2年次生さんは
「発達と老化Ⅱ」の授業
開始にあたり、高齢者疑似体験をしました。

まず介護実習室内で、課題メニューに従って実施しました。

カップラーメンの賞味期限や、熱量などを確認
トイレ~階段~食堂~売店へ

食堂では、自販機で紙幣と小銭をいれてみます。
指先の巧緻性低下を体験。

白内障を想定したゴーグルで中庭に出ると、
たかしくんが
「全く見え方か違う、以外だ~」

数々のメニューをこなし、その後振り返りを
します。
高齢者の方にとっての身体変化は、
もっともっと複雑ですが、これから老年学を
学ぶにあたり、ご利用者の気持ちを察することに
繋がればと思います。 (EB)