スーパービジョンは、期間中(その日の)実習で体験したこと
気づいたこと
利用者や職員等から学んだことなどについて
学生同士で話し合い
さらに実習施設の職員や教員から助言を得て
学生の気づきを促していくことを目的として行われます

(実習指導者さんからのアドバイスをメモする学生の様子)
実習担当教員も巡回し、スーパービジョンに同席しています

(学生は実習での悩みや疑問を資料を作成の上、臨んでいます)
この日のスーパービジョンでは、実習指導者さんから
多角的な視点を持つこと、利用者本位のケアについてのアドバイスを受けました

アドバイスを必死に書き留めている学生さんの姿が印象的でした
(NOD)