« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月30日 (金)

勉強会・交流会を振り返る(社会福祉系、テーマ③・専門学校)

社会福祉系で行われた勉強会・交流会の様子をお伝えします。

今年度は3つのテーマおよび専門学校で勉強会・交流会を行いました。

テーマ③:『つくってあそぼう!』

卒業生や本学教員の他、多くの卒業生のお子様にご参加いただき、プラ板づくりを行いました。

Dsc_2436

Dsc_2457

子どもはもちろん、大人も懐かしさを感じながらプラ板づくりを楽しんでいました。保育教諭ならではの遊びを通じて楽しく交流することができました。

Dsc_2442

専門学校:『卒業し新しい進路先で感じている想い、学びなどの近況報告』

卒業生、本学教員および在学生が参加し、情報交換を行いました。

Dsc03670

自分の道を進み始め半年ほど経過し、研鑽を積んでいる一年目の生活。その中で感じている想い・考え、悩み、同業者として聞きたいことなど、様々な話題が持ち上がりました。

Dsc_2479

久しぶりに顔を合わせる学友や教員との時間が、懐かしさと共に初心を思い出させてくれたのではないでしょうか。

Dsc_2490

2018年11月29日 (木)

勉強会・交流会を振り返る(社会福祉系、テーマ①・②)

社会福祉系で行われた勉強会・交流会の様子をお伝えします。

今年度は3つのテーマおよび専門学校で勉強会・交流会を行いました。

テーマ①:『あの頃とこれから…。』

元聖隷学園宗教主任の佐柳文男先生をお招きして、ご講演いただきました。卒業生、退職された先生および本学教員が参加しました。

Dsc03666

講演では、佐柳先生が聖隷学園に赴任された経緯や、長谷川保の著書『夜もひるのように輝く』を読んで驚きと感激を受けたことを話されました。長谷川保を知ったことで、聖隷学園で働くことに誇りを思ったそうです。

その後の座談会では、佐柳先生を囲み、和やかな雰囲気のなか近況などを話されていました。

Dsc03689

Dsc_2523

テーマ②:『年代・領域を越えたなんでも話』

卒業生および本学教員による交流会が行われました。

Dsc_2427

Dsc_2430

幅広い年齢層の方が参加され、和やかな雰囲気で自由な意見交換が行われました。普段の職場を離れ、学年や世代を越えた貴重な交流の機会となりました。

Pb030014

2018年11月28日 (水)

勉強会・交流会を振り返る(看護系)

ホームカミングデーではウェルカムセレモニー終了後、領域別に分かれて13時40分より勉強会・交流会を開催しました。
今回は看護系のご報告です。

Pb030016

今年度は「看護職として働き続けるために」をテーマに「仕事と人間関係」、「ワークライフバランス」、「コミュニケーション技術」など関心のある話題ごとのグループに分かれ、参加した卒業生や本学教員が話し合いを行いました。

Dsc_2414

Dsc_2422

途中でグループを入れ替えながら、有意義な情報交換や交流が行われていました。

2018年11月12日 (月)

ウェルカムセンター、ウェルカムセレモニーを振り返る②

13時からは学生ホールでウェルカムセレモニーが行われました。

Img_7910

在学生のブラスバンドサークルによるファンファーレから始まり、大城学長からの歓迎の言葉および各学部長・研究科長の先生方のご紹介、ホームカミングデー2018実行委員長である齋藤さまからの歓迎の言葉がありました。

Img_7890

Img_7904

その後、ブラスバンドサークルによる歓迎の演奏を行い、セレモニーに参加された卒業生の皆さまは後輩達による迫力ある演奏を楽しんでいました。

Dsc_2327

Dsc_2339

演奏後は矢倉理学療法学科長から卒業生の皆さまへの感謝の言葉が述べられ、セレモニー終了となりました。

セレモニーは用意した座席が一杯となり、立ち見の方もいらっしゃる程の盛況となっていました。

2018年11月 9日 (金)

ウェルカムセンター、ウェルカムセレモニーを振り返る①

11/3(土)に開催しましたホームカミングデー2018は10時より開始となり、参加者の皆さまには大学2号館1階学生ホールのウェルカムセンターで受付をしていただきました。

Img_0730

Dsc_1864

ウェルカムセンターでは卒業生と退職された先生方の受付を行い、今年度の記念品をお渡ししました。

Img_0728

受付を済ませた後、学生ホールでは久し振りにお会いした方同士が懐かしいお話で盛り上がる様子が多く見られました。

Img_0842

Img_0844

ホームカミングデー2018のウェルカムセレモニーは13時から開始のため、午前中からお越しの卒業生の方々は、10時30分から開催された「保健師の集い」「助産師交流会」に参加されたり、聖灯祭の各種行事をご覧になったり、昼食を召し上がりながら大学の様子を楽しまれていました。

Img_0763

P1210340

天気にも恵まれ、終日大学は多くの来場者で賑わっていました。

2018年11月 5日 (月)

ホームカミングデー2018・聖灯祭、ご参加ありがとうございました!

11/3(土)10時より、ホームカミングデー2018・聖灯祭を開催しました。
当日朝方は曇っており天候が心配されましたが、昼頃にはすっかり落ち着いた天気となり、良い1日となりました。

Img_0845

Img_7890

今年度は300名を超える卒業生の皆さまにご参加いただき、盛況のうちに無事終了することができました。

Dsc03664

Pb030012

ご参加いただいた皆さまは久しぶりの三方原の地、懐かしの場所で同級生たちや先生方との語らいなど楽しんでいただけましたでしょうか。

Dsc03680

Pb030018

夕方からは会場をオークラアクトシティホテル浜松に移し、パーティを開催しました。

Img_7978

Img_8034

当日の詳しい様子につきまして、引き続き当ブログを通じて皆さまにお伝えしていきます。ぜひご覧ください。

なお、ホームカミングデーに参加された卒業生の皆様へ事務局よりお願いです。
来年度以降の企画の参考とさせていただきますので、こちらからアンケート回答のご協力をお願いいたします。

2018年11月 2日 (金)

ホームカミングデー2018、いよいよ明日開催です!

明日11/3(土)に、ホームカミングデー2018・聖灯祭およびオープンキャンパスを開催いたします。
準備も着々と進み、無事に当日を迎えられそうです。

学生の皆さんも、本番に向けて頑張っています。

Img_0721

Img_0723

Img_0724

Img_0726

天気も大きく崩れる心配はなさそうです。明日は大学の素敵な景色など、楽しい時間をお過ごしください。

また、当日ホームカミングデー2018にご参加くださる皆さまにお渡しする記念品ですが、今年度は聖隷のロゴが入った「ブックマーカー(全5色)」および「オリジナルユーティリティバッグ」となります。

Img_0575

Img_0567

明日は教職員一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしています。

皆さま、どうぞお気をつけてお越しください。

聖灯祭では、健康祭や模擬店にぜひお越しください。

聖灯祭では、以下の内容で学生の皆さんが健康祭を行います。学部学科の学びを生かしたコーナーが盛りだくさんです。

いずれの健康祭も10時より開催いたします。


・看護学部 1号館3階基礎看護実習室Ⅰ・Ⅱ

看護体験してみませんか?血圧測定をはじめとする、看護学部学生の皆さんによる看護の援助技術の紹介をしていただきます。また、ナース服試着、手洗いチャレンジ、とろみのついたジュース試飲など、様々な体験コーナーを用意しています。


・リハビリテーション学部理学療法学科 3号館3階3301教室

器具の紹介や、体力測定のコーナーがございます。


・リハビリテーション学部作業療法学科 3号館2階3201作業技術学実習室

リハビリテーションに使われている革細工の体験コーナーを設けています。


・リハビリテーション学部言語聴覚学科 3号館3階3302教室

自分の声を使って遊ぶコーナーや、嚥下体験などの体験型ブースを用意しています。


その他、社会福祉学部の健康祭を1号館4階1409教室で行います。

こども教育福祉学科では、4年次生による子育てひろば「たっくん」(2号館2階2203こども教育福祉学科実習室)や、学生による児童虐待防止活動「オレンジリボンキャンペーン」(2号館学生ホール前)を今年も実施します。

1号館4階1410小教室では、近隣施設の方々による絵画作品展「宝石箱展」を、今年も開催いたします。


また、各学部・学科有志による模擬店・催し物も予定しています。

模擬店は地域の福祉施設バザー「ふくし楽市」の他、学生の皆さんによる出店も多く行われます。

詳しい内容やプログラム等につきましては、当日配布いたします聖灯際のパンフレットをご覧ください。

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

2018年11月 1日 (木)

保健福祉実践開発研究センターからのお知らせ

保健福祉実践開発研究センターでは、ホームカミングデー&聖灯祭当日、「地域貢献事業研究報告会」および「東京パラリンピック応援プロジェクト ~ボッチャ体験コーナー~」を下記の内容で開催します。

皆さまもぜひ足をお運びください。


日 時:2018年11月 3日(土) 10:00~15:00

場 所:聖隷クリストファー大学1号館2階 1222・1223演習室

①地域貢献事業研究報告会

研究課題名:ことばの教室担当教諭への専門的研修が指導に与える効果

研究代表者:リハビリテーション学部言語聴覚学科 柴本 勇 教授

②東京パラリンピック応援プロジェクト ~ボッチャ体験コーナー~