2017年5月11日 (木)

専門学校1・2年生 交流会準備!

今日は専門学校1・2年生の交流会が行なわれます!!

これまで、2年生は今日のために佐野先生にアドバイスを頂きながら、準備を着々と進めてまいりましたhappy01

昨日は椅子や机の移動を頑張って行なっていたため、ブログ用にカメラを向けると・・・・

Img_0085

あれれ・・・みんな顔を隠してしまいますcoldsweats01

頑張っている2年生を撮りたかったのに!!

どのような1・2年生の交流会になるのか教員としてとても楽しみですshine

Img_0083

                                           植田

2017年5月10日 (水)

学生さんGW情報!!パート2

GWが明けて少しずつ学生さんも学生生活の日々に戻られています!

学生さんからGW中の話を聞くととても有意義に過ごしたようでとてもほっこりしますhappy01

ある1年生の学生から学生数名で集まってラウンドワンで遊んだときの写真を頂きましたshine

Image1

遊びも一生懸命な学生さん達です!!

                                              植田 

2017年5月 9日 (火)

学生さんGW情報!

こんにちはshine

GW中に学生さんが楽しく焼肉パーティーをしたとお話してくださいました!!

Img_0080

あれ?人生ゲーム???笑

いやいや楽しく準備から片付けまでしたそうです!!

Img_0081

肝心なお肉の写真がないですが・・・・・笑

楽しそうで何よりflair

                                             植田

2017年5月 6日 (土)

またまたトランプ!!

本当に専門学校の学生は空き時間にはトランプを行う姿を多くみかけますhappy01

写真を撮影したときには7並べを行っておりました!!

Img_0012

Img_0013_1

トランプを行いながらも・・・高齢者のレクリエーションには・・・・と考える学生さんもおり、遊びの中から学びに深まることもありそうな予感です!!

                            植田

2017年4月30日 (日)

静かです・・・

休日の校舎・・・

いつもは専門学校1・2年生の50人近い学生が学んでいますが、学生がいないととても静かですcoldsweats01

Img_0027

Img_0029

連休明けに元気にお会いできるのを楽しみにしておりますpaper

                                              植田

2017年4月29日 (土)

お疲れ様でした!

昨日、無事に社会福祉法人聖隷福祉事業団の採用試験を終えられた一部の学生が専門学校に戻られました!

ほっとされた皆さんの表情は忘れられないですconfident

本当にひとまず大変お疲れ様でした!!

Img_0026

皆様、良いゴールデンウィークをお過ごしください!!

                                    植田

2017年4月28日 (金)

社会福祉学部介護福祉学科2年生と3年生合同の介護実習報告会に出席

Img_1018

専門学校の玄関の横にあるつつじの花が咲き始めました。

4月25日(火)介護福祉学科2年生と3年生合同の介護実習報告会が開催されました。
この日、専門学校1年生25名、教員3名が出席させていただきました。


Img_0973この写真は、学科2年生の発表前の専門学校1年生の様子です。

最初に、2402教室で、学科2年生の介護実習Ⅰの報告を聞きました。実習体験から得た
個別ケアの学びを具体的に報告されていました。


Img_0997その後、1411教室において学科3年生の介護実習Ⅲのポスターセッションによる報告を聞きました。学科としてはじめての試みということでしたが、とてもレベルの高いものでした。
この写真は、専門学校1年生が、学科3年生の見事なポスターセッションのパネルを熱心に見ている様子です。


Img_1013実習報告会の後にスーツ姿の学科の学生さんが揃いました。
大きなことをやり遂げたとても素敵な笑顔が印象的でした。


(教員:杉山せつ子)

応援しています!

本日は社会福祉法人聖隷福祉事業団の採用試験があります!!

専門学校の2年生も数名、採用試験に臨まれます!!

Img_0018_1_3

カメラを向けると・・・・「頑張るぞー!」と言ってくださいました!!

不安にもなるでしょう。

緊張もするでしょう。

でも、これまでエントリーシートの記入や面接練習などしっかりと頑張ってこられましたみなさんです!!自信を持って自分らしく臨んで精一杯やり切ることが大切です!!

ほっとした笑顔でまた学校でお会いできるのを楽しみにしていますpaper

専門学校から一生懸命応援しています!!

                             植田

2017年4月27日 (木)

灰色仲間!?

こんにちは

授業終わりに学生さんからある写真をいただきましたpaper

Img_0011

みんな上着が灰色です!

みんな、なんだか嬉しそうshine

楽しい学生生活が過ごせているようで何よりですflair

                                     植田

2017年4月26日 (水)

社会福祉学部と専門学校合同の新入生セミナーセッションⅡ

4月21日(金)新入生セミナーセッションⅡが大学体育館で開催されました。

社会福祉学部の新入生と一緒に専門学校の新入生26名が参加しました。

04264
大学内での開催ということで、大学の先生や専門学校の教員も沢山参加しました。

04261 この新入生セミナーは大学生が半年前から準備をされています。当日は、専門学校2年生8名が運営委員として活躍していました。

04262 新入生セミナーセッションⅡの内容は、ゲーム、クイズ、ボール送り、玉入れ、障害物競走などで、最後は、手話歌で締められました。

04263 新入生の感想は、「楽しかった」、「2年生が優しかった」、「大学生と親しくなれてよかった」「唐揚げ弁当美味しかった」、「手話歌が良かった。また見たい」などでした。

 学生さんたちが楽しんでくれたこと、とても嬉しく思います。

(教員:杉山せつ子)