秋学期は、大学の構内を移動する機会が多く

ついつい「あれもいるかな?」「これもいるかな?」と考えて
袋に入れるので荷物が多くなってしまいます
演習で使うかも!
連絡に使うかも・・・!
ポインターの電池が足りないかも・・・・・・・・・!
と色々考えているうちに、毎回カートにどんどん荷物を載せがちです
そしてwithコロナ・・・で予防グッズも必要になりました
秋学期は、1号館・2号館・3号館・5号館・専門学校棟と
毎日移動範囲が広いので、クルーズカートは止めてみようと決心
大きなバッグに変更してみました

結局、カバンが大きくて荷物を減らせず、毎時間、家出のようになってしまいそうです(GD)