3-2.アルバイトについて
アルバイトガイドライン
学生の本分である学業を優先し、学業とのバランスを取って健全な学生生活を送るための指針としてアルバイトガイドラインを利用してください。
経済的支援としては、各種奨学金制度もあります。アルバイト収入に頼る前にアドバイザーや学生サービスセンターに相談してください。
また、アルバイト先が決まりましたらアルバイト届けをしてください。
▶▶「アルバイト届」(Web入力)
_
最低賃金について
最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低限度を定め、使用者はその最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。原則として、事業場で働く常用・臨時・パート・アルバイトなど雇用形態や呼称の如何を問わず、すべての労働者とその使用者に適用されます。
参考)
○労働法教育プログラム
「『働くこと』と『労働法』~大学・短大・高専・専門学校生等に教えるための手引き~」(2018.5.25UP)
働き始める前やアルバイトをするときに、最低限知っておいてほしいルールをまとめたハンドブック
▶▶「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」厚生労働省HPより
_
アルバイト情報(→こちら)について
希望する場合は、自分で直接各施設・店舗等へ問い合わせてください。
時間帯につきましては22:00以降の深夜勤務は紹介しておりません。