2021年7月 5日 (月)

山盛り、差し入れてくれました(#^.^#)

先日、卒業生さんが、山盛りの差し入れをもって尋ねてくれましたhappy01

S__28868646

元気な顔を見て嬉しいと共に

利用者に対する思いを聞き、ホロっとなりましたhappy01

現場で利用者さんが育ててくれるのですね(GD)

2021年7月 3日 (土)

学生ブログ【2112】プレゼンテーション・・・(#^.^#)

こんにちはhappy01

九嶋ですrun


初めての投稿ですshine

S__28868618

介護総合演習の調べ学習のスライドですhappy01

僕は、このパワーポイントを作る上でシンプルかつ、

少し面白い要素入れたいと思って作りましたhappy01

S__28868619

内容は足りなかったけど、みんなと先生が笑ってくれてよかったですshine

S__28868616

また作りたいですflair

2021年6月30日 (水)

1,2年交流レクリエーション!!

ちわっ!!

2年生の企画でレクリエーションを開催する形で、

そこに1年生が参加する交流会が行われました!!

ちなみに介護総合演習ⅠとⅢ(実習指導)の

合同授業でーすscissors

あれれっ?何故か2人のお姉さまも

学生のみんなに交じっているよhappy02

最前列で、しっかり聴いています!!down

Img_1324

もう少しバッティングフォームを

改造してみたら?down とでもアドバイスしているのかな?Img_1332

いずれにしてもコロナ禍で感染予防に忠実かつ

とても楽しめたレクでした!!happy01

                   (DY)

2021年6月26日 (土)

学生ブログ【2111】後輩の前で・・・(#^.^#)

こんにちはhappy01

間宮ですrun


初めての投稿ですshine

今日は、僕の母校の高校の生徒さん達が来ましたhappy01

懐かしい先生方もいたので緊張しましたが

無事に学生生活の様子紹介をすることが出来ましたhappy01

色々とありましたけど、高校生の後輩を見て、自分も変わったなという実感しましたgood

S__28803150

スタンバイ中の僕ですflair

2021年6月21日 (月)

学生ブログ【2111】演習での発表

こんにちは!介護福祉コース1年の袴田ですhappy01

S__28787049

Img_6822

介護総合演習ではグループごとに特別養護老人ホームについての発表をしましたkaraoke

Img_6820

発表はとても緊張しましたがグループのメンバーと協力をして調べ、

発表することができたと思いますhappy01

他のグループにはオリジナル例で実際にある施設のことを調べていたり、

食事について詳しく調べていたりと工夫がされていたので、

これから私も工夫をして頑張っていきたいです!!😊

2021年6月19日 (土)

学生ブログ【2110】演習での発表

こんにちは。介護福祉コース一年の遠山ですhappy01

今日は班に別れて有料老人ホームについての発表をしましたkaraoke

班によって個性が出ていて、面白かったですshine

S__28787017

S__28787019

S__28787020

S__28787021

色鉛筆で色のついているものは私が描いたのですが、

細いペンで字を重ね書きしたら犯行声明のようになってしまいましたpencil

太いペンで書けば良かったと反省しておりますsweat01

最後になりますが、「ゆうりょうろうじんほーむ」と十回言ってみてくださいhappy02
噛まずに言えた方に拍手を送りますscissors

失礼しましたhappy01

2021年6月18日 (金)

☆自家製梅酒作り☆

6月、季節の行事を考えることは

認知症の方への見当識への働きかけに

繋がりますねconfident

この時期は、梅がたくさん出回ります。

東京の自宅には、今年も梅が豊作でしたgood

Photo_3

一雨ごとに大きくなりますが、

取る時期は、黄色くなる直前

Photo_4

一人脚立にのぼり (/・ω・)/

今年は、2・6㎏採取

Photo_5

1つづつ綺麗に洗い、

おへそを取って水分をよく拭き取り

黒糖とホワイトリカーに漬けて

新宿区高田馬場産 黒糖梅酒の出来上がり

3か月たてばbar    

翌日、一人高枝ばさみで (/・ω・)/

枝を選定し浜松に戻りました~(EB)

2021年6月16日 (水)

基礎演習のスピーチ!!

ちわっ!!

社会福祉学部1年全員が履修する「基礎演習Ⅰ」にて、

ボランティアをテーマとして2人の先輩が

スピーチしてくれました。内の1人、

介護福祉学科のK先輩も、後輩たちにとても分かりやすく

話してくれました!!downImg_1272

ボランティアに大切な5つのことについて、

皆聴き入っていましたgoodshine

2、3年後も、今の1年からまたスピーカーが現れること

とても楽しみですhappy01

そうやって代々受け継がれていくんですよねshine

                 (DY)

2021年6月11日 (金)

☆先輩ゲストスピーカー☆

 介護総合演習Ⅲの授業では、

介護実習Ⅲに向けての準備をしています

施設理解で

今年、6年目の聖隷福祉事業団に

勤務のまゆさんに

今年も来校していただきました

2021

今年で2回目、

とても落ち着いてわかりやすく、施設様子、特に

リスクマネジメントに繋がることを

お話しくくださいましたconfident

前列2名の学生さん 

寝ているsleepyのではなく、メモ取りpencilbook

集中していますsweat01

( ^ω^)・・・/

実際に勤務している先輩の話は、

心に響きますpresent

学生さんのリアぺの感想を届けますsign05memo

『つながり』に感謝heart04   (EB)

2021年6月 9日 (水)

夏なのにハル!!

ちわっ!!

ついにキター!!2年ぶりの

夏なのにハル(HAL)です!!downImg_1264

Img_1255

Img_1259

ハル(HAL)は、ご覧の通り、

介護支援(自立支援)型ロボットです!!

主に介護者の腰痛予防、当事者のリハビリが目的となる

優れものロボットです!!

聖隷では、授業でもいつでもどこでも介護ロボットを

体験的に学ぶことが可能です!!

全国の高校生の皆さん、ぜひ聖隷においでやすhappy02

ちょいとそこの、ぐんま方面にお住いのU先生も!!

「夏なのにハル」ですよsmile

                     (DY)