Word2016(2013)で既定のフォントを変更する手順

■Word2016で、標準のフォントを変更する手順

*Wordの「すべての文書」、または、「この文書だけ」に設定できます。

*リハビリテーション学部生(17R、18R生)は、「すべての文書」を以下に設定してください。
1)日本語用のフォント:「MS明朝」
2)英数字用のフォント:「(日本語用と同じフォント)」
3)スタイル:「標準」
4)サイズ:「10.5」

  1. Word 2016を起動し、「ホーム」タブをクリック>「フォント」グループの右下にある「」 をクリックします。

    1_3


  2. 以下の画面が開きます。
    「フォント」タブをクリック>「日本語用のフォント」、「英数字用のフォント」等、それぞれ選択し、「既定に設定」をクリックします。
    【例】

    2


  3. 以下の画面が表示されます。
    設定内容を確認したら、「Normal.dotmテンプレートを試用したすべての文書」を選択し、「OK」をクリックして完了です。
    (⇒今後作成するすべての文書に影響します。)

    3


便利なExcelのデータ区切り

便利なExcelのデータ区切り

CSVファイルをExcelで開いたとき、項目の中にカンマ「,」が入っていると、そのデータの行だけ列が右に1つ2つずれてしまうことがありますよね。

「、」のかわりに「,」(カンマ)が入力されているようなケースです。

苦肉の策で、「;」セミコロンを区切り文字にしたCSVファイルなら95%ぐらい揃うんじゃないか、ということで、CSVファイルがセミコロン区切りで生成されるようにしました。

ただ、このときCSVファイルをそのままExcelで開いても各列に分かれてくれません。

そこでデータ区切りを使用します。restaurant

Kugiri11
Kugiri2

料理と同じでひと手間かければうまくいく(かな?)という事例でした。

PDFファイルのページを指定してリンクしたい時

PDFファイルのページを指定してリンクしたいとき

WebページからPDFファイルの特定のページが最初に表示されるようにしておきたいとき、
リンク先PDFファイル名の後ろに、#page=x を付けます。(xはページ番号です。)

例)http://samplepage/samplePDF.pdf#page=3

HTMLで リンク先を記述している場合は、
<a href="https://blg.seirei.ac.jp/densan/files/RoxioCreater.pdf#page=3">マニュアル3ページめ</a>といった具合です。 (マニュアル3ページめ が開きます。)

ページ数の多いPDFファイルで便利です。

ページ内の場所まで指定するには、Acrobat のStandardかProfessionalでPDFファイル自体を編集し、「ナビゲーションタブ」→「移動先」の設定をしておく必要があるようです。

PCでマイクの音が出ないとき

WindowsXPの場合、
コントロールパネル → サウンドとオーディオデバイス  音声タブ  音声録音の「音量」ボタン
→ マイクボリューム の「□選択」にチェックが付いていないのが原因のことがありました。

Sound  (既定のデバイス のところはパソコンや接続しているマイク機器によって異なります。)

プレゼンテーション中に手元のモニタでノートを参照したいとき

PowerPoint資料を使ってプレゼンテーションを行うときに、プロジェクターでは全画面のスライドを表示して、
手元ではスライドのノートを参照したり、別の資料を確認したいときがあると思います。

そんなときにはPowerPointの発表者ツールを利用してみてくださいnote

利用方法はこちら↓

PowerPoint発表者ツールの利用方法 (PDFファイルが開きます)

作業中のファイルを別の場所(自宅etc)でも参照、作業したい時(Google Driveの利用)

作業中のファイルや、参照したいファイルはUSBメモリに保存して利用している方が多いと思います。

今回はインターネット上にファイルを保存する方法をご説明します。

学内のGmailにログインすると、左上に ドキュメント というリンクがあるのに気づくと思いますeye

これはGoogle社が提供する「Googleドキュメント」というサービスです。
Gmailにログインすれば、Googleドキュメント上で文書等を作成したり、アップロードすることができます。
インターネットが使える環境ならいつでもどこでもそのファイルにアクセスできます。

ファイルの共有もできるので、共同作業にも活用できます。

「Googleドキュメントへのファイルのアップロード・ダウンロード方法」はコチラupwardright(PDFファイルが開きます)

USBメモリを持っていないときでも、Googleドキュメントにファイルをアップロードすれば
自宅でもファイルをダウンロードすることができます。

Googleドキュメントは工夫次第でうまく活用できると思います。ぜひ一度お試しください。

詳細は⇒WEBマニュアル をご参照ください。

該当するデータを合計したいとき(Excel2007)

Excelでデータを合計するときに、該当するデータだけ合計したい時があります。
フィルタをかけてもよいのですが、関数を入れ込んでおいた方が自動的にできてよいことも、結構あります。

[サンプル1]↓このようなデータがあったとします。科目によって単位はまちまちです。
Sumif11

そこで、評価の数を数えるだけならCOUNTIF関数でよいのですが、
取得した単位数がわからないといけないので、SUMIF関数を使います。

評価データが入っているC列の範囲指定、評価のコードを検索条件にし、合計する範囲は、科目別の単位数が入っているB列の範囲指定 です。

Sumif2

他にも、家計簿や会計で支出項目別の合計を出したい、といった時に便利だと思います。

Emailで送信できないサイズのファイルを送りたいとき

 Eメールでは、数MB以上のファイルを送信することができません。学外の方へボリュームのあるPowerPointのファイルを送るときなどに、よく相談を受けます。

 Gmailの場合には、現在約20~25MBとなっているようですが、受け取る側で、メールボックスの制限や、受信サイズの制限に引っ掛ってしまうこともあります。
受信する方のことを考え、1通2MB程度におさえておくのが望ましいです。

 そこで、Eメールの代わりにファイルを送信する手段として、ファイル転送サービスがあります。とにかくすぐ送信したい方や、送信する機会がたまにしかないような方には、会員登録不要・無料のサービスをよく案内しています。

代表的なもの3つです。

 ・FilePost 250MBまで。

 ・データ便 300MBまで。

 ・firestorage 1ファイル2Gで20ファイルまで。

いずれのサービスもだいたいの流れとして、利用規約に同意し⇒ファイルを選択⇒送受信者のメールアドレスを入力し⇒メールを送信する、といった手順です。

保存期間が決まっていますので、受信者の方に連絡を入れておくのをお忘れなく。

余談:まだこのようなサービスが一般的でなかった頃のこと。

 送信者Aさん「資料は、宅ふぁいる便で送りました」pcclip

 受信者Bさん「え?宅配便?今日は来てないですよ」bus

 送信者Aさん「たくふぁいるびんですよ」

 受信者Bさん「たくはいびんですよね?来てないですよ」

 送信者Aさん「ふぁ・い・る便ですよ。」

 受信者Bさん「え?ふぁいる便てバイク便か何か?」

 送信者Aさん「ふぁいる便のメール届いていませんか?」

 受信者Bさん「メール?なんで?」・・・

なんて話のかみ合わない電話のやりとりもありました。(なお、宅ファイル便はユーザ情報登録が必要ですので、繰り返し使う方には良いでしょう)

余談の方が長くなってしまいましたcoldsweats02が、相手の方のことを考えるのが大事ですね、という事例でした。

PDFファイルの画像を切り出したいとき

PDFファイル内の一部だけを切り出して、他のファイルに貼り付けたいとき時に便利なのが、スナップショットツールです。
AdobeReader6の頃からあるようです。実は私も知りませんでした。

方法はまず、
ツール→選択とズーム→スナップショットツール の順に選択します。

Pdfshot1_2
カーソルが「+」のような表示になるので、切り抜きたい範囲を囲みます。
「選択した領域がコピーされました」メッセージはOKをクリックします。

Pdfshot2
あとは、コピーしたい先に貼り付けるだけです。(↓Wordに貼り付けた例)
Pdfshot3

切り抜いた画像が見えにくいと感じたら、PDFファイルの表示を100%以上にズームしたり解像度を上げて切り抜いてみましょう。

画像切り抜きソフトをパソコンにインストールしていなくても、対応できる点が良いと思い記事にしました。

iPad へ複数のGoogleカレンダーを同期する方法

iPad へ複数のGoogleカレンダーを同期する方法です。

初代iPadのときに作成した手順が再び役に立つ機会がありましたので、記事にしました。
GoogleAppsの場合(@gmail.comではなく独自ドメインでの利用時)です。

Ipadcal1

Ipadcal2Ipadcal3Ipadcal4Ipadcal5Ipadcal6Ipadcal7Ipadcal8Ipadcal9Ipadcal11