実習、頑張っています!
1月末から始まった、1年次生の介護実習Ⅱは終盤となりました。
日々ご入居者と向き合いながら、考えて考えて考えて・・・
実習指導者様、職員のみな様のご指導をいただきながら、真剣に取り組んでいます。
先日の帰校日の様子
時間がかかっても、何度修正があっても、
粘り強く初めての介護過程の展開に取り組んでいます
考えた分、時間がかかった分、きっと自分自身の力となることと思います
あと少し、教員も全力でサポートしていきます
一緒に学んでいきましょう! (SA)
1月末から始まった、1年次生の介護実習Ⅱは終盤となりました。
日々ご入居者と向き合いながら、考えて考えて考えて・・・
実習指導者様、職員のみな様のご指導をいただきながら、真剣に取り組んでいます。
先日の帰校日の様子
時間がかかっても、何度修正があっても、
粘り強く初めての介護過程の展開に取り組んでいます
考えた分、時間がかかった分、きっと自分自身の力となることと思います
あと少し、教員も全力でサポートしていきます
一緒に学んでいきましょう! (SA)
1年次生さんは、介護実習Ⅱの真っ最中。
先日の帰校日では久しぶりに元気な(疲れた!?)みなさんにお会いすることができました。
初めての介護過程、それぞれの頑張りに拍手です
【個別指導を受けている様子】
もうすぐ折り返し地点!
受持ち利用者さんのことを一生懸命に考え、
一日一日の関わりを大切にすすめていきましょう
頑張っているみなさんへ、心からエールを送ります (SA)
おはようございます
本日は、専門学校1年生の第2段階実習の帰校日となっております
約1週間、実習を頑張ってこられた学生さんと久々の再会です~!
大変、楽しみにしております
植田
おはようございます!!
今日は土曜日ですが、1年生の皆さんは実習日となっております
昨日も実習が終わってから数名が学校に戻り、課題を行っていましたね!!
自分が実習生の頃と比べると本当に皆さんは何事にも一生懸命に取り組むなと感心させられます
明日はお休みとなりますので、今日1日張り切って頑張りましょう!!
応援しております!!!
植田
おはようございます!!
専門学校1年生の皆さんは実習4日目となります
皆さん、体調は崩されていないでしょうか
昨日は私の方は2施設、4名のSVに参加してきました~!!
堂々とした進行、受け答えを見て第1段階の実習に比べ物凄い成長を感じました
2施設以外の学生さんの頑張りも担当の先生方からお聞きしています!
そしてSV終了後、学生さんから「東北出身」の利用者さんが先生に会いたがっていますと大変嬉しいお言葉を頂き対面させて頂きました!!
わずかな時間でしたが、最後には握手もして下さり私にとっては大変貴重な時間となりました~
実習中、本当に様々なことがあるかと思いますが、どれをとっても実習生だからこそできる経験と捉えて頑張って頂ければと思います!!
今日もお互いに頑張りましょうね~
植田
おはようございます!!
いよいよ専門学校1年生の介護実習Ⅱがスタートします
実習初日は何ともいえない緊張感があるかと思います
まずはしっかりと挨拶をし実習をスタートさせましょう!!
実習生、そして実習を受けいれる側を経験した者が言えることは利用者さんは実習生を待っています!!
みなさんにとって学びの多い介護実習Ⅱになることを期待しております!!
FIGHT~みんな
植田
明日から、専門学校1年生は施設実習23日間+該当学生は1日間の訪問介護実習がスタートします!!
今頃、1年生の皆さんは期待と不安で一杯の事と思います。。。
でも、1年間しっかりと勉強に励んできましたので自信を持って元気に実習に臨んで頂ければと思います
微力ですが教員も全力で応援していきます~!!
今日は、早めに休んで明日に備えてくださいね
植田