭のテーマは「輪~つながろう~」です。

タイトルの由来は、今年の三月に東日本大地震という大震災があり、多くの人々が震災により辛い思いをしたと思います。しかし、県や国境を越えて日本中や世界が日本の東北の復興のために、全力で支援をしました。私たちは、改めて人と人とのつながりあいが大切であると再確認しました。また、この聖隷クリストファー大学では「隣人愛」を説いていることや、職種間での連携を重要と考えています。リハビリテーション学部、看護学部、社会福祉学部の三学部がこの聖灯祭を通して、大きな「輪」を広げていければと思います。

 実行委員長 青木 駿、内山 晴捺

Img9051259220001

2010年11月6日(土)

2010年度聖灯祭を終えて

聖灯祭実行委員会の活動を振り返ると、今年の聖灯祭は早め早めの準備をすることに専念していたと感じています。特に予算の各部門への割り当て、宣伝・広報関係は春セメスターに入ってすぐに動きました。ポスター・パンフレット以外に新しくチラシを作成し、各方面へ配ることができ、宣伝することができました。また今年は、初の“ホームカミングデー同時開催”ということで、よりいっそう宣伝に力を入れました。また当日のスケジュールの作成も早くから行いました。それが、開催へのスムーズな流れにつながったと思います。

当日は、特に大きなアクシデントも起きずに無事に進行し、例年通り成功して終了できました。ご来場くださったお客様、ホームカミングデーに来られた退職された先生方、卒業生の皆様にいろいろな場面で楽しんでいただけたのではないかと思います。この成功は決して委員長だけのものではなく、各部門の実行委員、学友会、各学部生、サークル、教職員の方達の協力があってのものです。本当にありがとうございました。このメンバーで聖灯祭を行えてとてもよかったです。

最後に、1年の中で大学として大きな行事のひとつである聖灯祭の委員長という大きな仕事に就けたことをとても誇りに思います。これからもいろいろなことがあると思いますがこの経験を生かしてどんどん乗り越えていきたいと思います。

 

聖灯祭実行委員長:石田武希、増田恵美理

Img9051259080001

聖灯祭は盛況のうちに終了しました。
たくさんの皆さまのご来場ありがとうございました。happy01

今年の聖灯祭のテーマは「笑~WA!HAHA~」です。

笑いの輪を広げ、喜びや楽しさを共有し合いましょうsign03
ぜひお越しくださいdash  お待ちしておりますnotenote

Take2009_3

この度「第8回聖灯祭」を開催するにあたり、ご協力くださった方々に深くお礼申し上げます。

今年の聖灯祭のテーマは「笑~WA!!HAHA~」です。笑いの輪を広げ、喜びや楽しさを共有し合おうという願いの下、今年のテーマを決定しました。笑顔は人と人を繋ぐ大切な手段の一つです。在学生や地域の方々、高齢者の方々、その他足を運んでくださった方々と笑顔を通じて繋がりがもてるような聖灯祭を目指したいと考えています。また、看護学部・リハビリテーション学部・社会福祉学部と各学部が自分たちの分野について健康祭を行います。この健康祭を通じて、少しでも多くの皆様に医療や福祉について興味を持っていただけたら幸いです。

「第8回聖灯祭」に足を運んでくださった皆様が笑顔になれることを願っています。wink

                                    実行委員長 田村 元基

                                            宇野 亜紗季

 

 

聖灯祭2009

たくさんの方のご来場ありがとうございましたwink

P1090322_r P1090326_r P1090327_r
↑中庭の飾り ↑フリーマーケット:カンボジアの子供達が作ったミサンガ ↑パクパクモグモグ食育まつり
P1090336_r P1090381_r P1090346_r
↑フリーマーケット ↑健康祭:看護学部、アロマハンドマッサージ ↑健康祭:言語聴覚学、コスプレ喫茶
P1090360_r P1090373_r P1090376_r
↑宝石箱展:高齢者・障害者の絵画展 ↑お茶会 ↑健康祭:看護学部
P1090388_r_2 P1090397_r P1090361_r_2
↑かまコン・女装コンテスト ↑ブラスバンド ↑健康祭:社会福祉学部
P1090418_r P1090419_r P1090421_r
↑健康祭:理学療法学、体力測定 ↑健康祭:言語聴覚学、聴力検査 ↑フリーマーケット
P1090437_r P1090441_r P1090453_r
↑模擬店 ↑ハンドベル ↑琴演奏
Imga0008_r Imga0011_r P1090462_r
↑和太鼓(聖隷クリストファー中・高等学校) ↑少林寺拳法(聖隷クリストファー中・高等学校) ↑お笑いトーク:響さん
Imga0040_r Imga0049_r Imga0031_r
↑健康祭:作業療法学、リース作り ↑救命講習会 ↑ゴスペル(OLIVE)
P1090349_r Imga0023_r P1090424_r
↑模擬店 ↑軽音楽部 ↑禁煙キャンペーン・オリエンテーリング
P1090464_r P1090482_r_2
↑後夜祭 ↑後夜祭

スケジュール

Ws000003

Ws000004  

11/7(土)、聖灯祭(大学祭)当日、地域の親子が集って楽しく食育について学ぶイベント、

『パクパクモグモグ食育まつり IN 聖灯祭』を開催します。

 日時:2009年11月7日(土)10:00~13:00
 場所:聖隷クリストファー大学
 受付:9:30~ 2号館1階
 内容:

  「歌って踊って覚えちゃおう!」みんなでダンスを踊ってリラックス♪
  「食育博士は誰だ?」食育カルタ
  「食べるって楽しいね!」食に関する絵本の読み聞かせ
  「食育劇へようこそ!」エプロンシアター
  「みんなでわっしょいお餅つき!」ついたお餅をみんなで食べよう!

*このイベントは静岡県「チームでチャレンジ!しずおか子育て応援隊」委託事業として行うもので、「はまきた食育の会」と協働し、学生と中高生ボランティアが中心となって、お子さんに楽しんでいただける企画をご用意します。

(お子様の年齢は0歳児~小学生までを対象としています。プログラム途中での入退場もできます。)

問合せ先:
聖隷クリストファー大学 社会福祉学部
「パクパクモグモグ食育まつりIN聖灯祭」プロジェクト
TEL:053-439-1400 FAX:053-439-1406

⇒詳細はこちら

2008年11月2日(土)

Img9051258490001