2023年7月 7日 (金)

校長日記 7月7日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

実習から戻ってきた学生が「先生、4月のブログさぼっていたね」と話しかけてくれたので

少し驚きました・・・happy01

在学生も読んでくれているのですね・・・

さてさて今日は嬉しいことがありましたshine

S__32137625

初めてのボーナスが出たからとプレゼントを持って卒業生さんが尋ねてくれましたheart04

S__32137627_2

嬉しいメッセージもあり(文面は秘密です)・・・感動crying

介護福祉教育の良さを改めて認識し、感動して涙がほろり・・・weep

力不足だと思う日々ですが、自分のできることを、もう少し踏ん張ってみたいと思える出来事でしたhappy01

2023年6月30日 (金)

校長日記 6月30日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

職員の方が、「ブログは校長先生の人柄がわかるものでいい」と言われましたhappy01

人柄・・・?

スーツを着てビシッとしているところ?

S__31981871

眼鏡をすぐなくすので、ピンバッチでぶら下げていますeye

食いしん坊なので、毎日、手作り弁当を持参してモリモリ食べて

とても元気なところ?

S__31981850

S__31989886

なんて・・・happy01

2023年6月23日 (金)

校長日記 6月23日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

S__31981710

初めて就職した時に同期入職だった友人がテーブル飾りを作ってくれましたbud

仕事に慣れない時の支えになってくれた同期は、今でも大切な友人の一人ですhappy01

住む場所も、働く場所も違いますが、福祉の現場に貢献したいという気持ちは

今でも変わらず、逢うと原点回帰ができ、かつとても刺激的な友人ですshine

最近、専門学校では1年次生が礼拝当番をしていますheart04

礼拝当番も慣れないため、上手くいかない時もありますが、

そんな時、友人同士、助け合っている姿を見ると、若い時期に

お互いに支え合うことを意識し合っているようで嬉しく思う瞬間ですhappy01

6月は紫陽花の花の美しさを実感する時期ですclover

S__32039044

2023年6月20日 (火)

校長日記 6月20日 実習も頑張っています。

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

6月17日(土)専門学校のオープンキャンパスが開催されましたshine

在校生3名も実習の合間ですが、手伝いに参加をしてくれましたshine

Image_67219201

Image_50408449

Image_50424577

(ブログ掲載の許可を得ています)

スタッフとして頑張ってくれていましたhappy01

途中のクイズにも参加eye

高血圧の人が食べてはいけない果物(いずれか)を〇をつけてください。

いちご・マンゴー・グレープフルーツ・リンゴ

見事、正解notes

こころとからだのしくみで学んだ内容をしっかり答えていましたheart04

2023年6月16日 (金)

校長日記 6月16日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

本校には、ミャンマーからの留学生が7名

ベトナムからの留学生が1名いますhappy01

専門学校では、留学生の生活支援も大切な仕事だと思っていますshine

先日、体調が悪くなった留学生の対応を教員に加え、

健康管理センターや、

グローバル教育推進センターの職員の皆さまのお力をお借りして

受診支援をしましたhospital

改めて学園組織の重要性を感じたところですflair

Image_50408705

ベトナムからの留学生に「ベトナムのひまわり」について尋ねてみましたclover

普段シャイな学生でも、共通の話題があると色々話せることを実感した次第ですlovely

2023年6月 9日 (金)

校長日記 6月9日 大学レベルの教育

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

介護福祉専門学校では大学の先生達の講義を受けることが可能ですbook

1年生の障害の理解では、社会福祉学科井川准教授の授業を受けることが可能ですshine

S__31941304

S__31941305

権利擁護についての講義でしたsign01

2年生の人間の尊厳と自立では、社会福祉学科篠崎准教授の授業を受けることが可能ですshine

S__31941301


S__31941303

尊厳を奪うことの根源的理解についての講義でしたsign01

非常勤講師の先生方に加え、大学の先生方の講義を受けることが出来、

本当に豊かな授業内容でありがたいと思っておりますhappy01

2023年6月 6日 (火)

校長日記 6月6日 卒業生の来訪

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

この3月に卒業したばかりの卒業生が三人そろって遊びにきてくれましたhappy01

Unnamed_1

実習を控えている在学生への差し入れも!!!!!

本当に素敵な卒業生たちですheart04

2023年6月 2日 (金)

校長日記 6月2日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

1年次生さんとも自撮りしてしまいましたcamera

Image_40041759

(掲載の許可を得ています)

ミャンマーからの留学生6名も頑張っていますheart01

2023年5月26日 (金)

校長日記 5月26日

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

1年次生と2年次生の集合写真ですcamera

私のカメラのセルフタイマーで撮影したのですが、私だけマスク外していますねsweat01

Image_6487327

お、お、おかしいhappy01

2023年5月19日 (金)

校長日記 5月19日 卒業生の来訪

校長日記では、専門学校での小さな出来事、

私の好きな言葉や書籍を紹介していますhappy01

この3月に卒業したばかりの卒業生が遊びにきてくれましたhappy01

Image_17179137

(掲載に許可を得ています)

職員室の前でハイポーズcamera

現場で早く役に立ちたいと頑張っているそうですshine

頼もしい限り・・・happy01

↑上の写真は私のカメラで加工なしですflair

↓下の写真は卒業生のカメラで加工ありですheart04

Image_6483441

卒業生の頑張りにまた刺激を受けました・・・負けずに頑張らねば・・・punch