« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月28日 (木)

【637】アジアカヌーポロ選手権inマレーシア参加報告

こんにちは、4年の鈴木碧衣です

近頃寒さが厳しくなりましたね。
みなさんインフルエンザには気をつけましょうhospital


少し前ですが…
11月8日~12日の間、マレーシアで行われた
アジアカヌーポロ選手権に出場してきましたairplane
その様子をご報告したいと思います


カヌーポロって何?っていう方がほとんどだと思いますが
説明は去年のブログを見て頂ければと思いますconfident

【501】OT学生がカヌーポロ日本代表として出場しました!




では、さっそく…
大会の結果は8ヵ国中4位でした
(1位 台湾、2位 イラン、3位 シンガポール)

昨年、世界大会で対戦して負けたイラン、シンガポールとの試合で
今年は昨年よりも試合内容に手ごたえがあり、私たち日本女子が勝てそうな勢いもあったので、自信になりましたhappy01shine

今回、一番印象的だったのは、
今まではヨーロッパの選手はもともとの身体の作りが大きく恵まれていると思っていたのですが、
今回、アジア人でもこんなにも身体を作ることができるし、上手くなれるんだnote
ということを身に染みて感じることができたことです
もっと頑張ろうと思いましたup


201712273




マレーシアは雨期の終わりということもあり
日本の梅雨と真夏を一緒にしたような気候でした。とても暑かったですsun

201712274_1_4





大会期間中は試合数が多く、体力的に大変な大会でしたが、
そんな時、4年生のみんなからの応援動画を見て頑張っていました
みんなありがとうhappy02

201712271



201712272






また、今回アジア選手権と卒業研究の発表日が重なってしまったのですが
先生方が
「カヌーは鈴木さんの大事な作業だからshine
と快くアジア選手権に行くことを了承してくださいました。
本当にありがとうございましたsign03


マレーシアに行く前に、ゼミの伊藤先生のご指導を頂きながらなんとか卒論を終わらせ、
発表も藤田先生、鈴木先生、建木先生が協力してくださりビデオ撮影をして、発表当日はビデオ発表にさせていただきましたmovie


ビデオ撮影の中で、「しゃもじを使って、カヌーを漕ぐふりをして」とムチャぶりをされましたが
先生たちがすごく楽しそうにしゃもじを探していらしたので
これはやらなくては…と思い、頑張りましたcoldsweats01

今回、アジア選手権に行くにあたり、たくさんの方々に応援して頂きました。
本当にありがとうございました。
今後就職をしてからも、さらに上にいけるよう練習に励みたいと思います。


国試の勉強も頑張りますsign01みなさま良いお年を~

最後まで読んで下さりありがとうございました

2017年12月27日 (水)

【636】クリスマス勉強会~国家試験に向けて~

みなさんこんにちは🌞4年の長谷と川口ですnote
最近めっきり寒くなってきましたねsnow
4年生は風邪にも負けず元気に過ごしてますhappy02

最近の4年生はというと…
講義のない日も朝から学校でみんなで国家試験に向けて勉強していますpencil
わからないことはみんなで調べて解決し、それを覚えやすいように語呂合わせにしたり動きに合わせて覚えたりしていますshine


まだまだ苦手なところばかりですが、各専門分野の先生方が講義を開いてくださるのでとても心強く、理解力も上がりますup

そんな中!なんと!先生方がケーキを作ってくださいましたsmile

クラス委員の2人で合格祈願のケーキ入刀shineshine

20171227093025306




将来の予行練習sign02も兼ねて、計5組のカップルによる合格祈願のケーキ入刀でしたnote


20171227092956301



20171227092956302

20171227092956303



20171227092956304








とっても美味しいケーキを先生方ありがとうございましたnote

これからも体調に気をつけて国家試験へ向けて頑張っていきますbearingdash
4年生がんばろうsign03sign03

20171227092956300




それでは最後まで読んで下さりありがとうございました
次のブログをお楽しみに。。。note



2017年12月25日 (月)

【635】演習協力者と行う実践的演習2〜身体作業療法評価学〜

メリークリスマスxmas教員の鈴木です


今回は2回目となった身体作業療法評価学の練習を行いました。
前回の記事はこちら

【628】演習協力者と行う実践的演習〜身体作業療法評価学〜


学生は2回目ということもあり以前より少しだけ落ち着いて評価や面接をことができたようですconfident
また協力者の皆様も前回担当した学生と再会できて喜ばれていたことが印象的でした

20171225164228302







学生たちは1回目の時にうまく行えなかった評価法や
説明の仕方や結果の伝え方などそれぞれの課題に向けて1カ月間練習をしてきました

20171225164229303




20171225164235315






その成果もあって1回目よりとてもスムーズに行えていました。

20171225164232308





演習を2回行ってみての新たな課題としては、評価結果がその人の生活にどのようにつながっているのか、また作業療法士としての専門性を発揮するためにどのような関わりをして行けば良いのかを考えることが必要になってきますup

20171225164234312




今回の経験を踏まえて来年の臨床実習に向けてますます頑張ってもらいたいですねnote
これから実技試験、筆記試験とありますが、協力して下さったみなさんへの感謝の気持ちをテスト結果で見せていきましょうね



最後になりますがMerry Christmas and a Happy new year!!shineshineshine

Snapcrab_noname_20171218_101619_no0






最後まで読んでくださりありがとうございました


2017年12月20日 (水)

【634】商店街で市民と苔玉作り〜街中リハ教室Reー暮創〜

こんにちは。教員の藤田です。
朝晩の冷え込みがめっきり厳しくなり外出するのも億劫になりますねpenguin

さて今年秋より、大学では浜松駅南口より最寄の砂山銀座サザンクロス商店街内の1店舗をお借りして行っている“街中リハ教室 Re-暮創”でクリスマス苔玉作りを行いましたbud




当日は事前に回覧板や掲示などで開催を知ったご近所の方々や
学校帰りの小学生など15名の方にお越しいただけました



当初6~7人かなっと見込んでいただけに、大勢の人に来ていただき
材料が足りず、嬉しい悲鳴があがりましたcoldsweats01




まず最初にスタッフであり本学の卒業生である三浦さんから
苔玉の作り方と、作ることが身体に与える効果

例えば
手指の運動になる
どうな風に作ろうか?と考えることで想像力・集中力が身につき
認知症の予防の効果がある・・・
などの説明を行いましたkaraoke


201712201






そして好きな木もしくはお花を選んでいただき
早速クリスマス苔玉作りですxmas

なかなか片手で苗を持ちながら、
もう片方の手で糸を用いて苔を張りつけていく作業が難しく、
互いに助け合いながら、完成させていきましたshine




苔玉が完成した後は、
クリスマス、もしくはクリスマスももうすぐなので
お正月の飾りつけをして完成です。sun

2017121902_2

皆さん、お花クラブに所属しているとのことで、とても素敵に出来上がりましたshineshineshine

2017121903

2017121904






「とっても楽しかった」「またやりたい!」
「次も何かするときはぜひ声かけてね!」など
笑顔多くとても楽しい時間を過ごしていただけたようです。
次回はお正月飾りづくりを年末年始に予定していますnote

201712190_2




ぜひ興味のある方は一度、Re-暮創(りくらそう)に足をお運びくださいsign01

最後まで読んでいただきありがとうございました。


2017年12月18日 (月)

【633】さをり織りで冬の新作コレクション

こんにちは、教員の鈴木ですaries
ミカンがテーブルから欠かせない季節になりましたね


1年生の作業技術学ではさをり織りを行いましたので報告します


作業時技術学では身体表現、陶芸、木工など実際の作業を行って
作業が人に与える影響とその作業の特徴を分析しています
今回は「さをり織り」を行い、さをり織りの先生にご指導を頂いていますnote


さをり織りの機に糸をセットするのが一番大変なのですが

20171215_112912




それがすんだらひたすらギッタンバッコン、、、

20171218110110311




少しずつ、個性的な編み物が仕上がっていくのが楽しくなって夢中になりますhappy01

20171218110030302





慣れてきたらこんな感じでテンポ良くトンカラリンnoteとテンポ良く編み続けて行きます








そうして完成した作品がこちらsign01


20171218110030304




素敵なストールができあがって、いつもより一層おしゃれになりましたshine


20171218110110312




この手作りのストールなら寒い冬も乗り越えることができそうですねspa


20171218110030305





それぞれ個性的なさをり織りを首に巻いて
風邪などひかないように過ごしていきましょうsign01

20171218110054308





最後まで読んで下さりありがとうございました





2017年12月14日 (木)

【632】子どものサッカー参加支援活動!

こんにちは、教員の鈴木です
手袋が欠かせない季節になってきましたねtyphoon


さて、寒さがそこまで厳しくなかった12月2日に
第2回の障害を持った子どものサッカースクールFriendly Actionを開催しました


今回は、OT,PTの学生だけでなく、子ども教育福祉学部の学生もスタッフとして参加してくれました
スクール開催前には講習会をしっかり行ったので、みなさん準備万全で集まってくれましたsign01

02122017001_3



今回参加した子ども達は4歳から12歳までと幅広く、、、


02122017047




特に、未就学児の子達は保護者の方も参加して頂きながら、その子に合わせた支援を学生が行いました


02122017015



プログラムについてはこれまで通りジュビロ磐田のサッカーコーチ陣の指導の下で行いました。
子ども達は本物のコーチから学べると言うこともあり、真剣に、そして楽しそうにボールを追いかけていましたsoccer

02122017056



最後はジュビロ磐田のコーチ陣から参加賞のプレゼント
参加者はみなさんとても喜んでいましたnote

02122017093



最後は全員で記念写真flair
快晴の天気にも恵まれて素晴らしいサッカースクールとなりました

参加して下さったみなさん、保護者の皆様、ジュビロ磐田のサッカーコーチのみなさま、ありがとうございましたconfident

02122017099


このサッカースクールを通して、学生達は子ども達への関わり方や社会参加の支援方法について学び気づきを得る機会となりました
来年も開催する予定ですのでぜひご参加下さいsign01


最後まで読んで下さりありがとうございました








2017年12月 7日 (木)

【631】まちなかリハ室の様子が新聞に掲載されました!

こんにちは、教員の鈴木です


浜松駅南口にある砂山銀座サザンクロス商店街で行っている「街中リハ教室 Re-暮創(りくらそう)」の様子が静岡新聞で紹介されましたmemoshine

20171206



Web版の記事にも掲載されていますのでぜひご覧下さいsign01
空き店舗に保健相談スペースを開設 浜松・聖隷クリストファー大(2017年12月6日静岡新聞)


平日は空いていますのでふらっとお立ち寄りくださいね



最後まで読んでくださりありがとうございました


2017年12月 6日 (水)

【630】春への楽しみ~200個のチューリップ~

こんにちは
作業療法学科1年の山田と山本です

 
先日、作業技術学の授業でチューリップの球根を200個ほど埋めましたbud


201712061_2





園芸療法は実際の現場でも行うので、今回貴重な経験をすることができました
春には満開tuliptuliptuliptuliptuliptuliptuliptulipに咲く予定です。


在校生だけでなく、新入生のみなさんや地域の方々も楽しみにしていてくださいねhappy01

201712062






最後まで読んでくださりありがとうございました


2017年12月 4日 (月)

【629】遅ればせながら聖灯祭の報告〜2年生のあげぱん〜!

みなさん、こんにちは。
2年の松井です。
季節も冬になり、凍えながら学校に通っていますpenguin

 
今回は11月の頭にあった、聖灯祭について紹介しますevent
僕たち2年生は健康祭と模擬店に参加しました。
健康祭では、作業療法で用いられる革細工を多くの人に体験してもらいました。


参加したからはリハビリのイメージが変わったsign01という声をいただいて、よかったです。
また、自分達も他の人に教えながら革細工をするという経験は少なかったためとても貴重な時間となりましたconfident



模擬店では、あげぱん屋さんをやりましたbread


041220173





少し離れたところで1年生のさつまスティック屋さんがあっため、2年生は非常にライバル視して必死の宣伝を行いましたthunder

041220171





多くの人の協力もあり、無事完売することができました。
1年生のさつまスティックもとてもおいしかったですhappy01
記念でみんなでパシャりcameraflair

041220172





聖灯祭に参加していただいた方々ありがとうございました。
来年も盛り上がること間違いないのでsign03来たことないという方も、来年は是非参加してくださいlovely

最後まで読んで下さりありがとうございました


2017年12月 1日 (金)

【628】演習協力者と行う実践的演習〜身体作業療法評価学〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries

今回は2年生が行なった身体作業療法作業療法学の演習について報告します



毎年、この授業では脳卒中など実際に身体の障害がある人にご協力を得て、学生が評価法の練習をさせていただく機会を設けています

20171123_135211




演習中は教員が側で見守っており、見本を見せて説明したり一緒に相談しながら進めていきましたconfident

20171123_141810





お体に触れて評価する前には面接を行って、今、どのように生活しているのかということや、どの作業に困難や、改善したいこと、やってみたいことがあるのか話を伺いました

そこから出て来た作業に必要な身体の動きや感覚、筋力、反射などについて、生活との結びつきを考察した上で、一人一人評価を行いましたpencil


20171123_155001





学生たちは当日までに練習をたくさん積み重ねて来たので、スムーズに行うことができてましたが、緊張や触れるときの力加減など、実際の人に評価をさせていただくことで、それぞれの課題に気づくことができたようですshine


20171123_160026

20171123_142950


学生自身も次回に向けての意欲が高まり、もっと練習や知識が必要であることや、練習の仕方も工夫が必要だと新たな発見を見出していましたflair


今回の演習で作業療法士になることの意欲がグッと高まったようですup
協力者のみなさま、今回もご協力ありがとうございました

最後まで読んでくださりありがとうございました


写真の掲載には許可を得ています