2023年5月 5日 (金)

校長日記 5月5日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

22年度生、つまり2年次生さんですが、すっかり大人っぽくなりましたhappy01

Image_50429185

(掲載の許可を得ております)

先日開催された交流会でも、裏方で1年次生さんを楽しませてくれましたheart04

専門学校の学生は、いつもイベントでも協力的で、有難いですshine

2023年4月30日 (日)

校長日記 4月30日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

GW中には沢山の書籍を読もうと計画しておりますbook

専門性から写真のようなタイトルに何故か惹かれますshine

S__31883268

S__31883270

私が介護現場で出会った高齢者も魅力的な人ばかりでしたhappy01

現場が懐かしいですshine

2023年4月27日 (木)

校長日記 4月27日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

ドタバタしているうちに4月ももう終わろうとしています・・・sweat01

S__31850637

2023年度も、校長室や、専門学校棟に花を飾ろうと思っていますhappy01

There is always a better way

朝の礼拝では、聖書の拝読や、奨励の皆さまから、

学び多きメッセージを受けていますhappy01

今年度もどうぞよろしくお願い致します。

2023年3月15日 (水)

お世話になりました~ 

初代横尾校長先生に2年次生さんから感謝の気持ちをこめて・・・

Image_50445057

横尾先生からも、

介護に専心する学生達にエールを送って頂けましたhappy01

2023年3月 5日 (日)

校長日記 お土産

2年次生さんの卒業式が間近に迫っています・・・cherryblossom

このごろは、晴れやかな気持ちと、ちょっぴり淋しい気持ちに揺れていますsweat01

教え子が、今、話題のWC関連のお土産を持参してくれましたhappy01

活躍し、自分の思いを言語化できる成長した姿は非常に誇らしい気持ちになります。

S__31531239

2023年2月24日 (金)

校長日記 2月24日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

この度、初代校長の横尾先生より多くの書籍の寄贈を受けましたbook

Image_50402561

Image_50443521

本学園5号館には所蔵量豊かな図書館もありますが

横尾先生の貴重な寄贈により、専門学校専用の立派な図書コーナーができましたshine

2023年2月17日 (金)

校長日記 2月17日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

定期試験前の学生のプリントですcamera

Image_67205633_2

暗記を頑張っていたようで

試験が終わった後には「バッチリ」と笑顔で報告してくれましたhappy01

S__31440974

現在、1年生は介護実習中ですshine

2023年2月10日 (金)

校長日記 2月10日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

国家試験を頑張った2年生さんが資格取得登録説明会に久しぶりに

登校してきましたhappy01

Image_67212801

手作りのお菓子を教員に届けてくれましたheart04

小さな心遣いが嬉しいものですhappy01

S__31440976

あと1ケ月もすれば卒業を迎えますshine

心優しく、気づきのある介護福祉士になってくれると確信していますhappy01

2023年2月 3日 (金)

校長日記 2月3日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

好きな花は沢山ありますが・・・

Image_67159553

カラーは特に好きな花の一つですapple

この花を見ると、認知症の高齢女性が「食べられるの?」と

ネギか何かと間違えたエピソードを思い出しますflair

Image_67166721

カサブランカや大きい百合の花を見ると

認知症のご利用者の玄関にいつも飾ってあったのを思い出しますshine

その家族は、

「百合やカサブランカが特別好きではないが在宅介護をしているからって菊とか飾るのではなく、

お洒落な花を飾って、介護も生活も楽しむ姿を見せたい。」

と話された言葉が印象的でした。

百合の美しさ、カサブランカの香り、

いつまでも心に残り、何年たっても忘れられない家族介護者との思い出ですshine

2023年1月27日 (金)

校長日記 1月27日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

最近、乾燥がとても酷くて・・・shine

適度に加湿をすることが必要なのですが・・・

感染対策のためにも重要なのですが、

う~ん、アイディアがないな・・・と思っている今日このころと先週報告したところですが・・・

S__31350885_2

エコ加湿なる「サボテン」を購入しました・・・

でも乾燥が追い付かないので

Image_50440449

自宅から古いタイプの加湿器も登場させましたhappy01

毎日の礼拝でも、加湿や、乾燥について話す機会が増えましたbud