研修生受入れ Feed

2019/06/04

シンガポール工科大学研修生がプログラムを修了しました。①

5月18日(土)から24日(金)の7日間、交流協定締結校のシンガポール工科大学(SIT)より、研修生20名(理学療法学科生11名、作業療法学科生9名)と引率教職員2名が本学を拠点として日本の保健医療福祉について学びました。

20 students (11 physical therapy and 9 occupational therapy students) and 2 staff from Singapore Institute of Technology (SIT) participated in the study program from Saturday, May 18 to Friday, May 24.

期間中は施設見学に加え、本学の学生とのワークショップやディスカッションフォーラム、学生交流会で学生同士の交流を行いました。

They visited many hospitals and facilities and interacted with SCU students at workshops, the discussion forum and the student exchange event.

20190520092618308_3

20190521105440360

20190521120308399

Img_0877

**************************

~施設見学編~ About Facility Visit

聖隷三方原病院、浜松市リハビリテーション病院、浜松市根洗学園、浜松十字の園など、合わせて8つの施設を見学しました。日本のリハビリテーションの特徴を学びながらシンガポールのリハビリテーションと比べて、様々な相違点を見つけた様子でした。

They visited 8 facilities during the program like Seirei Mikatahara General Hospital, Hamamatsu City Rehabilitaton Hospital, Hamamatsu City Nearai Gakuen and Hamamatsu Juji no Sono.  They found characteristics of rehabilitaion in Japan and compared those with rehabilitaion in Singapore.

<根洗学園にて at Nearai Gakuen>

Dsc_0821_2

<ワークセンター大きな木にて at Work Center Ookina Ki>

Img_5987

<聖隷デイサービスセンター三方原にて at Seirei Day Service Center Mikatahara>

Dsc_0831_2

**************************

研修最終日には、研修を通じて学んだことを共有しました。SITの学生たちは、「全員の学びを共有することで、日本とシンガポールの保健医療の類似点や相違点をより理解することができた。」、「他のグループのプレゼンテーションからシンガポールにいては知ることができなかった多くのことを学ぶことができた。」と研修を振り返りました。

On the last day of the program, SIT students shared what they learned during this study program among each other.  They said that  "We could understand better about the differences and similarities between healthcare in Japan and Singapore to compile all our learnings." , "I liked the other groups' presentation as I learnt many things that I didin't know in Singapore."

20190524150708412

Img_0889

2019/04/12

ナンヤン理工学院および陸軍軍医大学の研修生がプログラムを無事に修了しました。②

今回は3月8日(金)~3月9日(土)の研修を振り返ってご紹介します。

This article is sharing about days from Tuesday, March 8 to Thursday, March 9.

**************************

3月8日(金)Friday, March 8

AMUの学生と引率教員は、午前中におおぞら療育センターに施設見学へ行きました。午後には、エンゼルケア演習を行いました。患者さんの死後もケアをする日本独特の看護を学びました。

In the morning, AMU student and faculty members visited “Ozora Ryoiku Center”.  They performed “angel care” in the afternoon.  They learned uniqueness of nursing in Japan caring patients after they passed away.

Photo_6

Photo_7

**************************

3月9日(土)

午前中は、第2回国際シンポジウムに参加しました。シンポジスト4名(本学教員、AMUの引率者、アメリカ・テキサスA&M国際大学の副学長)から高齢者の栄養に関するプレゼンテーションがあり、各国の現状や課題について議論をし、理解を深めました。

They participated in the 2nd international symposium in the morning.  Four presenters (SCU faculty member, AMU faculty members, vice president from Texas A&M international University in the US) gave presentations about nutritional care for the elderly.  They understood and discussed about current problems in each countries.

Photo_8

お昼には、本学学生主催の学生交流会を行いました。全員でゲームをしたり、パフォーマンスをして、言葉や文化の壁を越えて楽しい時間を過ごしました。NYPの学生はホストファミリーと合流し、週末をホームステイ先で過ごしました。

There was a Student Interaction Event hosted by SCU students at lunch time.  They played games and performed dances. Even though there were language and cultural brriers, they had a great time.  NYP students met up with their host family and spent the weekend with homestay families.

Photo_9

_revised

_revised_2



ナンヤン理工学院および陸軍軍医大学の研修生がプログラムを無事に修了しました。①

3月5日(土)から9日(土)の6日間、交流協定締結校のシンガポール・ナンヤン理工学院(NYP)より、研修生12名(ヘルスサンエンス学部看護学科生)と引率教員1名、陸軍軍医大学(AMU)より、研修生1名(看護学部)と引率教員2名が本学へ来学しました。

12 nursing students and 1 faculty member from Nanyang Polytechnic (NYP) in Singapore and one nursing student and two faculty members from Army Medical University (AMU) in China participated in the study program from Tuesday, March 5 to Saturday, March 9.

今回は3月5日(火)~3月7日(木)の研修を振り返ってご紹介します。

This article is sharing about days from Tuesday, March 5 to Thursday, March 7.

**************************

3月5日(火)Tuesday, March 5

初日は、全体でオリエンテーションを行いました。日本の保健医療制度や看護教育についての講義を受け、資料館やシュミレーションルームなどの看護学部の施設をキャンパスツアーで見学をしました。

On the first day, all students and faculty members attended an orientation on SCU campus.  They attended a lecture about healthcare system/nursing education system and curriculum in Japan.  After that, they toured Seirei history museum and facilities for nursing students like the simulation room on campus.

Photo

Photo_2

**************************

3月6日(水) Wednesday, March 6

午前中、浜松市リハビリテーション病院を訪問し、嚥下検査の見学や食事介助の方法を学びました。午後は本学で沐浴演習を行いました。新生児が安心するよう体に沐浴布(ガーゼ)をかけることなどシンガポールや中国の沐浴のやり方との違いを見つけ、日本式の沐浴を体験しました。

In the morning, they visited “Hamamatsu City Rehabilitation Hospital”.  They observed dysphagia examination and learned the way to meal assist patients with dysphagia.  In the afternoon, they had baby bathing exercise on SCU Campus.  They experienced baby bathing and found differences between the way in Japan and the ways in Singapore or China.  One thing, they found was that nurses put a gauze to make baby feel relieved.

Photo_3

Photo_4

**************************

3月7日(木)Thursday, March 7

午前中、浜松ゆうゆうの里を訪問し、日本の高齢者向け施設とその取り組みについて学びました。特に高齢者への細やかなサービス、また入居者の皆さんが自立して生活されていることに感銘を受けたとともに、入居者との交流会を楽しんだという声が多く寄せられました。

 In the morning, all students and faculty members visited Hamamatsu Yuyu no Sato, a welfare facility for the elderly located close to the university.  They observed the elderly support system in Japan and were impressed that the elderly were well taken care of and were independent to enjoy their daily life. They spent a good time to interact with elderly residents.

45_

46_
午後は聖隷三方原病院で、ヘリポート、ホスピスと院内助産所「たんぽぽ」を訪問しました。間近で見るドクターヘリに大興奮の様子でした。

In the afternoon, they visited a helipad, a hopice and a maternity home "Tanpopo" at “Seirei Mikatahara General Hospital”.  Everyone was really excited to see a helicopter very close on the helipad.

Photo_5

その②に続きます。

2018/12/21

タイ・チェンマイ大学からの研修生を受け入れました(作業療法学科)

2018年12月17日(月)から21日(金)の5日間、タイのチェンマイ大学医療科学研究科作業療法学修士課程の研修生7名と教員1名を受け入れました。

研修では、大学および浜松市内の医療・福祉施設の見学のほか、日本の健康保険制度と作業療法についての学内講義、学生交流等を行いました。
学生交流は、鈴木達也助教が作業療法に関する質問を投げかけながら、研修生と本学学生で作ったグループ内で交互に回答しながら進める形式で行われ、本学学生たちは英語を駆使しながら、楽しく取り組んでいました。
また、最終日に行われた研修生の講義では、チェンマイ大学での学びの紹介のほか、タイで活躍する作業療法士が1,274名であること、そのうち小児領域に70%の専門職者が従事していること等が紹介され、聴講した学生たちは日本との違いに驚き、また関心を示しながら、話に耳を傾けていました。

作業療法学科ブログ【726】タイの作業療法学生との交流にも受け入れの様子を掲載しています。
ぜびご覧ください。

Msiqzyazゲームを通して行われた学生交流

Xw06cgcmチェンマイ大学学生による講義

Psp8d8dp本学とチェンマイ大学の学生・教員

2018/07/11

サミュエルメリット大学研修生がプログラムを無事に修了しました。

6月18日(月)から25日(月)の8日間、交流協定締結校のアメリカ・サミュエルメリット大学(SMU)看護学部より、研修生10名と教員3名が本学へ来学しました。

10 nursing students and 3 faculty members participated in the study visit from Samuel Merritt University (SMU) in the United States from Monday, June 18 to Monday, June 25.

618

Img_0324

Img_0348_3

本学看護学部教員による講義・演習や病院・施設の訪問を通して、日本の看護制度や文化を学び、アメリカに持ち帰りたい発見がたくさんあった様子でした。

SMU students learned about nursing and culture in Japan and had many different eye-opening experiences that they would like to bring back to the U.S. through participation in lectures and activities done by SCU faculty and visit to hospitals and facilities.

619

620

622

622_2

学内演習の一つとして、本学の4年次生と共に沐浴演習を行いました。新生児の目の周りの拭き方がアメリカと異なり驚いていましたが、理由を知ると「なるほど!私もこれからは日本のやり方の真似をする!」と納得していました。

They had bathing exercise for newborns with some 4th year nursing students of SCU. The way Japanese nurses wipe around eyes of the newborns was different from that of the U.S., so the students were very surprised. However, when they heard the reason why, many of them said "Yeah, I am going to do the Japanese way from now on!."622_3

622_4

また、本学の3年次生と共にエンゼルケア演習も行いました。亡くなった後も患者さんを思う日本の看護の心に感動している様子でした。

Also, they practiced angel care with some 3rd year nursing students of SCU. SMU students were impressed with how nurses provide care for patients even after they pass away and the thoughtfulness of nursing in Japan.

625

625_2

本学学生・教員宅でのホームステイ体験、交流会、市内見学など学生・教員同士の交流も盛んに行われました。言語の壁を忘れるほど楽しく交流し、特に3月にアメリカ国際看護研修でSMUを訪問した学生たちは日本での再会を喜んでいました。

The students and faculty members of SCU and SMU did a lot together, including homestay, exchange party and tour of Hamamatsu city. They all enjoyed a lot together that they forgot about the language barrier SCU students were worried about before the arrival of SMU group.

620_2

620_3

620_4

623

625_3

本学の学生はSMUの学生から「チャレンジすることの大切さを教えてもらった」と、SMUの学生は本学の学生から「おもてなしの心を教えてもらった」と話していました。異国の医療を学ぶだけでなく、同じ専門職を目指す学生同士がお互いの良いところを吸収し合えるのも海外研修の魅力の一つだと思います。

SCU students learned from SMU students how important it is to try SMU students learned from SCU students the true heart of hospitality (in Japanese, "O-MO-TE-NA-SHI"). We believe that these kinds of learning experiences from each other are meaningful part of overseas study visit, in addition to learning about healthcare and welfare in foreign countries.

*** Thank you everyone for coming! ***

2018/03/26

ナンヤン理工学院研修生がプログラムを無事に修了しました。②

今回は、3月14日(水)~16日(金)の研修を振り返ってご紹介します。

This article is sharing about days from Wednesday, March 14 to Friday, March 16.

**************************

3月14日(水)Wednesday, March 14

午前中、看護学科生は浜松市リハビリテーション病院を訪問し、施設見学をしたのちに学生同士で食事介助を実践しました。

In the morning, the nursing students visited “Hamamatsu City Rehabilitation Hospital”. They took a tour around the hospital and practiced meal assistance with each other.

0314_2

社会福祉学科生は、浜松市根洗学園と総合福祉施設きじの里へ施設見学に行きました。

The social work students visited “Hamamatsu City Nearai Gakuen” and general welfare facility “Kiji-no-Sato”.

0314d

0314c

午後は、両校の教員による第1回国際シンポジウムに参加しました。同じ高齢化問題を抱えるシンガポールと日本で行っている取り組みについて、5人のシンポジストよりプレゼンテーションがあり、両国の類似・相違点を学べる貴重な機会となりました。

In the afternoon, the students attended the 1st international symposium. A total of five symposiasts from NYP and SCU gave presentations on the topic of aging society and the efforts being done in Singapore and Japan as aging society is a problem in both countries. It was a great opportunity to learn the similarities and the differences between Singapore and Japan.

0314e

0314f

**************************

3月15日(木)Thursday, March 15

午前中、看護学科生はおおぞら療育センターへ施設見学に行きました。

In the morning, the nursing students visited “Ozora Ryoiku Center”.

0315f

社会福祉学科生は2グループに分かれ、1グループは本学にて本学教員による演習「高齢者体験」に参加し、もう1グループは地域若者サポートステーションはままつとひきこもりサポートセンターこだまへ施設見学に行きました。

The social work students were divided into two groups: group 1 participated in the exercise of being an elderly person done by a SCU faculty member, and group 2 visited “Community Youth Support Station Hamamatsu” and “Kodama Support Center for Hikikomori”.

0315g 0315d

午後は、学生同士の意見交換会に全員で参加しました。本学の教員や学生も参加し、研修中学んだことやシンガポールに持ち帰り実践したいことなどをシェアし合いました。

0315c

その後、藤本看護学部長と横尾社会福祉学部長より修了書を授与されました。

Afterwards, Certificate of Completion was awarded to all the students from Dean Fujimoto (nursing) and Dean Yokoo (social work).

最後は、本学学生主催の学生交流会です。全員でゲームをしたり、パフォーマンスをしたり、写真撮影会をしたりしました。言葉の壁がある中でも工夫しながらコミュニケーションを取り、交流することの楽しさを実感していました。

The wrap-up of this study trip is “Student Interaction Event” hosted by SCU students. They played games together, enjoyed performances (fashion show and dancing) done by each other, and took many pictures. Even though there was a language barrier, all the students devised ways of communicating and realized the joy and the value of international interaction.

0315b

0315e

**************************

3月16日(金)Friday, March 16

最終日は、浜松市内見学です。本学の学生も参加しました。あいにくの雨の中でしたが、浜松城、フルーツパーク、竜ヶ岩洞、イオンモール市野でのショッピングを思う存分楽しんだ様子でした。

NYP students and the faculty members toured around the city of Hamamatsu on the final day with SCU students. Unfortunately, it was a rainy day, but everyone enjoyed going to Hamamatsu Castle, Hamamatsu Fruit Park, Ryugashido Cave and shopping at AEON Mall Hamamatsu Ichino.

0316

7日間の研修で、両校の学生や教職員は、シンガポールと日本の保健医療福祉についての学びがたくさんありました。また、それぞれの文化を体験したり、国境を越えた友情に感動したりと、いろいろと成長できた研修となりました。9月には、本学の学生がNYPでの研修に参加します。

During the seven days of the study trip, students, faculty members and staff from both schools had a lot of learning about healthcare and social welfare in Singapore and Japan. Also, everyone gained various things such as experiencing the culture of Japan and Singapore and being touched by friendship across the border. In September, SCU students will participate in the NYP study trip in Singapore.

2018/03/24

ナンヤン理工学院研修生がプログラムを無事に修了しました。①

3月10日(土)から16日(金)の7日間、交流協定締結校のシンガポール・ナンヤン理工学院(NYP)より、研修生24名(ヘルスサイエンス学部看護学科生10名、社会福祉学科生14名)と教員3名が本学へ来学しました。

24 students (10 nursing and 14 social work students) and 3 faculty members participated in the study visit from Nanyang Polytechnic (NYP) in Singapore from Saturday, March 10 to Friday, March 16.

今回は、3月10日(土)~13日(火)の研修を振り返ってご紹介します。

This article is sharing about days from Saturday, March 10 to Tuesday, March 13.

**************************

3月10日(土)~11日(日)

Saturday, March 10 to Sunday, March 11

10日(土)のお昼ごろ本学の5号館前に到着し、週末を共にするホストファミリーと対面しました。

Students and the faculty members from NYP arrived at SCU around noon on the 10th. They were greeted by their homestay families who they will spend the weekend with.

0310b_3

0310c

ホームステイ体験は、日本の文化を体験できると大好評のプログラムです。それぞれのホストファミリーと市内・市外へ観光に行ったり、ショッピングをしたり、季節のイベント(いちご狩りなど)を楽しんだりしました。

Homestay is one of the popular activities of the study trip program as students say it is a great opportunity to experience the Japanese culture. Students and their homestay families spent their weekend sightseeing the city of Hamamatsu, and some even went outside of the city! They also enjoyed shopping, Japanese food and some seasonal events (strawberry picking).

**************************

3月12日(月)Monday, March 12

朝は大学までホストファミリーに送っていただきました。そしていよいよ研修が本格的に始まります。

Students were dropped off by their host families at SCU in the morning.

0312

まずは、全体でオリエンテーションを行い、本学の説明や教員の紹介をしました。その後、看護学部と社会福祉学部に分かれて、本学教員による講義を聴講しました。日本における看護・社会福祉の制度について、また、教育制度について学び、シンガポールとの違いに驚いた様子でした。

At the beginning, students and the faculty members attended an orientation along with SCU faculty members. Afterwards, they attended lectures done by SCU faculty members. Students learned about nursing and social welfare system as well as the educational system and curriculum in Japan. They were surprised to find out how different it is compared to Singapore.

0312b

昼食は、本学学生主催のWelcome Lunchで学生たちがおもてなしをしました。

SCU students planned and entertained NYP students and the faculty members with “Welcome Lunch”.

0312c

午後はキャンパスツアーと茶道部によるお茶会で日本文化体験です。

In the afternoon, NYP students and the faculty members took a tour of SCU campus and participated in tea ceremony hosted by SCU students’ tea ceremony club.

0312e

**************************

3月13日(火)Tuesday, March 13

午前中、看護学科生は浜松ゆうゆうの里への施設見学へ行き、日本の高齢者施設について学び、午後は本学にて本学教員による日本独特の演習「エンゼルケア」に参加しました。

In the morning, the nursing students visited “Hamamatsu Yuyu-no-Sato” and learned about the elderly facility in Japan. In the afternoon, they performed “angel care” (postmortem care which is uniquely done in Japan) that was hosted by SCU nursing faculty members, and some SCU nursing students joined as well.

0313c

0313_2

また、社会福祉学科生は、社会福祉法人復泉会へ施設見学に行きました。障がい者がジュース製造を通して、自身にも社会にも勇気を与えている取り組みに感心している様子でした。

And, the social work students visited a social welfare corporation “Fukusenkai”. They were impressed with the efforts that persons with disabilities are putting in to their work, and the fact that juice manufacturing work encourages both themselves and the society.

0313e

0313d

午後は、合同で聖隷三方原病院へ訪問し、それぞれの専攻に沿った見学をしました。

In the afternoon, nursing and social work students all visited “Seirei Mikatahara General Hospital” and saw facilities that are related to their areas of study.

0313g

0313f

シンガポールにドクターヘリはないため、研修生たちは近くで見るドクターヘリに感動していました。

There is no emergency medical helicopter in Singapore, so everyone was excited and amazed to see the helicopter very close up on the helipad.

2017/06/14

サミュエルメリット大学研修生がプログラムを無事に修了しました

ここでは、6月5日(月)~6/12(月)までの研修を振り返ってご紹介します。

Let's look back on the program from June 5th to June 12th.

6月6日(火)

6月5日(月)に来学したサミュエルメリット大学看護学部の研修生10名は、午前中に日本の介護保険制度と看護教育の講義を受けた後、午後はキャンパスに隣接する聖隷三方原病院および本学学生の基礎看護演習の様子を見学しました。

June 6th: Ten nursing students from SMU learnt about long-term care insurance system for elderly and nursing education in Japan in the morning at SCU.  In the afternoon, they visited Seirei Mikatahara General Hospital (SMGH) followed by an obsevation of basic nursing skills lab for SCU students.

Lecture_omura

日本の介護制度について学びます

Smgh2_2

聖隷三方原病院の院内助産所を見学しました

Smgh1

病院全体についての説明を受けます

6月7日(水

午前中、日本の保健医療制度についての講義の後、本学の学生主催の歓迎交流会に参加しました。会の前半は、本学の学生パネラーが看護師を目指すきっかけや学生生活について紹介するパネルディスカッションが行われ、後半はテーブルごとに分かれてゲームや食事をしながら楽しく交流しました。

June 7th: They learnt the healthcare system in Japan in the morning and invited to the welcome event arranged by SCU students who visited SMU in March.  SCU students introduced their college life and played a game all together.  Eiffel, one of SMU students, sung a beautiful song for us!  That was amezing!

Dsc_1556

鶴田教授による日本の保健医療制度についての講義後

Img_2310_2

交流会前半は本学の学生が日本の大学生活などを紹介しました

Welcome

その後SMU & SCU学生が一緒にゲームで盛り上がりました

Img_2321皆でランチをいただきながら談笑しました

6月8日(木)

本日は災害対策について学ぶ日でした。午前中は再び聖隷三方原病院を訪れ、病院の実際の災害対策について学び、午後は災害看護専門の本学教員である松井先生の指導の下、トリアージのシミュレーション演習を行いました。看護師役と傷病者メイクをした患者役とに分かれた演習の最後には、松井先生より、患者役へ「ベストアクター賞」、看護師役へ「優秀賞」がそれぞれ1名ずつに贈られました。

June 8th was a day to learn the disaster preparedness.  They visited SMGH again in the morning, and learnt the disaster preparedness of the hospital followed by the meeting with a flight nurse.  

Then, next was a simulation of an initial triage at the time of natural disaster.  Students have roles of nurse and patient.  Two of students won the "best leading actor" and the "outstanding performance"!

Sim1

まずはトリアージについての説明を受けます

Sim4

Sim2_2 看護師役と患者役に分かれてトリアージ開始です


Sim3

最後にベストアクター賞の授与がありました

6月9日(金)

午前中は4つのグループに分かれて、10名全員がそれぞれ聖隷の訪問看護師に同行し、日本での訪問看護の様子を見学しました。

June 9th: SMU students were splited into four groups and each of them did shadowing to a home visiting nurse of Seirei group in the morning.

Homevisit

午後は、本学での母子看護学領域である沐浴演習を実際に楽しみながら体験し、日本の文化的背景を含めた産湯についても学びました。

In the afternoon was a maternity nursing lab and SCU senior students explained how to give a bath to a new born baby.  Everyone enjoyed while learning about many little precautions.

Babybath

6月10日(土)

この日は、本学の学生と共に北区にある方広寺と竜ヶ岩洞へ行きました。方広寺では拝観の他、皆で精進料理をいただき本学の学生にとっても貴重な体験となりました。

June 10th: SMU students went to sightseeing with SCU students.

Bus

Houkouji

Lunch

Cimg4545

Cimg4564

6月12日(月)

最終日は、午前中に日本特有であるエンゼルケア(死後処置)の演習を行いました。その後、SMU学生全員が一人ずつこの8日間を振り返り、それぞれの一番印象に残った事、本国に持ち帰りたい学び等と共に感想を発表しました。

June 12th was the final day of the program.  They experience a post-mortem care which is called "angel care" in Japan along with grief care.  

Angel_care1_2

Angel_care_2

Angel_care_3

After the workshop, each SMU student share their feedback to SMU students and faculties at the closing session.  Then, Dean Fujimoto handed the certificate of completion to each SMU student.

Certificate

Img_2457

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この研修を通して両校の学生や教職員は、言葉や文化が違っても看護や教育、友情に国境がない事を学びました。

Through this program, all the students, faculty, and staffs learnt that nursing, education, and friendship are universal regardless of the culture and language.


2017/06/09

サミュエルメリット大学(SMU)看護学部生が来学しています

6月5日、SMUの看護学部生10名と看護教員2名が大学に到着しました。出迎えには本学の先生方と一緒に今年3月にSMUを訪問した学生達も一緒に集まりました。
On June 5, ten nursing students and two faculty members from SMU arrived at SCU campus.
SCU faculty members together with students who visited SMU in March welcomed them.

Reunion

Reunion1

Reunion2

感激の再会です。
They are so happy to see each other again!.

20170605_2

聖隷歴史資料館(5号館)の前で全員写真です。
In front of Seirei History Museum(building 5), we took a photo all together.

Blog1 まず初めはオリエンテーションです。スケジュール詳細の他、浜松市についても紹介しました。
The kickoff meeting is an orientation of the program.
They learned the details of the schedule as well as the city of Hamamatsu.

Blog2

キャンパスツアーでは、聖隷歴史資料館のほか、図書館や演習室の見学をしました。
During the campus tour, they visited the Seirei history museum and the training rooms of the 3 schools.

Blog3

また、看護学部3年次生の老年看護領域の講義も体験しました。 SMU学生は、大教室での160人に向けた講義にとても驚いた様子です。
SMU students also experienced the lecture of Gerontrogical nursing with 160 SCU students at a big lecture room. They were surprised at the size of the class.

Blog4

母性看護実習室では、妊婦体験着を着用して妊婦さんがどう感じるかを体験しました。
In the maternal nursing practice room, they wore a pregnancy suit in order to experience how a pregnant woman feels. 

2017/03/06

ナンヤン理工学院の学生達が来学しました。 NYP Students Arrived at SCU

2月25日(土)

2月25日(土)にナンヤン理工学院の研修生24名(看護学科生12名、作業療法学科生12名)が来学しました。ホストファミリーに会い、和気あいあいとそれぞれのお家に向かいました。週末は、ホストファミリーと過ごし日本の文化を体験しました。

On February 25, everyone had arrived at our university.

In front of Building No. 5, we took a photograph with their host family.

Everyone went away with their family and it looked fun.

On February 26, each of them spent time with the host families.

Feb25

Feb252

2月27日(月)

プログラムの開始です。最初にオリエンテーションを行いました。

February 27, the training programs started.

First of all, we did orientation.

3

その後、日本の医療保険制度について講義を受けました。

After that, they listened to a lecture about the Japanese medical insurance system.

4

本学の学生がウェルカムランチを開催しました。

At the lunch time, SCU students held the welcome lunch for NYP students.

5

午後、キャンパスツアーをして、3学部の演習室を見学しました。

During the campus tour in the afternoon, they visited the training rooms of the three schools.

6

母性看護実習室では、妊婦体験着をつけ、妊婦さんの状態を体験しました。

In the maternal nursing practice room, they wore a pregnancy suit and experienced how pregnant women feel.

7

2月28日(火)

午前中は、看護学科と作業療法学科に分かれ、本学のそれぞれの教育について講義を受けました。

On February 28, in the morning, they were divided into departments, and took a lecture about the SCU education.

8

それから、看護の学生は「おおぞら療育センター」へ行きました。

Then, nursing students went to the “Ozoraryoiku Center”.

9

作業療法の学生は本学の学生とワークショップを行いました。

OT students did workshops with SCU students.

10

11

午後、看護の学生は「ゆうゆうの里」を訪れ、居住者の方と家庭菜園をしているところを見たり、トークセッションを行いました。

In the afternoon, nursing students went to “Yu Yu-no sato”.

Residents were tending for the vegetable garden.

Also, we had a talk session with residents.

12

午後、作業療法の学生は「十字の園」を訪れました。居住者の方がシンガポールの国旗を手に持って歓迎してくださいました。

OT students went to “Jyuji-no-sono”.

The elderly residents welcomed us with the national flag of Singapore in their hands.

13

3月1日(水)

午前、看護の学生は、エンゼルケア(死後のメイク)を体験しました。

On March 1, in the morning, Nursing students experienced postmortem make-up; Angel care.

14

15

本学の多くの学生も参加し、とても良い体験になりました。

「かわいい(イー)!」と言ってこの写真を撮りました。

A lot of SCU students also participated and it was a good lesson.

We took this picture saying "Kawaii".

16

エンゼルケアの様子は看護学部のブログでも紹介されました

作業療法の学生は「根洗学園」を訪れました。

途中で、桜の木の下で写真撮影です。

OT students visited “Nearai Gakuen”.

On the way to Nearai Gakuen, they took a photo a flowering cherry blossom tree.

17

午後、全員で「聖隷三方原病院」を訪れました。

ホスピスや院内助産所を訪れました。

屋上ではドクターヘリを見ました。

In the afternoon, we visited the “Seirei-mikatahara hospital”.

We visited the hospice and midwifery section in the hospital.

On the roof, we saw an air ambulance.

18

その後、茶道の体験をしました。

In addition, they experienced the tea ceremony.

19

20

3月2日(木)

午前中は、「聖隷浜松リハビリテーション病院」を訪れました。

March 2, in the morning we went to the Seirei Hamamatsu Rehabilitation Center Hospital.

21

看護の学生は、嚥下障害の患者さんへのケアを見学しました。

作業療法の学生は、院内のケアを見学した後、「大きな木」を見学しました。

Nursing students observed the scene of the care for the patients with swallowing disorder.

After observing the care in the hospital, OT students visited "Okina-ki".

22

3月3日(金)

午前中、クロージングセレモニーを行いました。その中でグループディスカッション「ワールドカフェ」を行い、この研修で学んだことを共有しました。

藤本看護学部長、新宮作業療法学科長から修了証が手渡されました。

In the morning, we hold the closing ceremony, and did the "World cafe"; group discussion and shared what they have experienced during this study trip.

They are handed a certificate from the dean of Nursing School Ms. Fujimoto and chair of OT department Mr. Shingu.

25

その後、学生交流会を行いました。

たくさんのゲームをして楽しみました。

After that, we did some student interactive activities.

Everyone had fun doing a variety of games.

23

24

3月4日(土)

この日は、本学の学生と共に市内観光へ行きました。

On 4th March, NYP students went to sightseeing with SCU students.

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この研修を通して、ナンヤン理工学院の学生の全員が楽しむことが出来たようで、とても良かったです。本学の学生はいつもナンヤン理工学院の学生の周りにいて、一緒に楽しんでいました。

During this study visit, it seemed that all of NYP students enjoyed themselves, which was really good.

SCU students were always around them and also enjoyed themselves with NYP students.

今後も、ナンヤン理工学院と良好な関係を続けて行けることを切に希望しています。

We do hope that we could keep this good relationship in the future!!


最近の写真

  • Smu_2
  • Photo_7
  • Photo_6
  • Pot_luck_3
  • Pot_luck_2
  • Pot_luck
  • Photo_5
  • Photo_4
  • Photo_3
  • Photo_2
  • Photo
  • Smu