うん!? タイトルが何かおかしい!?(笑)
先日、学報に掲載する写真撮影を行い、その様子を写真撮影致しました!!
様子
終始楽しく、撮影ができましたので出来上がりが、楽しみです!
(YU)
連休に入る前に、卒業生が近況報告と在校生への差し入れを持って来校してくれました
在学生への激励のメッセージも書いていただきました
本当に沢山の卒業生に在学生は勿論、教員も支えられているなとつくづく感じます!
また、いつでもお越しください
年度初めのどたばたは一旦休止・・・
連休中の学校は静かです。
4月のとある日、昼休みに少しおじゃまして
少しずつ慣れてきた1年次生さんたち
思い思いに過ごす2年次生さんたち
ほっとする貴重な時間ですね
昼休み同様、連休中もしっかり休んでリフレッシュしてくださいね!! (SA)
専門学校では、毎日授業終了後に、各学年ごとに終わりの会を行っております
終わりの会では、いつも学生1名が今日の振り返りの発表をします
人前で話すことは、介護福祉士にとってとても大切になります!!
是非、学生時代に様々なことにチャレンジしてほしいと願っております
専門学校1年次生は介護総合演習Ⅰの授業がスタートしました
この科目は、介護実習に向けた科目となります!!
まだ、入学したばかりですが2ヶ月後には介護実習Ⅰに臨みます
気を引き締めて、頑張っていきましょう!
少し前の事となるのですが・・・
先月卒業したばかりの卒業生(2期生)が、後輩たちへ差し入れをもってきてくれました!
先生方と
後輩たちへのメッセージもいただきました
卒業式からひと月ちょっとしか経っていませんが懐かしく感じます。
Oさん、ありがとうございました!!
このような卒業生との繋がりが絶えない専門学校になることを願っています
先輩たち、これからもよろしくお願いします! (SA)
心優しい、卒業生がまた来てくれました!!
仕事が始まって、数週間ですが少しずつ慣れてきたとのこと
身体に気をつけて、頑張ってほしいと思います
4月より、2年次生は、終わりの会で国家試験の一問、一答を行っています!!
いよいよ、明日は介護実習Ⅱ報告会となります!
2年次生は春休み期間も、この報告会に向けて準備を進めてきました
先日、当日資料の確認をし、配布できるように準備をしました
準備に余念がない、2年次生!!
さすがです