« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月27日 (火)

【584】教員の活動が新聞に掲載されました

こんにちは、教員の鈴木です


6月19日の毎日新聞の「ひと、しずおか」のコーナーで
建木先生の活動が掲載されましたmemoshine

20170626


建木先生が運営に関わっている高次脳機能障害がある人への
就労支援活動についてこれまでの経緯も含めて報告されています


ぜひぜひご一読下さいnote



最後まで読んで下さりありがとうございました


2017年6月23日 (金)

【583】マシマロタワーチャレンジ!

こんにちは、教員の鈴木ですaries
梅雨らしくない天気が続いてますねー
今回は1年生の基礎演習の授業の様子をお伝えします



基礎演習では大学生に必要なスタディースキルやスチューデントスキルを学びます
Eメールの送り方やレポートの書き方、文献の検索のしかたなど、、、pencil

先日の基礎演習ではコミュニケーションとリーダーシップの演習として
「マシマロタワーチャレンジ」を行いましたup



マシマロタワーチャレンジとは、パスタ20本、1mのテープとひも、はさみを使って自立するタワーをつくり、タワーのてっぺんに置いたマシマロの高さを競うものです
チームワークやコミュニケーションを学ぶために企業の研修などでも取り入れられますbuilding


1年生は4,5名のグループに分かれてそれぞれ取り組みましたhappy01


2017053011365447



どうしたら自立した高いタワーが出来るのかと相談しながら、、、

2017053011371448





様々なタワーを試行錯誤して作りましたnote


2017053011423253




そしてマシマロを付ける緊張の瞬間、、、coldsweats02
タワーは自立していたけど、重みに耐えられないこともあったりと、、、

2017053011470655






さて、、、その結果は



3位のチーム

2017053011483858







2位のチーム

2017053011481657







そして1位のチーム、なんとタワーの高さは67cmsign03
副賞はマシマロじゃなくてカールをプレゼントpresent

2017053011474856



うまくいったチームもそうでないチームも
楽しみながらコミュニケーション、リーダーシップを学べましたので
これからの生活や学習に役立てて下さいねhappy01





最後まで読んで下さりありがとうございました



2017年6月19日 (月)

【582】オープンキャンパス開催!作業療法はココロに関わるリハビリテーション!

こんにちは、教員の鈴木です
6月18日は梅雨とは思えない晴天に恵まれたオープンキャンパスでしたsun

今回は全体のイベント前には学生ホールでウェルカムイベントを開催shine


OT学科では生活をしやすくするための自助具の紹介や
相談に学生と教員で対応しました

2017061713301603



2017061713345804




そして、リハビリテーション学部の全体講義では
新宮学科長より大学の特徴を説明して頂きmemo

2017061714033405






金原先生より、国際交流面など本学の強みについて説明しましたkaraoke


2017061714234207



そして、作業療法、理学療法、言語聴覚療法の説明では
作業療法の説明を私が担当しました


ICF(国際機能分類)という、医療、介護、福祉領域で用いられる
人の健康や障害状況を捉える枠組みを元に
作業療法士は「活動」「参加」の部分を中心とした専門職だと話しました

201706171




そして、一番の特徴としてはその人のココロに関わりココロを動かすリハビリテーションの専門職だと言うことをお伝えしました

201706172








短い時間でお伝えしきれなかったので、足りなかった部分は
全体講義の後の教室見学、学生との交流時間でお話ししましたhappy01

2017061715553816






今回も体験を通して作業療法のことを知って頂くために
春にフラワーパークでも行ったさをり織り体験


2017061715113009





作業療法で行われる上肢機能評価の体験baseball

2017061716012617





自動車運転評価のためのシュミレーター体験rvcar

2017061715462615







また、在学生や教員との相談も行いました

2017061716020820






専門領域のバランスが取れていることも
本学作業療法学科の特徴ですsign01

Snapcrab_noname_2017619_153813_no00







次のオープンキャンパスは8月です
それまでもそれ以降も様々なイベントがありますので
今回、来た人も来れなかった人もお越し下さいねhappy01

詳しくはこちらの受験情報サイトのページをご覧下さい




学生一同お待ちしてますnote






今回の学生スタッフで集合写真sign02



最後まで読んで下さりありがとうございました

2017年6月16日 (金)

【581】第30回静岡県作業療法学会~卒業生が優秀賞に選ばれました~

こんにちは、教員の鈴木です

少し前の話ですが、6月3、4日に第30回静岡県作業療法学会が開催されましたbook

2017060416495433


静岡県作業療法学会は年に1回、静岡県内の作業療法士が集まり
研究報告や事例報告、セミナーを行う学会ですmemo

教員を含め卒業生が参加してましたので
久々の再会を楽しみ、日頃の実践や研究について話し合う場でもあります


2017060419544035



2017061417434139







今回の県学会では47演題7演題が本学と卒業生の発表でした
みなさんがんばってますねsign01


演題と発表者を紹介しますshine

症状に隠された理由を明確化することで退院への道筋が立った長期入院事例
平野澪里さん




自閉的な入院生活を送る事例に対する他職種チームの介入と作業療法の役割
ー希望と意欲を取り戻すまでー
中澤明日香さん



ビデオフィードバックによる介入で代償動作を獲得した症例
長田圭太郎さん

2017060314413704





家事や趣味の再獲得により地域交流に参加する自信を取り戻した事例
ーCOPM・AMPSを用いて作業に焦点を当てた実践ー
鈴木遼さん



今できる作業活動を通して自発的行動に至った事例
ー身体的リハビリテーション拒否奨励との関わりー
鈴木真綾さん

2017060414482721






障害のある子供のサッカー参加を支援する共同事業
ーFriendly Action in 浜松の4年間の活動と今後についてー
鈴木達也


聞きに来てくれた卒業生と泉先生と記念写真cameraflair

2017060414384417






高次脳機能障害を有する人に仕事内容と類似した作業を用いて現実検討を促した事例
淺井菜美さん


2017060314544010




なんと、淺井さんさんは優秀賞を受賞されましたsign03sign03sign03
共同発表者の尾崎先生と記念写真
おめでとうございます

2017061417415236





県学会で聖隷の卒業生が受賞したのは去年に続き2年連続です
昨年の作業療法学会の様子はこちら!


来年は静岡市で開催されますので、日々良い臨床を積み重ねて報告していきましょうsign01

2017060416130429_2


最後まで読んで下さりありがとうございました

2017年6月13日 (火)

【580】OT学科恒例ランチパーティー~全学年集合!~

作業療法学科1年の山本亜美です。

先週の金曜日に作業療法学科のランチパーティーでしたshine



2017060912421619






学生だけではなく、先生方も一緒にテーブルを囲んでご飯を食べましたrestaurant

2017061316134020





先輩方からの授業や実習のためになる話や、最近のドラマの話tv
夏休みにやりたいことなど、幅広い話題で盛り上がりましたnote

2017061316134021








普段、先輩や先生方とお話できる機会が少ないので、交流する良い機会となりましたhappy01


最後まで読んでくださりありがとうございました。


2017年6月 9日 (金)

【579】JICAボランティアセミナー~世界に貢献しよう~

こんにちは、教員の鈴木です
いよいよ梅雨に入りましたねsprinkle
湿気を吹き飛ばすように張り切っていきましょうrun


今回はJICAボランティアセミナーの報告です
リハビリテーション学部の作業療法、理学療法、言語聴覚の1年生全員を対象としている、基礎演習の授業で国際貢献をテーマにゲストスピーカーをお招きして開催しました





ところで青年海外協力隊って聞いたことありますかsign02

青年海外協力隊やシニアボランティアなどの事業を行っている
JICAの中部支部の方にお越し頂きJICAの説明をしていただきました


2017051900202617



リハビリテーションの話については昨年とおなじく
作業療法学科1期生の橋本千佳さんにお話ししていただきました
昨年の様子はこちら






2017051900192402


橋本さんは大学に入る前から海外のことに興味を持っていて
在学中からシンガポール研修や語学研修行くなど
国際交流の企画に積極的に参加していたそうですairplane



派遣先のパナマでは一軒一軒を訪問して
障害を持った人や生活に困難さが生じている人がいないか探し
自宅の環境設定や福祉用具の選定、障害を持った人の集い場や
仕事的な活動ができるような場所を作っていったそうです


また活動以外にもパナマのトイレ事情や食べ物のことなど
海外生活のことについても話して下さいましたrestaurant


参加した1年生は、日本とは違いすぎる食べ物や住居、トイレ事情
そしてリハビリテーション事業に驚きながらも興味を持ったようです


さまざまな違いを知ることから、自分自身の視野や考えを広めるきっかけになればと思いますflair





今回お越し下さったJICAボランティア中部の浅井様
卒業生の橋本さん、ありがとうございましたconfident

2017051900200211



みなさんも、青年海外協力隊や、海外研修などに参加して
海外の文化やリハビリテーションに触れてみませんかhappy01
国際交流センターのホームページから本学の国際交流など確認できますので、参加してみましょうね。ホームページはこちら



最後まで読んで下さりありがとうございました





2017年6月 7日 (水)

【578】ALS交流会へのボランティア

こんにちは、OT学科3年の青野です。
6月に入ってこれから梅雨に入りますねrain
雨は嫌ですね、気分も下がってしまいます。



6月4日に行われたALS交流会にボランティアとして参加しましたのでお伝えしますkaraoke



2017060709274502


ASL(Amyotrophic Lateral Sclerosis)とは筋萎縮性側索硬化症という難病の名称です
今回、アクトシティ浜松で行われたALS交流会では
名古屋大学の先生によるALSの病態と治療についてのお話を聞き
福祉支部の方が静岡県の難病対策についてお話をしてくださいましたsign01

2017060709273801_2





また、ALSの患者様に必要な必要な機器、人工呼吸等の展示がありました。
実際に見ることは初めてでした。

2017060709280103



また、ALSの患者様の実際の声も聴くことができ、とても貴重な体験ができました。


私はALSの方と交流を持つことが初めてだったので
今回参加してみて良かったと思いますflair



2017060709280904_2







ALSの方の制度や家族の方の負担が少しでも減ることができるような制度ができ,
作業療法の支援として、ALSの方と関われることができればいいと思いましたconfident

最後まで読んで下さりありがとうございました


2017年6月 5日 (月)

【577】実習Ⅱ期とⅢ期の束の間の休息~次に向けて頑張ります~

こんにちはsun
作業療法学科4年の長谷ですhappy01


6月に入って、日中はとっても暑くなってきましたねsweat01
でもまだまだ夜は冷えるので、皆さん体調管理をして元気に過ごしましょうsign03
楽しい楽しい夏も近づいてきていますsun

今回は「4年生のⅡ期実習の報告会」についてお伝えしますkaraoke
5月26日にⅡ期の実習が終了し、29日と30日に症例発表を行いました

2017052911260901





みんな、さらにたくましくなって帰ってきた印象でしたup
それぞれが実習地で担当した患者さんの事を発表しました✏️

2017060511373304

症例発表後は、今回の実習で

「実習で困ったこと」
「Ⅲ期に向けて必要なこと」
「コミュニケーションについて」

を話し合い、最後の実習に向けての準備を行いましたbook


2017060511372403


実習はほとんどの人が1人で各施設に行くため、心寂しい部分もありましたが、
「みんなも同じ思いなんだsign01
という情報共有が出来た機会となりましたconfident


4年生は6月12日から7月28日までの7週間、最後の臨床実習Ⅲに行ってきますsign04run


精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いしますshine

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


2017年6月 1日 (木)

【576】初めての演習~移乗と車いすの介助方法~

こんにちは、作業療法学科1年の山本ですhappy01


先日、作業療法概論の授業で
わたしたち1年生にとっては初めての演習を行いましたconfident

2017052616091604





起き上がり方、ベットから車いすへの移乗
車いす体験など、友達とペアになって
お互いに介助する方、される方を体験しましたwheelchair



2017052617001819






実際にやってみると、自分が思っていた以上に
力を必要としないことがわかって驚きましたcoldsweats02



2017052616192806






また、友達に介助してもらい、患者さんの気持ちになって考えることで
一言の声かけですごく大きな安心感が得られることに気づきました


2017052615250002





この演習で学んだことを今後の授業、実習等に役立てていきたいと思いますsign01


最後まで読んで下さりありがとうございました